最新更新日:2024/06/03
本日:count up116
昨日:361
総数:534315
6月3日(月) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食403 メニューは、ごはん 味付けのり チキンカツ 油揚げと大根のみそ汁 りっちゃんサラダ 牛乳 ※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 57日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

吹奏楽部 『ミニミニコンサート』

 吹奏楽部が、昼休みに1階多目的ホールにて、『ミニコンサート』を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『やまとなでしこへの道』 華道・茶道部

 「おいしゅうございました。」
 ますます 自分自身に磨きをかけて 精進してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『やまとなでしこへの道』 華道・茶道部

 1年生とともに だてな『おもてなし』をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 桜とともに

 いい写真がとれたようです。『桜とともに』また思い出が一つできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 桜とともに

 卒業アルバムにものるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 桜とともに

 表情がそれぞれいい感じ。それでもしっかりと集団を意識した表情なのです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 桜とともに

 3年生は、6校時に校庭で桜とともに 『カチャ』。記念撮影。
 中学校最後の桜です。
 撮影の様子を見ていて、あと残り1年なのだと ふと思いました。
 時間は確実に過ぎているという実感。

 それにしても、3年生の動きがまさに『大人』『集団』になっています。学年全体のまとまりに感動。『立派』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-04-12(火) きょうの『だてな給食』  4

 本日のメニューは、山菜うどん/ちくわのいそべ揚げ/ごま和え/牛乳。

 『うどんの日』だけに 器はいつもより大きくより重く、緊張してうどんをいただきました。
 かけ汁のおいしさがじわじわと効いてくる感じが、だてな感じ。『ちくわのいそべ揚げ』もパリバリっと食感がよく、そのあと、やわらかで最後までおいしさが続きました。
 あま〜い『ごま和え』は、食感もさえていて、ごまが体中に染み渡る感じがよかったです。
 きのうよりさわやかな風が吹き、心地よくほっとして、ごちそうさまでした。

 ※ 歓迎会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-04-12 R4第1回授業参観・総会(変更)について

 保護者の皆様には、日頃から大変お世話になっております。
 
 さて、昨日のPTA三役会におきまして、今年度の第1回授業参観・PTA総会・学年懇談会・学級懇談会について、三密を避けるために別添のとおり一部変更して実施することになりました。
 本日、『令和4年度 第1回授業参観・PTA総会・学年懇談会・学級懇談会のご案内(変更)』のお知らせを配付しましたので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 ※ 新入生歓迎会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現在 13度!

 現在、外の気温は13度。本日の最高気温は28度で初夏の暑さになる予報です。
 きょうは、1年生は知能検査、2年生は進路適性検査が行われます。

 ※ 新入生歓迎会から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

 みんな かっこよかったです。 
 1年生もあこがれたでしょう・・・ つづく・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

 生徒会役員が淡々とすすめてくれました。練り上げられた奥行きや幅のある『伝統』を感じました。

 つづく・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-04-11(月) きょうの『だてな給食』 3

 きょうのメニューは、ごはん/豚汁/さばのみそ煮/春雨サラダ/牛乳。

 具沢山でおいしそうな『豚汁』。野菜の切り方や味わいに『うちの味』を思い出し、『さばのみそ煮』は、どこかの町の名物と肩を並べるほど ふわやわおいし。絶品でした。
 きれいで 味もおくゆかしき『春雨サラダ』。思わず、どちらの『春雨サラダ』ですか と聞きたくなるほどの美味。
 きょうも新鮮な気持ちになり、明日も楽しみ、ごちそうさまでした。

 ※ 新入生歓迎会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現在 11度!

現在、外の気温は11度。本日の最高気温は28度で晴れ。きょうから季節はずれの暑さになるという予報です。
 きょうは、3・4校時に新入生歓迎会が行われます。

 ※ 部活動風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 新入生歓迎会

 明日、3・4校時に 新入生歓迎会が行われます。

 ※ 入学式風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は 『6日間』の長丁場です

 今週は、土曜日に授業参観・PTA総会があるので、6日間授業があります。
 
 ※ 入学式風景より:『教科書給与』と『誓いの言葉』の代表生徒 PTA会長様より来賓祝辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達カップ 4/30 5/1

 男女バスケ部は、4月30日(土)、5月1日(日)に開催される『伊達カップ』に参加する予定です。
 男女ともに第3位以上を目指し、奮闘努力してきてください。

男子ソフトテニス部 4月17日(日) 大会参加

 男子ソフトテニス部は、4月17日(日)にしらさかの森スポーツ公園にて開催される「第16回福島県中学校選抜ソフトテニス大会 兼 第18回東日本中学校選抜ソフトテニス大会 福島県予選」に参加します。
 2年生、3年生で計8名が参加します。

1年生 第1週 終了

 1年生は、中学校生活3日が過ぎました。疲れがたまっている生徒もいるでしょう。
 月曜日には、疲れをリセットして登校しましょう。
 もちろん、疲れをとりながらも『自主勉強』などは、コツコツと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会に向けて

 各部ごとに来週の月曜日の新入生歓迎会の準備をしているようです。
 中には、新型コロナ感染防止のために、後日『ミニミニイベント』を企画している部もあるようです。
 1年生は、友達関係だけでなく、自分が本当に興味がもてたり、続けることができる部へ入部するように、よく考えて決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115