生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

【3月9日】1年生3名が参加 取手市プレゼンテーションフォーラム

取手市プレゼンテーションフォーラムが開催され、本校から1年生3名が参加しました。

当初は全小中学校の代表が集まって開催される予定でしたが、コロナのためオンラインでの開催となりました。

発表テーマは「似ている言葉で取手一中の良さを紹介しよう」です。代表の3名の1年生は12月末からコツコツと発表の準備を進めていました。

カメラを前に緊張感の中、自分たちが調べてまとめたことを堂々と発表することができました。

ほかの学校の発表を聞いているときは、タブレットを駆使しながら熱心にメモをしていました。

すばらしい発表、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

画像1画像2
 麦ごはん さばのしょうが煮 白菜のおかかあえ みそ汁

牛乳 

 さばのしょうが煮は、しょうがと甘い煮汁が、柔らかい白身を

より美味しくしてくれていました。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 744㎉  塩分 2.3g

へるしいらいふ3月号をHPに掲載しました

画像1
保健だより「へるしいらいふ3月号」を学校ホームページに掲載しました。

「耳」についての情報や保健室来室状況などについて紹介しています。ぜひご一読ください。

在校生から卒業生への感謝の気持ちを伝えよう!3年生を送る会

生徒会本部と集会委員会の主催で「3年生を送る会」を実施しました。

3年生の先輩たちに感謝の気持ちを伝えるために、工夫を凝らしたいくつものセレモニーを行いました。

3年生の先生たちに関する「先生クイズ」、部活動メッセージ、3年間の思い出スライドなど、楽しい時間を過ごしました。熱いものがこみあげてきている3年生の姿も見られました。

生徒会の皆さん、すばらしい会をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

旅立ちの日に向けて 卒業式予行【3月8日(火)】

3年生で卒業式予行を行いました。

3月11日の卒業式本番に向けて、式全体の流れや証書授与の仕方を確認しました。

真剣な面持ちで予行に臨む3年生の姿からは3年間の成長を感じさせられました。卒業式が素晴らしい旅立ちの日となることを祈念しています。
画像1
画像2

スクール・ランチ

画像1画像2
 ごはん マーボー豆腐 ワンタンスープ 牛乳

 寒い日にマーボー豆腐は、美味しくてありがたかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 849㎉  塩分 2.7g

プレゼンテーションフォーラムに向けて

画像1画像2画像3
 明日のプレゼンテーションフォーラムに向けて、練習をかねて朝の時間にteamsを使って1年生の全クラスに向けて配信を行いました。
「似ている言葉スピーチ」のタイトルでしっかりと発表することができました。明日の本番も楽しみです。

「どうする!?SOS」

画像1
「どうする!?SOS」の授業を行いました。
SOSの出し方について動画やオンライン講義を聴いて学びました。

市展 書写作品を3年生に返却

校長室前に掲示してあった市展書写作品です。

卒業を前に、学校に掲示してあった作品を外し、3年生に返却しています。
中学校時代につくった、素晴らしい作品。よい思い出として大切にしてください。
画像1

【3月7日】3年生 卒業式に向けて練習

県立高校入試が終わり、今週末には卒業式を迎えます。

3年生は卒業式に向けての練習がスタートしました。
中学校生活最後の1日。

厳粛で感動的な卒業式をみんなでつくるために真剣に練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

スクール・ランチ

画像1画像2
 【 リクエスト献立  取手第二中学校 】

 きなこ揚げパン クリームシチュー ブロッコリーのガーリックソテー

牛乳

 きなこ揚げパンは、柔らかなパンにきなこがたっぷり

かかり、とても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 820㎉  塩分 2.3g

スクール・ランチ

画像1画像2
 ごはん あじのたつた揚げ ごぼうサラダ 豚汁 牛乳

 あじのたつた揚げんの白身は、厚くてジューシーでした。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 902㎉  塩分 2.2g

進路学習

2年生では、6時間目に進路学習を行いました。
今日は受験のシステムについて話を聞きました。
資料を見ながら大事な所に線を引いたり、まるばつ問題に取り組んだりしながら理解を深めていました。

画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

画像1画像2
 ミルクパン ハンバーグデミグラスソース 粉ふきいも

白菜とベーコンのスープ 牛乳

 濃厚なデミグラスソースがハンバーグをより一層美味しく

してくれていました。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 982㎉  塩分 3.1g

1学年・2学年だよりをアップしました

画像1画像2
学校HPに1学年・2学年の学年だよりをアップしました。

トップページまたは配布文書からご覧いただけます。

「SOSの出し方教室」STANDBY!を実施しました

第2学年で「SOSの出し方教室」を行いました。

困ったこと、悩み、つらいことがあったときにどうすればよいのか。東京と茨城をオンラインでつないでストップイットジャパンの谷山さんのお話を聞きました。

VTRを見ながら、悩みを抱えたときには誰かに相談することが解決の糸口になることを学びました。

一人一台タブレットで相談アプリ「STANDBY」を使用できます。困ったときには活用するのも、悩み解決の方法の一つです。
画像1
画像2

スクール・ランチ

 麦ごはん カレー じゃこ入りサラダ 牛乳

 麦ごはんカレーは、スパイシーでとても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 885㎉  塩分 1.9g
画像1画像2

書道教室

2年生では立志式で述べる誓いの言葉を、筆を使って練習しました。
講師の羽鳥先生に指導していただきながら、一文字一文字丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

【2月28日】取手市少年の主張大会 堂々と意見発表!

取手市少年の主張大会がオンラインで開催されました。本校からは2年の寺田さんが学校代表として参加しました。コロナ禍の中で感じたコミュニケーションの大切さについて、堂々と自分の考えを述べていました。

大会には市内各校の代表が参加しました。意見交流会では取手市の伊藤教育長が司会を務め、中学生たちが感想を交流しました。
画像1
画像2

3月献立をアップしました

画像1
学校ホームページに3月献立をアップしました。
トップページまたは配布文書よりご覧いただくことができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

PTA

部活動月予定