太田市立中央小学校のブログです

ひなまつり献立

きょうの給食は3月3日、桃の節句にちなんで豪華な「ひな祭り献立」でした。
食パンにフルーツ入りのクリームをはさんで、クリームサンドにして食べるというなんともインスタ映えしそうなメニューでした。
日差しに春の気配が感じられるようになってきました。体調を崩しておうちで休んでいるみなさん、またおいしい給食で待っています。お大事にしてください。
画像1 画像1

4年生 尾瀬自然教室

 2月25日(金)に、尾瀬保護財団の方をお招きし、尾瀬自然教室を行いました。尾瀬で見られる動植物や、自然保護活動などについて学びました。
 5月下旬から見られるミズバショウ、10円玉くらいの大きさのハッチョウトンボ、木道の隙間からちょこちょこと顔を出すオコジョ、冬に雪で埋もれてしまったビジターセンターなど、写真や動画で尾瀬の四季を見せていただきました。また、ごみ持ち帰り運動や、種子落としマットなど、尾瀬でのマナーや自然保護についての取り組みも教えてもらいました。
 子供たちは、写真や動画、本物の毛皮などに興味津々で、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/24 3年生 そろばん教室

 熊谷珠算教室の熊谷先生をお招きし、3年生の児童が算数の学習でそろばんの使い方について学習しました。初めてそろばんに触れる児童も多く、緊張しながらもそろばんを弾く姿が見られました。1時間では物足りずに「もっとやりたい!」「すごく楽しい!」といった声もありました。もっと上手になるように算数の時間で更に学習を進めていきます。
画像1 画像1

突然の雪で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(金)朝、6:00頃には降っていなかった雪が、7:00前には横なぐりで降り出していました。
 突然の雪にビックリしましたが、写真のように校庭も一面の銀世界。1時間目には、校庭で楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が見られました。

2/17  3年生 昔の道具教室

 そらのほしちきゅう塾の星野さんを中央小学校にお招きし、3年生の児童が社会科の学習で昔の道具について学習しました。
 星野さんが持ってきてくださった道具について説明をうけたり、実際に触らせてもらったりして昔の人の知恵や工夫、大変さなども感じることができました。昔の人の話を興味深く聞きながらメモをとっている子ども達の姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ワンコインクラブよりお花が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
ワンコインクラブより季節のお花が届き、8日にクラスに配付しました。
雪もちらつく中、チューリップをはじめアネモネ・ラナンキュラス・ゼンマイ・トキワガマズミといった、一足早い春の花がクラスを彩ってくれました。「チューリップの形って色々あるね!」「ゼンマイって食べれるのかなぁ?」そんな声も聞こえていました。

入学説明会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(水)午後、来年度入学予定児童の保護者向けに、入学説明会を実施しました。
 コロナ感染予防対策として、密にならないよう座席の間隔を広めにとるとともに短時間での開催に努めました。来校された保護者の皆様には、このような状況下での開催にもご理解をいただき感謝しております。
 4月には、元気な1年生を職員・在校生みんなで温かく迎え入れられればと思っています。

ワンコインクラブよりお花が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
ワンコインクラブより季節のお花が届き、12日に各クラスに配布されました。新年明けての初めてのお花は、新春らしくかわいらしい、スイートピー・フリージア・スナップ・ユキヤナギ・アオモジが届きました。ピンクや黄色、白など淡い素敵な色と華やかな香りが教室中に広がり心が温かくなりました。


太田地区いじめ防止こども会議がありました

 1月14日(金)、太田地区いじめ防止こども会議がありました。今年度は、GoogleMeetを使ったオンラインでの開催で、「ネット社会をよりよく生きていくため」に視点を当てた会議が行われました。本校からは、児童会本部の6年生1名が、中央小学校の代表として会議に参加しました。
 班別協議では、各校のいじめ防止活動の取り組みを発表しました。中央小学校は、「思いやり週間」の放送や、「思いやり集会」の取り組みの様子について発表しました。オンライン開催で緊張感のある場面でしたが、写真や資料を示しながら堂々と発表をしていました。
 また、一人一人が大切にされる集団をつくるためには、どんなことが必要かを話し合いました。そして、これからのネット社会をよりよく生きていくために、今、私たちにできることのスローガンを提案・決定しました。投票の結果、小学校のスローガンは、
 さ サイトに注意する!
 わ 悪口を書き込まない!
 や 約束は守る!
 か 価値観をおしつけない!
に決まりました。

 中央小児童会では、このスローガンを広めていくとともに、他校の取り組みのよいところを参考にしつつ、来年度に向けてのいじめ防止活動を考えていきます。
画像1 画像1

一年生のけん玉教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(金)1時間目から4時間目にかけて、地域の内田さんに、けん玉講師としてご来校いただき、けん玉教室を行いました。
小皿や大皿など子どもたちの知っている易しい技から、見たこともない難易度の高い技も披露していただだき、子どもたちは拍手も忘れ、技に見入っていました。
技を見せていただいた後は、コツを教えてもらい、簡単な技に挑戦しました。皿に乗ると弾けるような笑顔で「乗ったー!」と喜んでいました。

3学期の身体測定を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みも明け、いよいよ3学期のスタートです。
11日と12日に身体測定を行いました。
感染予防のため、靴下を履いたまま、ソーシャルディスタンスを保って実施しました。
みんないつのまにか背も伸びて、心身ともに成長しているんですね…

睡眠調べもご協力ありがとうございました。
13日からは通常通りの新しい健康観察表に戻ります。

群馬県内でも新型コロナウイルス感染症の発生報告数が増えています。
お子様やご家族に風邪症状がある場合には登校を控え、受診をお願いいたします。
また、ご家族を含め、PCR検査や抗原検査を受けられた場合には、必ず学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

