最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:278
総数:666272

1年生 単元テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、単元テストに向けて自分で学習を進められるように、プリントを配布しています。単元テストの日までに取り組み、学習の取り組み方を評価しています。
 繰り返し解いたり、意味や解説を書き込んだりして、自分に合った学習を模索する様子が伺えます。プリントにパッと書き込む一手間に、学習に対する粘り強さを感じます。

進路学習 2年生

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に進路学習を行いました。上級学校のホームページをタブレットで集中して調べていました。自分の卒業後の進路について考え、日々できることに一生懸命取り組んでいきましょう。

1年生 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、関心のある職業について調べています。調べたことは、タブレットを使ってレポートにまとめていきます。自分の生き方について考えるきっかけになればよいなと思っています。

2年生 廊下の汚れを落とします

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃の時間、黙々清掃でがんばる生徒たち。
火曜日と木曜日はセスキを使って、廊下の汚れを落としています。
地道にコツコツと、当たり前のことをできる姿はすばらしいです。

厄歳の方より御寄付いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
冨貴酉戌会の方より富貴中学校のために、御寄付をいただきました。
冨貴酉戌会の皆様、ありがとうございました。

1年生 自分を知り、職業について考える活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路学習の一環で、自分がどんな能力や適性をもっているかを考えました。職人タイプや芸術家タイプなど、自分の特性を確認したあとで、どんな職業に関心があるかについても考えました。
 働く自分の姿をイメージすることは、上級学校の選択や就職などにつながっていきます。中学校を卒業した後の事を少しずつ考えていきます。

3年生 Society5.0

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の課題で、Society5.0や、IoT、AIについてまとめました。見やすくわかりやすい図、確かな内容と情報量、具体的なデータの引用、物事に対する自分の考えなど、さすが3年生といえる素晴らしい取り組みが見られました。

 色々な学年を見ていると、中学校の3年間はこんなにも成長するのかということに気づかされます。先輩がよい手本となり、後輩の成長に繋がっています。

2年生 進路学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学活で「上級学校へ行く理由」について考えました。
自分の性格や価値観、将来の希望と、それぞれの学校の特徴を照らし合わせながら考えました。
生徒は「何を学ぶのか」、「どんな学校生活を送るのか」という視点から、上級学校を選ぶためのヒントを得ていました。

寒さ対策

画像1 画像1
 雪の降るような寒い日でも、放課にきちんと教室の換気をしたり、冷たい水でちゃんと手を洗ったりする姿に感心しています。
 まだまだ寒い日は続きそうです。衣類で体温を調節して健康に気を付けたり、両手がいつでも使えるように手袋をして安全に気を付けたりといった判断ができるとよいですね。
画像2 画像2

共に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走の季節がやってきました。体育ではペアを作って、安全に配慮しながら走ったり、記録をとったりしています。

 道徳では、考えを互いに伝えあったり、協力して問題を解決したりしています。

 ですが、人との関わり合いは、いつもうまくいくとは限りません。だから、安心が広がるようなアドバイスをさせていただくこともあります。

武豊町小中学校書写作品展

 町立図書館で、尾張教育研究会書写コンクールの特選作品が展示されています。小学一年生から中学三年生の作品が並んでいるので、児童・生徒の成長する様子を感じとることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子(1/12)

 理科の授業で、光の屈折について学習しました。映像で一通りの学習をしたあとで、作図問題に挑戦して理解を深めました。

 帰宅をしたら、コップに張った水の中に、箸を突っ込んでいる生徒がいるかもしれません。それは、遊んでいるのではなく、光の屈折を観察しているのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組 大根掘りの様子

自立活動の時間に2学期から育ててきた大根を掘って収穫しました。
生徒たちの腕と同じくらいの太さの大根もあり,うまく育てることのできた充実感を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 実力テスト

 本日の実力テスト、冬休みの課題に取り組んだ成果を出すことはできたでしょうか。

 どんな課題でもそうですが、目的や目標を設定して取り組むと、長続きしたり、力を発揮できたりする可能性が高くなります。

 例えば、冬休みの課題を「実力テストに向けて」取り組む、と言うのも、目的設定の一例でした。

 皆さんが本日提出した課題から、冬休みの学習の様子を想像したいと思います。
画像1 画像1

3学期始めの給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が再開です。
2022年最初のメニューは雑煮、黒豆、ブリといった新年らしいものでした。まだまだ黙食での給食が続きますが、おいしくいただきました。

始業式

 久しぶりに生徒が集まり、校舎が賑やかな雰囲気で溢れました。三年生の中には入試に向けての意気込みを話している生徒もいました。
 午後は、体育館でバレーボール部が一生懸命練習に取り組んでいました。一、二年生が協力する姿が印象的でした。
 来週の火曜日は実力テストです。冬休みに積み重ねた努力が、結果として表れることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな挨拶

 顧問でも何でもないのですが、体育館に足を運んだだけで、気持ちのよい挨拶をしてもらいました。朝からとてもさわやかな気持ちになりました。
 久しぶりに生徒の顔を見ると、ほっとします。始業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒作品の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 町のホームページに、生徒の作品が掲載されています。終業式の日に表彰された作品もあったので、紹介します。

令和3年度地球温暖化防止ポスター・標語・作文コンクール
http://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail....

「武豊町非核・平和都市宣言啓発作品」入選作品
http://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail....

冬休みが始まりました

 朝早くから、部活動のために登校した生徒が、気持ちのよいあいさつをしてくれました。協力して準備をしたり、一生懸命練習に取り組んだりする姿は、爽やかな気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の生徒スピーチでは、先輩や仲間の姿を手本に成長できたことや、来年度入学してくる後輩の手本になることが出来るように成長したいということが語られました。
 各学級では、2学期の思い出や、仲間への感謝の気持ちを伝え合いました。通知表をもらって嬉しそうな生徒もいたので、2学期の努力が、結果として表れたのだと思います。
 冬休みは、自律が求められます。生活リズムを整えて、計画的に学習を進めましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069