最新更新日:2024/06/11
本日:count up33
昨日:49
総数:255092
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

2年生おもちゃまつり3

優しく1年生をエスコートし,楽しく遊ばせてあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生おもちゃまつり2

2年生のみんなはお兄さんお姉さんの顔になっていて頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生おもちゃまつり 1

1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。グループごとに動くおもちゃを作り,プレゼントも用意しました。2年生はみんなで協力してゲームを運営することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子、元気な子!

 12月に入って、めっきり寒くなりましたが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
なわとびにチャレンジする子どもたちの姿も見られるようになってきました。
体力向上につながるといいです。
画像1 画像1

プログラミングにも慣れ・・・

 5年生が行っているプログラミング教育の学習では、ロボットの動きをプログラムしますが、回を重ねるたびにどんどん慣れてくる子どもたちの能力には驚かされます。
 順序立てて考える能力やそれを見直す力などが育っていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の朝のおはなし会 3年生

おはなし会の時間は、授業前のお楽しみの時間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝のおはなし会 2年生

2年生の教室からは、笑い声が聞こえてきました。

絵本の面白さに子どもたちも夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝のおはなし会 1年生

今年最後の朝のおはなし会です。

これからの季節にぴったりな絵本を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い!

理科の学習で、実験結果からどんなことが予想されるか、それぞれの考えを交流していました。
友だちの考えを聞いて、うなずいたりつぶやいたり・・・。
お互いにしっかり学び合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウェイトレス?

5年生の外国語の学習で、レストランでのやりとりの学習をしていました。
一人が注文を受けるお店の人で、もう一人は注文するお客さんです。
ALTの先生と直接、やりとりをする児童もいました。
みんな英語を通して、楽しくコミュニケーションしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育です。

4年生の保健の学習で、第二次成長期の男子と女子の身体のつくりの変化について学習していました。
最初、恥ずかしがっていた子どもたちも真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生楽しみに!

2年生が生活科で、1年生を招待して遊んでもらう準備を進めていました。
ゲームの紹介の用紙を作ったり、ゲームの賞品を作ったり、生き生きと活動していました。
人のために活動する経験は大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃センター見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうど,透明ガラスビンの回収トラックが出発するところでした。トラックの荷台は透明ガラスビンがいっぱいでした。焼却施設の中央制御室も見学しました。自分たちのゴミがどのように処理されるか実際に見て,子どもたちは,清掃センターで働く方々の苦労を感じることができました。 

清掃センター見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラゴミのリサイクル施設を見せてもらいました。作業員の方がプラゴミの袋を一つ一つ破り,異物がないか確認をする様子を見て,子どもたちは,機械ではなく,人の手で分別していることに気付きました。圧縮されたプラゴミの塊は一つ,230キログラムだそうです。

清掃センター見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,伊達地方衛生処理組合(清掃センター)の見学学習を実施しました。大正橋を通り,水道橋を見るルートで行きました。

アップル探検隊!

 11月19日に待ちに待ったりんごの収穫へ行って参りました。世界に一つだけのリンゴを手にとってみんな大喜びでした。赤井さん大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島見学〜その2〜

真剣に話を聞いたり、実験に取り組んだりしました。たくさんの驚きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島見学〜その1〜

 11月18日(木)、5年生でコミュタン福島へ施設見学へ行きました。そこで、放射線に関する学習を行いました。感染症予防のために3つのグループに分かれて、展示スペースの施設見学や実験を行いました。
 東北地方太平洋沖地震や原発事故、放射性物質・放射線・放射能の違い、身近な放射線、これからの日本や福島県が取り組んでいかなければいけない課題等についてたくさん学びました。施設の方に大変分かりやすく教えていただき、充実した1日となりました。今後、温暖化を防ぐために自分たちにできることを取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー2

茶巾の形がきれいにできた子は大喜びでした。甘すぎず素材のよさを生かした味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー1

今日は2年生のさつまいもパーティーです。密になるのを避けるため,家庭科室のオーブンは使わず,今年は『茶巾しぼり』としました。ゆでたお芋をジップロックの袋の中で砂糖と混ぜ合わせ,ラップで包みます。上手に包めたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498