5/25 5年 バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(火)
5年生では,5・6時間目の総合で米作りの学習を行いました。今年は学級で分けたグループごとに稲を育てます。今日は,1・2組ともバケツ稲の土作りをして種まきをしました。これから芽が伸びるのが楽しみです。

5/24 1年生  避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/24(月)
 今日は,地震の避難訓練を行いました。「おかしも」の合い言葉を確認して訓練にのぞんだので,落ち着いて取り組むことができました。避難経路の確認もしっかり行いました。

5/6 4年生 読み聞かせ 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(木)
 4年生で初めての読み聞かせがありました。読み聞かせのボランティアの方々の語りに,目をキラキラさせながら聞き,話の中に入り込んでいる様子が印象的でした。

 体育の授業では、現在,体力テスト測定を行っています。体育の時間ごと,精一杯取り組む子供たちの姿が見られています。

5/20 1年生 英語でじゃんけん,1,2,3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/20(木)
 外国語活動の時間には,英語のじゃんけんを教わりました。「Rock-Paper-Scissors(ロック・ペーパー・シザーズ)1,2,3」の言い方をしっかり覚えました。英語を使って「じゃんけん列車」を楽しみ,おおいに盛り上がりました。

5/20 1年生 読み聞かせで笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/20(木)
 今日は,朝の時間に,ボランティアグループ「フォレスト」さんによる読み聞かせがありました。どのクラスでも,子供たちは,本の世界にぐいぐいひきつけられていました。笑顔いっぱいの幸せな時間でした。

5/19 1年 図工〜ざらざらいっぱい,楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/19(水)
 図工「クレヨンやパスとなかよし」の学習をしました。ざらざらしたものに紙をあて,いろいろな模様をうつしとります。「ここに,ざらざらしたものがあるよ。」「すごい,すごい。きれいな模様が出てきたあ。」「木の幹にはつるつるのものやざらざらのもの,いろいろあるね。」・・・見つけた模様を,友達に教えながら楽しく活動していました。

5/18 1年 国語「みんなにはなそう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/18(火)
 国語の「みんなにはなそう」の学習では,みんなの前で見つけたもののクイズを出しました。「ぼくはなにをみつけたでしょうか。○ではじまります。」「どこでみつけましたか。」「□□でみつけました。」・・・教科書の話形にしたがって,しっかりした声で,みんなの前で話をすることができました。

5/18 3年生 モンシロチョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では,「モンシロチョウはたまごからどのように育つのか」の学習が始まりました。まず,キャベツ畑に行ってモンシロチョウのたまご探しです。虫眼鏡を使い,キャベツの葉の隅々まで探します。「葉の裏側にあるんだよね。」と言って裏側までじっくり探しました。「たまごがあった!」と見つけたときは,まるで宝物を見つけたときのように大喜びでした。飼育ケースに入れ,教室でチョウになるまで観察をします。 

5/18 6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(火)
 今日は、理科の時間に「ものの燃え方」の実験を行いました。今日の実験では、気体検知管を用いて、ろうそくを燃やした後の空気中の酸素の割合を測定しました。普段使い慣れない実験器具でしたが先生の話をよく聞いて実験に熱心に取り組むことができました。

5/14  3年生 図工『袋の中には何が・・・』

画像1 画像1
 GWが終わり、子どもたちからは『○○に行ったよ!』など、楽しかった連休を過ごした様子が伺えました。そんな楽しかった連休モードからしっかり切り替えて授業に集中して取り組む姿が見られ、連休前から成長した子どもたちの姿に驚かされました。
 今、図工では紙袋の中に自分だけの世界を作っていっています。どんな風にしようかな、こうしたらどうなるかなと一生懸命に考える姿はとてもキラキラしていて、完成が楽しみです。
 日によって寒暖差が大きいので、体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。

5/10 5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/10(月)
5年生の家庭科ではいよいよ裁縫がスタートしました。今日は1組で玉結びの学習を行いました。針に糸を通すことも初めてという児童もいましたが,上手に「玉結び」までできる児童が多くいました。次回は少し難しい「玉どめ」に挑戦します。

5/12  1年 チョッキンパッでかざろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/12(水)
 図工では,「チョッキンパッでかざろう」の作品を作りました。折り紙を折って重ねて切り,きれいな模様を作っていきます。「どんなふうに切ろうかな。」「すごい。こんなかたちができたよ。」・・・細かくはさみを動かしながら,発見と感動を繰り返し,夢中になって作品を作っていきました。  

5/12  1年  アサガオの間引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/12(水)
 子供たちは,毎朝,アサガオの水やりをがんばっています。今日は,生活科の時間にアサガオの間引きをしました。2本の双葉を残して,その他の双葉は牛乳パックに入れて持ち帰ります。持ち帰りましたら,どうぞ,ご家庭でもアサガオを育ててみてください。  

5/11 校内合同学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(火)
 今日の校内合同学習「さつまいもを育てよう」では,さつまいもの苗植えを行いました。
 また,4クラス(つくし・たんぽぽ・ひまわり・すみれ)の児童が4つのグループに分かれて,自分たちでグループの名前を決めました。今後の校内合同学習では,この4つのグループで活動していきます。
 初めてのグループ活動となる苗植えでは,「ここに植えよう。」「早く大きくならないかな。」と友達と協力しながら活動することができました。

5/10 あさがお13日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ずいぶん葉っぱが大きくなりました。
が,なかには,ようやく芽を出したおねぼうさんもいます。
まだ,あたまにねぐせがついていますね。

5/10 1年生  ボールスロー,バイキンマンをやっつけろ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/10(月)
 今,体育では体力テストのいろいろな種目に挑戦しています。ボールスローでは,どうしても腕を低くなってしまうので,なかなか飛距離が伸びません。そこで,バイキンマンのまとをつくり,そこにあてるように投げる練習をしました。「バイキンマンをやっつけろ」を合い言葉に,腕を伸ばしてがんばって投げていました。記録が少しずつ伸びてきました。

5/7 2年生 ミニトマトの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(金)
 生活科の学習でミニトマトの種まきを行いました。ゲストティーチャーとしてミニトマト先生をお呼びし,種のまき方や水やりの仕方など丁寧に教えていただきました。これから水やりを毎日して,立派なミニトマトを育てていきましょうね。

5/7 2年生 春発見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(金)
 生活科の学習で,春を見つけるために校庭を探検しました。草花や生き物を一生懸命探し,観察カードに丁寧にスケッチしていました。季節の移り変わりを五感でしっかりと感じ取ることができました。

5/7 1年 スポーツテストに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/7(金)
 今,体育では,体力テストの種目に挑戦しています。今日は,6年生にお世話になって,反復横跳びと上体起こしの測定をしました。6年生のアドバイスを聞きながら一生懸命がんばっていました。腹筋や柔軟体操など,ご家庭でも練習できる運動は,ぜひ練習してみてください。

5/6 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(木)

 今日は卒業アルバム用の個人写真とクラス集合写真を撮影しました。
 卒業までのカウントダウンが始まったような感じがしました。
 53名全員で無事に卒業式を迎える日まで、楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31