4年間ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
本日,大井校長がご退職となりました。最後は職員みんながそれぞれの教室でお待ちし,メッセージとお花をプレゼントして見送りました。思い思いに感謝の気持ちを伝えることができました。
 明日からまた頑張ります!

離任式

画像1
画像2
画像3
 本日離任式を行いました。今年度学習したり,遊んだりして共に過ごしてきた先生方との別れを,子どもたちは真摯に受け止め,この春,退職・転出する職員の話を聞いていました。
式後,各教室で最後の学級活動を行いました。その後,新年度の学級の発表があり,荷物の移動をして下校しました。
 春休み中,交通安全に気を付け,新学年の準備をしながら過ごしましょう。

【5年生】上所から古町までのマップが完成!

画像1
5年生は総合的な学習の時間に,古町をテーマに学習してきました。

今回,総合的な学習のまとめとして,古町までのまち歩きマップを制作しました。

子どもたちは学習を進めるにつれ,「上所地区の人たちにも古町の魅力を伝えたい」「もっと多くの人に古町に行って魅力をしてほしい」という願いをもちました。
そんな子どもたちの思いが詰まったマップが出来上がりました。

また,上古町の百年長屋SAN様とhickory03travelers様にマップを置かせていただきました。
この場を借りて感謝申し上げます。

▼5年1組のマップ
https://drive.google.com/file/d/1bnP0QLT_UXC8m1...

▼5年2組のマップ
https://drive.google.com/file/d/1YbHejwDq0mdjzn...

▼5年3組のマップ
https://drive.google.com/file/d/1i6JBobiKpb6Kyl...

第113回卒業式

画像1
画像2
画像3
天候にも恵まれ,無事第113回卒業式を行うことができました。適宜マスクをつけたり外したりしながらの式となりましたが,卒業生は立派に自分達のすべきことを滞りなく行いました。自分の名前が呼名されると元気よく返事をして証書をもらい,全員で体育館いっぱいに歌声を響かせました。指揮者を見つめる表情はみんな真剣そのもので,中学校へ向けての意識が表れていました。
 そんな姿を5年生もしっかり見て感じていました。大切な伝統が引き継がれました。

 最後の学活では,それぞれ担任と子どもたちが時間を惜しむように大切なひとときを過ごしていました。
 保護者の皆さまのご理解・ご協力のおかげで,無事今日を迎えることができました。ご協力いただきましてありがとうございました。

終業式を行いました

 本日,全校で終業式を行いました。総務委員会の6年生からの元気良い挨拶からスタートし,今年度頑張って取り組んできたことについて,共有しました。全校で校歌を心を合わせて歌うことができました。
 春休みの過ごし方について確認し,休み中の過ごし方を考えました。
 明日は卒業式。5年生が在校生を代表して参加します。
 全校の皆さん,25日の離任式にまた会いしましょう。
画像1

先輩からメッセージ

画像1
 鳥屋野中学校の1年生から英語で中学生活を伝える動画をいただき,6年生は外国語の授業で視聴しました。みんな真剣そのもので見入っていました。完歩大会や体育祭,合唱祭などの行事や,19ある部活動など,6年生が知りたいことを中心に話してくれ,聞き取れたことも喜んでいました。
 先輩たちの素晴らしい映画に驚くと共に,来年,今度はみんなが後輩に中学校を紹介する番だね!と話すとキラキラした目の子どももいました。

1年間使ったものにありがとう!

画像1画像2
 グラウンドばきや正面玄関の下駄箱を自分で綺麗にしました。隅っこに砂が溜まるからと丁寧に拭いている様子が印象的でした。

環境整備ボランティア ベルマーク

画像1
画像2
画像3
3月17日(木)
 今年度最後のベルマーク集計を行うことができました。
 これまで自宅に大量のベルマークを持ち帰って集計作業をしてくれた方々も含め、8名の保護者ボランティアさんたちが、ベルマークの集計したものを送る作業をしてくださいました。
 ボランティアさんたちは、「来年度もやろう!どのようにやろうか!?」と盛り上がっていました。
 協力企業の文房具や食品に付いている小さなベルマークですが、1点を1円に換算して学校の備品などを購入することができます。
 これからも引き続き、玄関の公衆電話の横に回収BOXを置き、ベルマークを集めていますので、お家から持ってきて箱に入れて貰えると嬉しいです。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

イヤホンを使って

画像1画像2画像3
 先週配付したイヤホンを使って,友達が作成した「ぼく・私の1日」を伝える「しゃべる本」を作成して共有しました。今までは一斉にみんなが聞くので友達の音声も聞こえてきて聞くことに集中できなかった児童もいましたが、今日は自分が聞きたい音声だけをうまく聞くことができ満足な様子でした。これからも学習に有効に活用していきます。

表彰していただきました

画像1
 「特色ある教育実践」で今年度取り組んできたことについて,優良賞をいただきました。
日頃から保護者や地域の皆様のご理解,ご協力に感謝いたします。これからも子どもたちのために邁進してまいります。

全校六送会

画像1
画像2
 縦割六送会に続き,体育館で全校六送会を行いました。練習は各教室でzoomで行いましたので,一同に介して行うのは初めて。また,昨年度は体育館に一同に介さずに行いましたので,2年ぶりにみんなの顔を見ながらの心温まる会となりました。1,2年生にとっては初めてでした。
 各学年の心を込めたダンスや呼び掛け,歌をとても嬉しそうに6年生は見ていました。6年生も感謝の気持ちを込めて発表しました。全てにおいて計画や準備をしてきた5年生のおかげでとても素晴らしい会となりました。

