最新更新日:2024/06/13
本日:count up195
昨日:44
総数:131914
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

学年行事2

 ドッジボールの後は「とまっぺ」に移動してみんなで宿泊活動です。
 今夜のメニューはみんな大好き「カレー」です。さらに一足早いクリスマスということでケーキにデコレーションもしました。はしゃぎすぎて食べ過ぎてしまった子もいましたが,とても楽しい夜になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年行事1

 12月17日(土)〜18日(日)に,学年行事を開催しました。
 最初は親子ドッジボールです。子どもVS保護者で対戦をしました。子どもチームはストレートにボールを投げ込む作戦。保護者チームは頭脳も駆使して子どもたちを翻弄する作戦。一進一退でどちらも譲らずに白熱した試合展開になりました。結果は1勝1敗の引き分けになりました。子どもも大人も楽しんでプレイすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

 あさがおのつるを使ってリース作りをしました。リボンをまいたり、松ぼっくりをつけたりして、すてきなリースが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明かりをつけよう 2

 いろいろなところを試したけれど,
 「ぼくは,ついたよ。」「わたしは,つかなかった!」

 あれ?結果が分かれた物がありました。
 次の学習でもう一度試して,考えてみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明かりをつけよう 1

 前の授業で,豆電球に明かりがつくつなぎ方を学習しました。

 回路の中に釘を入れても豆電球に明かりがつきました。でも,回路の中に爪楊枝を入れると豆電球に明かりはつきません。
 「電気を通す物と通さない物がある?」「そうだよ。鉄は通すけど・・・。」

 「試してみよう!」
 いろいろなところを試していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年)

 2学期最後の外国語活動でした。

 Unit7「This is for you.」では,自分や友達,家族などにグリーティングカードを作りました。

 「What do you want?」「Two red circles,please.」などと,英語でやり取りをしてカードを作りました。
  
 すてきなカードができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係の活動発表 2

 「かみしばい係」の次に,「おわらい係」がおわらいとクイズを発表しました。
 クイズは,なかなか難しい問題でしたが,答えを聞くと「なるほど!」と係のこだわりが感じられる仕上がりでした。

 最後に,「イベント係」が,雨の日のために考えていた「新聞じゃんけん」をしました。

 雨の日も,係の工夫で楽しく過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

係の活動発表 1

 今日は,雨が降ったり止んだり,あいにくのお天気だったので,昼休みは係の活動発表会をしました。

 始めに「かみしばい係」が,練習していた紙芝居を読んでくれました。3人で練習を重ねてきたので,スムーズに発表できました。
 楽しい時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鑑賞教室

 12月14日(水)は鑑賞教室が行われました。「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」と題した音楽とバレエを鑑賞しました。普段の音楽科の授業では,プロの演奏については,CDで聞いたり,DVDの映像で観たりするだけでした。今回は,生の演奏を間近で観られて,子どもたちはとても感動したようです。自然と身体が動き,引き込まれていく演奏に長谷川ファミリーさんの力を感じました。6年生は学校を代表してお礼の言葉と花束贈呈を行いました。
 長谷川ファミリーの皆さん!今日は本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

スペシャルメニュー

今日は、みんなが楽しみにしていた「だてふるさとメニュー」「桃陵中リクエスト献立」「カミカミ献立」が重なったスペシャルな給食。
献立は『黒パン 牛乳 ミネストローネ ハンバーグデミソース りっちゃんサラダ クレープ』です。

1年生と2年生がおいしそうに食べていました。野菜たっぷりで、栄養満点。デザートもついて、とってもうれしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度コロナ禍でできなかった消防署見学に行ってきました。実際に消防車や救急車、救助工作車の設備を見ることができ、とても興味深くお話を聞く姿が見られました。命を守るお仕事をがんばってくださっている消防士の皆さんに改めて感謝の思いを持つことができました。

