21世紀美術館にて

画像1
画像2
芸術 と 思考 と、

兼六園

画像1
画像2
画像3
紅葉が始まりとても綺麗な庭園です。

一年生 二者面談

画像1画像2
来週から始まる教育相談にむけ、二者面談を行っています。教育相談期間は四時間授業、部活動なしで13時45頃に下校となります。よろしくお願いいたします。

兼六園にて

画像1
画像2
和装体験をしている生徒たちもいました!

21世紀美術館

画像1
画像2
画像3
現代アートがたくさんあります。

班別行動

画像1
画像2
素敵な街並みです

タクシー班ごと活動開始します

画像1
画像2
画像3
これから班ごとにタクシーに乗り込みます。雨は降っていますが、気温はそれ程低くありません。

金沢到着

画像1
画像2
記念撮影の後はタクシー班での活動になります。
こちらは小雨模様です。

新幹線にて

画像1
画像2
画像3
乗った直後の、生徒たちの様子です!

北陸新幹線

画像1
画像2
乗った直後の様子です!

北陸新幹線

画像1
画像2
車内の様子です!

新幹線に乗りました

画像1
画像2
画像3
無事に乗車完了です。

令和3年度修学旅行

画像1画像2
あいにくの雨にはなりましたが、元気に出発しました。心に残る3日間になりますように。

いざ金沢へ

画像1
画像2
画像3
あいにくの雨ではありますが、みんな元気に出発しました。

空手道

画像1画像2
 11月5日(金)5校時2学年は、武道必修授業として空手道を行っています。今日は手刀受けを学びました。真剣に説明を聞き、正しい形を確認しながらメリハリのある「受け」を行いました。

環境部研究活動

環境部では現在グループに分かれての研究活動を行っています。
2年生のあるグループでは研究に必要なカビの培養に成功しました!
顕微鏡を使って詳細に観察をしています。
画像1

家庭科室では・・・

画像1
4時間目、家庭科室では1年生がミシンの使い方を学習していました。動画を見ながら縫い方の説明を静かに聞いていました。みなさん、ミシンを上手に使えるようになるといいですね。

県新人陸上

 10/27(水)笠松運動公園陸上競技場にて県新人陸上競技大会が開催されました。2年生の加藤来実さんが共通女子1500mに出場し、第7位になりました。大粒の雨が降り、気温大きく下がった中での厳しいレースになりましたが、後半一気に追い上げを見せ、3組目トップでゴールしました。
画像1

2学期の委員会活動がスタート

画像1画像2
 本日から2学期の委員会活動が始まりました。
 委員長、副委員長など役員を決めた後、主な活動に汗を流していました。取手第二中学校をより良くするために、頑張ってほしいと思います。

解団式

画像1
画像2
画像3
団代表や団長先生が、最後にまとめます。それぞれの想いを胸に、体育祭も終わりを告げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31