ワンコインクラブよりお花が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
ワンコインクラブより季節のお花が届き、8日に各クラスに配布されました。12月はクリスマスということもあり、今回はリースのパーツをいただき、各クラスで組み立ててもらいました。アカズルでリース台を、ヒムロスギとワタとマツボックリ、飾りの玉でリースを作りました。色々な飾り付けの素敵なリースが飾られていました。

4年生 手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(金)第5校時に、4年生は手話教室を行いました。社会福祉協議会協力のもと、聴覚障害者1名と手話通訳者1名、計2名の方を講師としてお招きしました。手話をはじめとして筆談や指文字、ジェスチャ−など耳の聞こえない人とのコミュニケーションの取り方を教わったり、日常生活で使っている特別な時計や来客を知らせるパトライトなど実物を見せてもらったりしました。子供たちは、障害のある方と一緒に手話をしながら交流し、とても満足そうでした。

3年生で万引き防止教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田警察署員の方をお招きして、3年生で万引き防止教室を実施しました。まずは、万引きの場面を署員の方と担任で再現。あらすじは以下の通りです。

 たろう君とじろう君は大の仲良し。ある日、2人は本屋に出かけました。そこで、たろう君はどうしてもほしいマンガを見つけました。でも、持っていたお金が足りません。どうしてもそのマンガがほしいたろう君は、「誰も見ていないから」「親友だから話したのに」などと声をかけ、じろう君を万引きに誘います。誘われたじろう君はどうするのか・・・。子供たちには、じろう君の立場になってつぶやきを感想用紙に書いてもらいました。

・どうしよう。万引きは見つかったらたいへんだけど、なかまはずれはいやだなぁ。どうしよう。
・たろう君に万引きにさそわれたし、ついていかないとなかまはずれにされるし、万引きするしかないのかな・・・。でも、見つかるとたいへんなことになるな。
・えっ。万引きなんて、こんななかよしでもやれないよ。どうしよう。でも、これほしいなぁ。でも、万引きするのはちょっと・・・。

 これらの感想からは、仲良しの友達に誘われた時の子供たちの「迷い」の気持ちが伝わってきます。
 この後、万引きされたお店の人が本当に困っている話、万引きが見つかり2人が警察に引き渡された話が署員の方からあり、子供たちなりに万引きは悪いこと、絶対にしてはいけないことだと改めて感じてくれていたようでした。

3年生 太田市中央消防署・太田警察署 見学に行ってきました

 雲ひとつない晴天に恵まれ、社会科見学に行ってきました。消防署・警察署の方には、コロナ禍でも受け入れてくださり、ありがとうございました。子供たちにとって良い経験と思い出になりました。
 消防署では、救助工作車の人を助けるための様々な道具や梯子車の運転席、救急車の中の道具などを見せていただきました。子供たちの質問にも一つ一つ丁寧に答えていただきました。
 警察署では、パトカーや白バイの装備について教えていただきました。警察官や白バイ隊員さんも優しく丁寧に対応して頂きました。
 社会科見学で学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緑の少年団の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 中央小学校は「緑の少年団」に登録しています。そこで1年生から6年生まで全員で、花や野菜などの植物を様々な活動を通して育てています。そうした環境保全により、緑いっぱいの学校になっています。
 11月25日(木)6校時には、6年生が「中央小学校フラワーロード」にパンジーの花苗の植え付けとチューリップの球根の植え込みを行いました。1組は南、2組は北側の各々の場所に色はミックスのパンジーを均等に植えました。200鉢以上の花苗が並んだので、冬から春にかけて、子どもたちだけでなく道を通る地域の人たちの心も和ませることとなるのではないでしょうか。
 6年生たちは作業に懸命に取り組み、落ち葉や花壇に落ちたどんぐりを回収して終わりました。仕事が終わって、花壇をながめて満足そうでした

6年生 骨密度測定

画像1 画像1
6年生で骨密度測定を行いました。
(小学生の骨密度測定は太田市ならではの取組です!)

骨密度は成長期の今しか上げることができません。
大人になってからは減らさないようにするしかできないのです。
バランスの良い食事・十分な運動、睡眠をしっかりとって、将来のために強く大きな骨を作りましょう。

スポーツフェスティバル開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月中旬でしたが穏やかな運動会日和の中、代替行事としてスポーツフェスティバルを開催しました。
 徒競走での真剣な表情、遊競技(玉入れ・大玉転がし・タイフーン・棒取り)での楽しそうな表情と、表情から子供たちの頑張りやうれしさが伝わってきました。5、6年生は表現「七頭舞」の披露もありました。心を一つに力強く踊る姿が印象に残りました。
 保護者の皆様には、お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。 

金山登山に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 澄み切った秋空の下、5年生が久しぶりの学校行事で金山に登ってきました。班でお互いに励まし合って急な斜面も登り切ることができました。
 頂上から見下ろす町の景色に思わず歓声があがり、みんなで食べるお弁当に笑顔がはじけていました。

ワンコインクラブよりお花が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
ワンコインクラブより季節のお花が届き、10日に各クラスに配布されました。春は桜ですが、秋は、秋の桜と書くコスモスがあります。もう季節は秋ですね。今月は秋を感じられる、ピンクッション・バーゼリア・グレビア アイボンバー・オキシペタラム ピュアブルー・そしてチョコレートコスモスのお花です。お花と一緒にお花の紹介のリーフレットもクラスに配られています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/3 アースデー
3/7 一斉下校
通学路点検
第2回校外児童会
3/8 赤城団 縦割り活動
5時間授業
3/9 榛名団 縦割り活動
5時間授業
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014