ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

リケジョ

画像1 画像1
6年生理科

5種類の水溶液の性質を調べています

リケジョとは
「理系女子」の略語で、理系の女子学生や女性研究者、理系の進路を目指す女子中高生、理系の女性社員などを意味する俗語(ウィキペディア)


こんなサイトもみてみて
リケジョ 講談社

詩に出会う

画像1 画像1
4年生国語科

今朝は、詩集を読んでお気に入りの詩をさがしています
いい詩に出会うといいね
いい詩との出会いは、一生ものですよ

すごろく

画像1 画像1
まだまだお正月

すごろくを楽しんでいます
「新年のあいさつをする」「冬休みの思い出」というコマもありますね
それぞれの冬休みの過ごし方がわかりますね

火の用心

画像1 画像1
掲示板のポスターから

全日本消防人共済会

空気の乾燥した日が続きます

あらためて「火の用心」


凜と

画像1 画像1
雪がちらつく寒い朝

きちんと起立
朝のあいさつをきちんと

こういうことが大事です

三角形

画像1 画像1
3年生 算数科

長さの違う色ストローを使って 三角形作り

いろいろな三角形

できた三角形は タブレットでパシャリ

しらたまぞうに

画像1 画像1
 モンステラ
 サクラソウ

百人一首

画像1 画像1
 4年生国語科

 2学期に学習した短歌について
 発展させ「百人一首」に取り組んでいます

 一からルールも教わり、今日はまず初挑戦

体つくり

画像1 画像1
 2年生体育科

 ストレッチや跳躍の運動を取り入れ
 さまざまな姿勢をとっています

 10秒間の静止 これがなかなかきびしいのです

みてみて あのね

画像1 画像1
1年生 図画工作科

1ねんせい がっこうせいかつでの おもいではなあに

あのね

にゅうがくしき とびばこ むしとり こうがいがくしゅう きゅうしょく なわとび …

たくさんのおもいで みてみて

係と当番

画像1 画像1
 5年生学級活動

 3学期の係と当番活動を決めています
 クラスのために
 最高学年になる準備になるよう

 活躍を期待しています

未来の自分

画像1 画像1
 6年生図画工作科

 15年後の自分をイメージして ポーズを考え心材を動かしていきます
 どんな大人になりたいか
 何にがんばっている自分でありたいか

 夢を形にできるかな

とんぼの会

画像1 画像1
 多くの市町で成人式を終え、今日は鏡開き
 高学年向けにとんぼの会のみなさんにが読み聞かせを行ってくださいました

 ヤクーバとライオン 蜘蛛の糸 あなたをずっと愛してる
 花さき山 十二支のおはなし くものきれまに あらしのよるに 他

 どんよりした雲の下、心が晴れやかになりました

警戒領域

1月6日付愛知県より「感染再拡大・第6波の抑制に向けて」が通知されました

学校等での対応については以下のように通知されています

○感染の再拡大を防止するため、学校においては、健康観察の徹底(体調不良の際は登校させない)、手洗い・換気・マスク着用、オンライン学習の活用、食事中の会話禁止(会話は食事後にマスクを着けてから)等の感染防止対策を徹底して、教育活動の継続をお願いします。
○特に、発熱等の症状がある学生等が登校や活動参加を控えるようお願いします。
○寮生活、クラブ・部活動など集団行動における感染防止対策の徹底をお願いします。
○家庭においても、規則正しい生活習慣の徹底(体調不良の際は登校しない・させない)をお願いします。
○修学旅行等の校外行事は、旅行先の感染状況を確認し、感染防止対策を徹底した上で適切に実施するようお願いします。

八幡小学校におきましても感染防止対策を徹底して、可能な限り教育活動を継続していきます

※ 愛知県 「警戒領域」での感染防止対策
感染再拡大・第6波の抑制に向け 県民・事業者の皆様へのメッセージ

虎の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式校長式辞

新年あけましておめでとうございます
雪がつもった日があったとても寒い冬休みでした。よいお正月が迎えられましたか
今年もよろしくお願いします

令和4年、西暦2022年、新しい年が始まりました
干支でいうとトラ、寅年です

トラ。猛獣ですね。強い動物。動物園やサファリパークで見たことがあると思います
猛獣で強い動物といえば、干支にはありませんが、そうライオンがいます

さて、
トラとライオン、どちらが強いでしょう?

