最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:335
総数:1256022
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、高岡元気コロッケ、ブロッコリーサラダ、ワンタンスープでした。今日もおいしくいただきました。

高西の朝2/24

画像1 画像1
 再び積雪。グランドはすっかり雪で覆われてしまいました。次顔を見せてくれるのはいつになるのでしょうか?
 今日も重機が入り、道がきれいに開いていました。増本さん、石灰さん、いつもありがとうございます。
 今日も除雪隊出動。1年生が行ってくれました。ありがとう!

2月27日(日)までの予定

画像1 画像1
今週で、どの学年も期末評価が終了したいです。

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、鶏肉のから揚げ、ジャーマンポテト、もずくスープでした。今日もおいしくいただきました。

高西の朝2/22

画像1 画像1
 結構降りました。防球ネットや樹木にはびっしりと雪が付いています。同窓会長増本さん、主任用務員の石灰さんのおかげできれいに道は空いていました。いつも本当にありがとうございます。
 今日も除雪隊出動。前回の経験を活かして、2年男子は真っ先に給食室の搬入口を除雪していました。2年女子も次々に出てきて除雪をしていました。2年生のみなさん本当にありがとう!

もうすぐ90万アクセス!

画像1 画像1
画像2 画像2
 90万アクセスが近づいてきました。コロナ禍と大雪でアクセス数を注目していませんでした。このままいけば、2月中に達成するのではないかと予想しています。本当にびっくりしています。
 
 いつも本校を応援いただきありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いします。

2月21日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春巻き、小松菜の浸し、卵とコーンのスープでした。今日もおいしくいただきました。

卒業証書授与式のご案内

画像1 画像1
3年生の帰りの会にて配布予定の、卒業証書授与式のご案内です。

卒業ランチ始まる 3年3組

画像1 画像1
 今日から卒業ランチが始まりました。コロナ禍であり実施自体が不安視されましたが、多くの方の尽力により、乗り越えることができました。本当にありがとうございます。始めに釣さんが「調理員さんをはじめ多くの方に感謝の気持ちを形に表しましょう。」とあいさつをしました。まずは、ひとクラスが無事終了し、ホッとしています。

高西の朝2/21

画像1 画像1
 雪の間の晴れ間。今日の朝は数分ごとに天気がめまぐるしく変わりました。
 今日も除雪隊出動。今日は、早く登校した2年女子がすぐに始めてくれました。その後男子が続き、最終的にはたくさんの2年生が加わりました。本当にありがとう!

高岡市学校教育振興会表彰 5名が受賞

画像1 画像1
 標記表彰に本校から5名が受賞しました。これは、芸術、スポーツ、ボランティアの分野で著しく成果を上げた生徒を表彰するものです。今年は、感染拡大予防からリモートで実施し、角田市長からお祝いの言葉を頂きました。生徒代表あいさつは全児童生徒を代表し、本校2年藤田さんが堂々と行いました。素晴らしい内容でした。
 なお、本日受賞できなかった3年生2名は2月21日(月)昼休みに校長室で実施します。おめでとうございます!

受賞者
1年松井さん 鎮守の杜写生大会        神社本庁統理賞
2年藤田さん 青井中美展           青井大賞
2年大橋さん 北信越大会陸上競技       女子砲丸投げ3位
3年金森さん 中学生英語スピーチコンテスト  最優秀賞
3年丹羽さん 少年少女全日本空手道選手権大会 3位

2月27日(日)までの予定

画像1 画像1
来週は22日(火)、24日(木)に、全学年、期末評価を実施します。

2月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日は高岡食19丼献立…麦ごはん、おいもたっぷりキーマ丼、青菜のコーンあえ、オムレツでした。今日もおいしくいただきました。

高西の朝2/18

画像1 画像1
 晴れ間。青空が見えると元気が出てきますね。
 今日も除雪隊が出動しました。1年生男子がいち早く始めてくれ、その後女子も続いてくれました。お疲れ様でした。ありがとう!

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉と大豆のケチャップがらめ、ゆかりあえ、大根の味噌汁でした。今日もおいしくいただきました。

高西の朝2/17

画像1 画像1
 雪。登校時は激しく降り、雷も鳴っていました。登下校は十分気を付けてください。
 激しい雪の中、除雪隊ががんばってくれました。今日もMVPは2年男子(女子も若干名)。いち早く除雪を始めてくれました。たのもしい2年男子(女子も若干名)、ありがとう!

(お願い)児童生徒の感染防止について

高岡市教育委員会より連絡がありましたので、お伝えいたします。

 県内において、依然、多くの感染が確認されております。
つきましては、児童生徒の休日の過ごし方につきまして、
不要不急の外出をしない、マスクをしっかり着用するなどの
以下の基本的な感染対策を十分に行うよう、ご家庭においても
ご指導くださいますようお願いいたします。

1 不要不急の外出をしない。
2 外出時はマスクをしっかりと着用する。
3 室外においても、他人との交流時にはマスクを着用する。

 なお、学級閉鎖中は、特に、外出及び他人との交流を控えることなど
について、ご配慮くださいますようお願いいたします。

 ご家庭にて新型コロナに関する事案が発生した場合は、これまで同様、学校への速やかな連絡をお願いいたします。
※遅い時間や休日等の連絡は、緊急連絡メールへお願いいたします。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ととまる、きゃべつの生姜あえ、そうめん汁でした。今日もおいしくいただきました。

 なお、本日のそうめんは、板ガラス加工の三芝硝材子会社であるグラスキューブが製造し、高岡市に寄贈していただきました。親会社のガラス加工メーカーとしてのノウハウを生かしそうめんを作っているそうです。本当にありがとうございました。

高西の朝2/16

画像1 画像1
 再び雪化粧。まだまだ厳しい冬は続きます。体育館の屋根は雪が積もらないようにできている様です。うっすら積もってもどんどん落ちてきます。
 登校の様子。今日も静かな登校。今はガマンの時。しっかり力を蓄えよう!
 

2月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、国吉りんごパン、えびシューマイ、ボイル野菜、春雨スープでした。今日もおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135