中央消防署見学 3

 救急車の中も実際に乗せていただき,説明していただきました。

 最後に,担任がはしご車に乗せていただき,子どもたちはどのくらいはしご車が高く伸びるのかを見せていただきました。
 
 体験を交えて見学させていただいたことで,子どもたちも火事からくらしを守る仕事について理解を深めることができました。

 中央消防署のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央消防署見学 2

 救助工作車も見学させていただきました。

 実際に機材やホースを持たせていただきました。

 「重いよ!!」
 「これで1つで20m。」「3つ持ったら・・・。」

 たくさんの訓練をしているわけが,わかりましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央消防署見学 1

 社会科の学習で「伊達地方消防組合 中央消防署」を見学させていただきました。

 水槽付消防ポンプ自動車について説明していただいた後,消防服のひみつも教えていただきました。素早く着るための工夫とそれがどうして必要なのかを説明してくださった後,消防服を着せていただきました。

 「重い?」「重い!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止授業

 12月8日(水)5校時目に学校薬剤師の吉田先生をお招きし,薬物乱用防止の授業を行いました。
 薬とは何なのかをはじめに教えていただきました。子どもたちは薬を飲むことで薬がばい菌やウイルスをやっつけてくれると考えていたようでした。しかし,薬は身体の抵抗力を手助けしてくれるだけで身体を守るのは自分自身だったということに驚いたようでした。アルコールやタバコを成長期に摂取すると脳や血管など様々な部分の発達を阻害してしまうそうです。
 覚醒剤・大麻などの違法な薬物は,コロナ禍による「お家時間」が増えたことも原因で薬物使用などの汚染が低年齢化しているそうです。大麻や覚醒剤など危険な名前で近づいてくるのではなく,「勉強に集中できる」「ダイエットになる」「スピード」など甘い言葉やかっこいい名前の商品としてやってくるそうです。6年生の皆さんは,自分の身体を大切に誘惑に負けない強い心をもってくださいね。
 「ダメ。ゼッタイ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「うごくおもちゃであそんだよ」

 2年生は、生活科で「うごくおもちゃ」を作りました。今日は、そのおもちゃを使って、1年生と一緒に遊びました。割り箸を使って作った「紙玉とばし」や紙コップで作った「ぴょんコップ」など、6つのグループに分かれて遊びました。「1年生に教える時、少し緊張したな。」「喜んでくれて、うれしかった。」と、一緒に楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

 12月2日(金)3校時に税務署の職員の方に来ていただき租税教室を行いました。
1億円の重さを体験したり,税金のない世界の映像を観たりしながら「税」について学びました。
 子どもたちの中には「100円」の商品を買うのに「110円」支払わなければならないのは嫌だと感じていたそうですが,今回の授業で集めた税金の使われ方を知り,考えが変わった様子でした。小学校では子ども一人につき,年間約100万円の税金が使われているそうです。教科書など大切に使わなければならないと考えたようでした。
 税務署の職員さん!!貴重な時間をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育の授業

 11月30日(水)は庵原先生から「思春期の心と身体の成長」についての授業をしていただきました。
 大人スイッチが入ることで身体の内外で大人になるための成長がスタートすることを学びました。大人スイッチが発動したとしても変化が現れるのは,「人それぞれだ」ということを知り,安心した児童もいました。心と身体は同時に成長するわけではなく,アンバランスに悩む子どもたちもいるかもしれません。そんなときは,友だちに,保護者に,先生にと相談してみると良いことを教えていただきました。
 思春期に突入した6年生の皆さん!一人で抱え込まずにいろんな人に話を聞いてもらうと心が軽くなるかもしれませんよ。いつでも相談待っています!!
画像1 画像1

伊達市学力調査

 今日は伊達市学力調査を行いました。
 解答用紙を見ると「問題が少ないかも?」「選択肢が多いようだ。」と予想した子どもたちでしたが,問題の文章量が多く読み取りに苦戦した様子でした。
 小学校でやり残したことがないように卒業までの残りの四ヶ月で復習をしっかりしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テストに向けて

 今日は明日の学力調査に向けてタブレットを使って復習問題に取り組みました。しばらく前に学習した内容だったので思い出しながら問題に取り組みました。
 考える力をつけるように「発展問題」にも取り組みましたが,いろいろな角度から問題を読み取る必要性がありました。明日の伊達市学力調査にはどんな問題が出題されるか楽しみですね。
 6年生の皆さんは,明日に備えて今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576