縦割六送会

画像1
画像2
画像3
 年度当初の予定を1週間延期して6年生に感謝の気持ちを表す縦割六送会が行われました。5年生を中心に準備してきましたが,1年生から4年生まで6年生のためにメッセージを書いたり,4年生はゲームを担当したりと縦割グループみんなで心を一つに会を行うことができました。
 みんなからのメッセージをもらい,とても嬉しそうにじっくり読む6年生。みんなの想いが伝わる会でした。

3/10(木)・3/11(金)の献立

画像1画像2
3/10(木)の献立
 ごはん 白菜と油揚げのみそ汁 鮭チーズフライ
 大豆の磯煮 いちご(越後姫) 牛乳

 2月にも登場しましたが,いちごは新潟市産南区白根産の「越後姫」です。給食室が甘く,よい香りに包まれました。ビタミンCももちろん豊富ですが,真っ赤でかわいらしい見た目からも元気をもらえますよね。


3/11(金)の献立
 米粉ココア揚げパン コンソメスープ 
 カリーブルスト(カレーソーセージ) 
 キャロット・ラペ(人参サラダ) 牛乳

 今日は「6年生を送る会」が行われました。給食室からも6年生への感謝と,6年生を送る会を一生懸命準備してきた1〜5年生に労いの気持ちを込めて,給食を作りました。キャロット・ラペは,せん切りにした人参と甘夏(缶詰)を,ドレッシング(オリーブ油,穀物酢,白ワインビネガー,塩,こしょう)であえたものです。低学年はこのサラダが苦手なようでしたが,全体の残量は本当に少なかったです。

文責:栄養教諭 野澤

いよいよ六年生を送る会,本番!

画像1画像2
六年生を送る会が明日実施されます。

今年の六年生を送る会は,感染症対策を徹底した上で,体育館に集まって行います。
昨年度はオンライン開催でしたので,久しぶりの対面での実施です。

コロナ禍で活動が制限される中,縦割り班活動を中心に,異学年で交流を深めてきました。

六年生が卒業するまであと数日・・・
感謝の気持ちがしっかり伝わるよう,在校生全員で明日を盛り上げます。

担当:5年生

3/7(月)〜3/9(水)の献立

画像1画像2画像3
3/7(月)の献立
 ごはん 肉じゃが
 鉄火みそ 風味漬け 牛乳

 鉄火みそは高学年になると茶碗を覆うくらいの量が配食されます。噛み応えがありますが,ごはんが進む味付けなので残量はあまり見られません。「我が家でも人気料理だよ〜」と教えてくれた職員の家では,乾燥大豆ではなく,水煮大豆を使うそうです。(学校では乾燥大豆を戻して,ゆでてから油で揚げます)一工程省けると,より身近な料理になりますね。


3/8(火)の献立
 ごはん 大根のみそ汁 にしんの照り煮
茎わかめのきんぴら 甘平 牛乳

 「にしんの照り煮」は年に1回くらいしか登場しないので,大人も子どももおそるおそる食べ始めますが,濃いめの味付けと,骨もすべて食べられるくらいよく煮てあるので,「おいしかった!」と笑顔で教えてくれる人が多いです。また,デザートは,伊予柑(いよかん)から甘平(かんぺい)に変更しました。皮がむきやすく,甘みが強い甘平は子どもたちにも大人気でした。


3/9(水)の献立
 カレー味ごはん 鶏肉としめじのクリームソース 
 ツナとブロッコリーのサラダ 乾燥小魚 ジョア

 毎月のように登場するクリームソースですが,同じに見えて,ごはんをパプリカ味にしたり,カレー味にしたり,クリームソースのホワイトルウの配合を変えたりと,小さな部分を変化させながら反応を見ています。

文責:栄養教諭 野澤

6年生を送る会盛り上げ朝会

画像1画像2画像3
 1年生から5年生が参加して行いました。5年生のみ体育館に集合し,それ以外は各教室からzoomでの参加となりました。声を合わせたり,歌を歌ったり,本番をイメージして行うことができました。

育成部会を行いました

画像1
 本日,来年度の各町内のメンバーを確認する方法など,年度末から年度始めにかけての流れを共有するため,役員さんに来校していただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
 来週行います町内子ども会で子どもたちにも確認し,指導してまいります。よろしくお願いします。

3/3(木)と3/4(金)の献立

画像1画像2
3/3の献立
 くるみ入り五目ちらし寿司 沢煮わん
 厚焼き卵 コーン入りひたし 桃ゼリー 牛乳

 ひなまつり給食でした。新潟県では太巻き寿司の具に,甘く煮た「くるみ」を入れることが多いです。(冷凍技術が発達しない時代に,生魚の代わりの具として生まれたという説があります)そこで五目ちらし寿司にくるみを加えました。見た目に派手さはありませんが,コクと独特の歯触りが加わりました。


3/4の献立
 ごはん じゃがいものみそ汁 
鱈と野菜のメンチカツ 切り干し大根の炒め煮 牛乳

 給食のお汁や煮物の具は,栄養バランスや減塩につなげる目的で,種類や量を多くすることが多いのですが,今日の具はシンプルにしました。(じゃがいも,ねぎ,えのきたけ,わかめ,豆腐)でも,ここにペースト状の大豆を加えたことで,みその量を減らしても薄さを感じないみそ汁になりました。

文責:栄養教諭 野澤

卒業式練習スタート

画像1画像2画像3
 6年生が体育館で卒業式練習をしました。心構えや大まかな流れなど,学年主任から分かりやすく説明を受け,入場の練習を行いました。

11日の6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
 着々と各学年による準備を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259