最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:23
総数:131676
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5年 図画工作「だんボールで、試して、つくって」 1

 だんボールを切ったり、曲げたり、はがしたり。いろいろ試して、思いついたものを作ります。
 カッターや段ボールカッターなどの用具も安全に気をつけて使います。
 さあ、どんなことができそうかな?
 試行錯誤が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 クラブ活動の様子を紹介します。
「ゲーム・パソコン・ものづくりクラブでは、グループごとにオリジナルすごろくを作りました。
「スポーツクラブ」では、体育館に3面のコートを準備して、バトミントンを楽しみました。
「ハンドメイドクラブ」では、来年のカレンダーを作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の研究授業(5学年)

 2校時に5学年で算数科の研究授業がありました。
 「面積の求め方を考えよう」の単元で,今日は台形の面積を工夫して求める学習でした。これまで学んだことをもとにして,平行四辺形に変形したり,三角形と四角形に分割したり,マス目を数えたりして,面積を求めました。たくさんの考え方が出て,子ども達の生き生きとした活動が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)小さな秋のお話会

 今日は,学校図書館司書の先生に「小さな秋のお話会」を開いていただきました。
 秋も深まってきて,読書をするにはちょうど良い季節です。学校でも「読書プロジェクト」が始まっています。今朝も子ども達は司書の先生が読んでくださるお話の世界に目を輝かせながら浸っていました。
 読んでいただいた本は,「たぬきのおまじない」,「声に出して楽しんで読もう・いろはにこんぺいとう」,「やきいもするぞ」です。「いろはにこんぺいとう」は全校生で声に出して言葉遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(月)縦割り遊び

 昼休みに縦割り遊びを実施しました。
 校庭では,ジャングル鬼や,色鬼をやっていました。体育館では,紅白に分かれてドッジボール,校舎の中では,だるまさんが転んだや,じゃんけんゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)マラソン記録会

 2,3校時に,令和3年度のマラソン記録会を実施しました。
 晴天に恵まれ,体を動かすと汗ばむくらいの気温で,絶好のマラソン日和でした。今年は,「子ども見守り隊」の村上様にもお手伝いを依頼したところ,快く引き受けてくださり,低学年800m,高学年1500mの伴走をしていただきました。ありがとうございました。
 最後まであきらめず,出場者全員が完走できたことは大変素晴らしいことだと思います。応援に来てくださった,保護者の皆様,地域の皆様,交通指導をしてくださった,大田地区交通安全協会の皆様,PTA役員の皆様に,深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の地域交流活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方部に分かれて地域の交流と環境美化を目的として,花の苗と球根植えを実施しました。みんなで協力して植えたパンジーの花が地域の花壇にきれいに並びました。来年の春にチューリップが咲くのが楽しみですね。準備等でお世話くださった皆様ありがとうございました。

「やさいをたくさんたべよう」

1日、学級活動の時間に、栄養技師の伊藤先生と「やさいをたくさんたべよう」の学習をしました。はてなボックスで野菜の名前当てクイズをしたり、野菜を食べると、体によい働きがあることについて教えていただいたりしました。がんばりカードに自分の目標を書き、1週間、進んで野菜を食べることに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 1

 11月「読書月間」になり、連日、読書の企画が続いています。
 今日は、朝の読み聞かせです。
 1年生は「もりにいちばができる」「トイレにいっていいですか」、2年生は「あなふさぎのジグモンタ」、3年生は「さるかに」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 2

 4年生は「アヒルだってば!ウサギでしょ!」、5年生は「天使と話す子」「なぞなぞの王様」、6年生は「ぜつぼうの濁点」を読んでいただきました。
 5年教室では、担任の先生もいっしょになぞなぞをみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の式になる場面を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、かけ算の学習に取り組んでいます。かけ算の式になる場面は、生活の中にあるので、学校の中で探してみました。体育用具室にあるボールや、跳び箱、教室ではロッカーやマジックを見つけてかけ算の式になるか考えて、式に書きました。

11月1日(月)伊達市ボランティアの日1

 今日は「伊達市ボランティアの日」です。郷土を愛しむ心,また社会にに貢献する態度を育成する趣旨で毎年実施されています。
 1年生,2年生は,教室・生活科ルーム,下足置き場の美化活動です。1年生も2年生もぞうきんがけが大変ていねいにできるようになりました。
 3年生は,大田地区交流館の廊下,階段,玄関の掃除です。グループに分かれて協力しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日2

 4年生は,交流館の和室を乾拭きしていました。畳に気遣いながら行っていました。5年生は,大ホールの掃除です。ピアノや椅子を動かして,隅々まできれいにしていました。6年生は,調理室の掃除です。調理台や棚の清掃が大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋の読書プロジェクト」 図書委員会

 今日から11月です。11月は、「読書月間」です。
 図書委員会では、「秋の読書プロジェクト」パンフレットを作成しました。
 みんなに本をたくさん読んでもらえるように、いろいろな企画を準備しています。

 みんな、本をたくさん読んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 庁務員の平井さんのお兄さんの畑でサツマイモ掘りをしてきました。ツルを引っ張って大きなサツマイモが出てくるたびに大喜びしながら、つぎつぎにさつまいもを掘り出しました。焼き芋、ふかし芋、天ぷらなどどんな料理に変身するのかな。おいしく食べるのを楽しみにしている2年生です。

4年生も頑張りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた芋掘り!
 15人全員で行くことができました!!

 ツルを抜いてどける子,ひたすら手で掘る子,大きさを選別する子,掘りやすいようにスコップで土を軟らかくする子。
 それぞれ役割分担して,協力して芋掘りができました。
 楽しい時間はあっという間で,素晴らしい体験ができました!!

10月29日(金)秋の体験活動(1〜4学年,SSルーム)

 本校の庁務員のお兄様が運営されている農園で,サツマイモ掘りを行ってきました。
 作業していると汗ばむ陽気の中,子ども達は歓声をあげながら嬉々として芋掘りをしていました。
 掘ったサツマイモは,仕分けをして,11月1日(月)に児童全員に配付します。楽しみにしていてください。
 また,テレビ局の取材もありました。本日午後6時30分から7時の間に「テレポートプラス」(FTV)で収穫の様子が放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林学習へ行って来ました!

 半田山へ森林学習へ行って来ました。葉っぱや木の実の名前を教えていただきながら、山の中を散策してきました。ドングリなどを使った木工クラフトは、ステキな壁飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森林学習で3回目の半田山自然公園に行ってきました。6月と比べて木々の葉の色が黄色やオレンジ、赤に変わっていたり、山の景色が紅葉していたりするのに気づきました。2年生は最後の森林学習になります。蓮沼さんに教えて頂いた自然を大切にする心を忘れずに過ごしていきたいと思います。

クリス先生と外国語活動&くじらぐもにのって

 今日は、1年生になって初めての外国語活動の時間がありました。クリス先生にハロウィンに関する言葉を教えてもらいました。
 図画工作科の時間には、くじらぐもにのって、どんなことをしたいかを考え、絵にかきました。「友達、たくさんかいたよ。」「寝ころんだら気持ちよさそう。」と楽しそうな絵ができてきました。来週の仕上げが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576