令和3年部活動終了

画像1 画像1
画像2 画像2
本日をもって令和3年の部活動が終了となりました。
校庭はグランド整備の後、塩化カルシウムを散布しました。
体育館は器具庫の整理整頓を行いました。
来年は1月4日(火)からいくつかの部活動が始動となります。

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部は、木崎中学校と練習試合を行っています。

冬休み 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の練習風景です。男子は外にトレーニングに出ています。

配布文書のお知らせ

12月23日 木曜日
以下の文書を配布いたしました。
よろしくお願いいたします。

 ○冬期休業中の新型コロナウイルス感染予防と対応について

 ○第2回学校評価アンケートのご協力について

 ○元気すくすくだより

 ○ほけんだより 冬休み号

 ○第1学年通信 若葉 第11号

 ○第2学年通信 Rainnbow No.13

 ○第3学年通信 有終の美 第13号

 ○進路通信 羅針盤 第14号

2学期が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式を終えて、各教室では、担任の先生から通知表が手渡されます。受け取る表情が今の気持ちを物語っているようです。
15時15分に教室を出ました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5校時に2学期終業式をオンラインで行いました。
まず、校長先生がパワーポイントを使い、幕末の人物を取り上げながら『夢』を持つことの大切さについて話されました。受験を控えた3年生への激励にもなりました。
その後、生徒会長から冬休みの過ごし方についてメッセージがありました。
 明日からの冬休み、充実した日々を送ってください。

本日のメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のメニュー
デニッシュ ジョア 鶏肉のハーブ焼き りぼんスープ クリスマスケーキ

クリスマス献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食は「クリスマス献立」です。
鶏肉のハーブ焼きは調理員さんが1つ1つ丁寧に手作りしました。また、りぼんスープには星とハート型のにんじんをこっそり入れました。
ラッキーにんじんは皆さんに届きましたか?

12月23日 木曜日 朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風の吹く朝をむかえました。

落ち着いた終業式の朝の各教室風景です。

2年1組の教室では、端末の接続が思うようにいかず

騒然とする一幕もありました。

配布文書のお知らせ

12月22日 水曜日 
以下の文書を配付しました。よろしくお願いいたします。

 ○自転車通学用ヘルメットの自由化について

進路学習を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合的な学習の時間では、進路学習を進めています。「進路コンパス」を活用したり、身近な人の職業について聞き取って学んだりしています。今日は、学習用端末を活用して職業調べをしています。興味を持った職業について調べます。ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

宝泉中の愛言葉!

画像1 画像1
 人権集中学習の1つとして「いじめ防止標語」を作りました。
クラスごとにいじめ0を目指して話し合いを行った後に、いじめ防止のための標語(愛言葉)を1つ決めました。
 そして、それらを集め『宝泉中の愛言葉』として生徒玄関前に掲示しています。

12月22日 水曜日 朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穏やかな朝をむかえました。

明日は終業式です。冬休み間近です。

各学年とも落ち着いた様子で学期末を迎えています。

配布文書のお知らせ

12月21日 火曜日
以下の文書を配付しました。

 ○進路通信 羅針盤 第13号

2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は静電気について学ぶため「百人おどし」という江戸時代に流行った静電気実験を行いました。これは皆で手をつないで輪になって回路を作り、電気を流すという実験です。
 パイプをぞうきんで擦り、発生した静電気をアルミ箔を貼ったコップに溜めていきます。溜まったところで、班ごとに輪になり、コップのアルミに触ると…。
 生徒はこの実験を通して、楽しみながら静電気について学習していました。

12月21日 火曜日 朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は比較的暖かい朝です。
2学期も残すところ3日となりました。各教室とも落ち着いた中で始動しています。
アルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。朝から回収する際の音が聞こえてきました。

JRC委員会からのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食の時間にJRC委員から報告及びお願いがありました。
『先日の行った赤い羽根募金で、2日間で23,809円募金が集まりました。皆さんの小さな良い行いが大きな力になりました。生徒のみなさん、先生方、ご協力ありがとうございました』

また、明日は今年最後のアルミ缶回収があります。よろしくお願いします。


12月20日 月曜日 朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな日差しはあるものの、寒い朝をむかえています。

学級委員と生徒会本部役員は寒さに負けずにあいさつ運動を行ってくれています。

各教室では、落ち着いた雰囲気の中、新しい週をむかえています。

今週が2学期最後の週です。

元気にあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部役員と学級委員による令和3年最後のあいさつ運動が行われています。

配布文書のお知らせ

12月17日 金曜日 
以下の文書を配付しました。よろしくお願いいたします。

 ○学習通信 「学力のプロテイン」No.7
 
本日:count up227
昨日:883
総数:228297

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

図書だより

各種方針

ダウンロード文書