正解は、「わかりません」
トラは、主にインドやネパール、インドネシア、シベリアの方、日本に近いところに住んでいます。一方、ライオンは主にアフリカに住んでいます。だから、ばったり会って対決することがありません。だから、「わかりません」

ライオンは、ライオンキング、「百獣の王」と呼ばれますが、トラは「百獣の長」と呼ばれます
ライオンは、群れで行動しますが、トラは群れを作りません

「虎の子」という言葉があります。トラはわが子をとても大事にすることから、非常に大切なもの、貴重なものをいう。みんなも間違いなく、八幡の虎の子ですね。一人一人大切な虎の子です

「虎は千里往って千里帰る」とも言われます
大事に育てられたトラも3歳を過ぎれば、お母さんと離れて一人で狩りをします。一日に10キロも20キロも森を歩き回って、獲物を探します。狩りが成功するのは、10回に1回くらい。トラは、最初から強いんじゃないんだね、自然は厳しいもの。自分を鍛えて、失敗しても何回も狩りをして生きているんだね

寅年は、「成長する」年と言われます。自分を大事にして、自分を鍛える年にしたいね。
みんなでよい年にしましょう

お話を終わります。
※ 参考 WWFジャパンHP他

元旦

画像1 画像1

 あけましておめでとうございます。
 穏やかな、そして清々しい令和4年の元旦です。凜とした空気が広がっています。
 今年も、八幡っ子にとって笑顔いっぱいのすばらしい一年になることを予感する朝です。
 
 「あたらしく、八幡らしく」
 
 八幡っ子一人一人を幸せにするために、
 愛される学校であり続けるために、職員一同全力を尽くしてまいります。
 本年も、本校の教育活動にご理解、ご支援をよろしくお願いします。
 
                (本校大ホールより東の空を望む)

デジタルシティズンシップ

画像1 画像1
知多市教職員ICT全体研究会

「学校情報セキュリティとデジタルシティズンシップ」
講師 株式会社Doit 土井 敏裕氏

大分県からZOOMを利用して、開催しました
各小中学校は、小グループに分散して参加です


子どもの深く浸透しているもの
ライバー・ネットゲーム・SNSの世界
ゲーム依存への対応や学校でのSNS活用を

学校のセキュリティ対策再チェック

ネットモラルからシティズンシップの育成へ

人権週間作品

画像1 画像1
 

人権週間入賞作品が市役所一階に掲示されています

よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大そうじをして

冬休みの宿題と冬休みの過ごし方のお話聞いて

通知表をいただきました

あなたの大切な「あしあと」です



令和3年たいへんお世話になりした
どうぞ、よいお年をお迎えください

除夜の鐘

画像1 画像1
終業式校長式辞

始業式には、東京オリンピックのハートマークのお話をしました
この2学期は、新型コロナウイルス感染の広がりがなく、修学旅行や校外学習、きらめき発表会を開催することができました。こうした活動の中で、精一杯がんばった、自分なりに楽しむことができた2学期のみんなへ私からハートマークを送っておきます

令和3年のしめくくりです。冬休みに入ります
そして、新しい年が来ます。一年というのは、地球が太陽の周りを回って、春夏秋冬が一巡すること
12月31日は「大晦日」、1月1日は「元日」で令和4年、西暦2022年の新しい始まりです

愛知県は、お寺が多い地域です。八幡小の一番近い駅の名前も「寺本」です
多くのお寺では、大晦日の夜、「除夜の鐘」をつきます。108つ
「四苦八苦」という言葉がありますが、4×9+8×9で108とか、人間にあるという「煩悩」の数が108つだからというとかたくさんの説があります。「煩悩」は、悩みや苦しみ、言わば「心の汚れ」だね。鐘をついて、一年の心の汚れを落としていくんだね

一つ年が大きくなりますね。みんなは毎年当たり前に大きくなる。できないことができるようになって、かしこくなる、そして、体は大きくなるね。だけど、「心の汚れ」みたいに来年にもっていかなくていいものもあるんだな。大掃除もそうだね

学校の玄関に入ったところにお正月飾りがあるのに気づいた子はいるかな。松と竹と梅の木がきれいに飾ってあります。昔から「松竹梅」といって、とても縁起のいいシンボルとされています。よい年になるように願いが込められているんだね。
身の回りを整えて、きれいにして、新しい気持ちで新年を迎えるのは日本のすてきな文化です

みんなにとって、よい年が来ますように願っています


○表彰伝達
 愛知県赤い羽根作品コンクール
 知多市読書感想画コンクール

○冬休みの生活について
 久野先生のお話「お・み・や・げ」





 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。