最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:202
総数:272175
梁川小学校は、今年度創立151周年目を迎えました!

5年 国語「からたちの花」

 国語科では、詩「からたちの花」の学習に取り組みました。同じ言葉やリズムが繰り返されているわけや花の成長の様子と作者の心情との関わりなどについて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、子どもたちは元気に学校生活をスタートしました。生活リズムを整え、元気に登校してください。

陸上記録会、フィールドワークに向けて

画像1 画像1
2学期がスタートしました。小学校最後の夏休みが開け、登校してきた6年生の姿は更に頼もしく感じられます。陸上記録会とフィールドワークに向けてのオリエンテーションを行いました。勉強も運動も全力で取り組み、たくさんの思い出を増やしてほしいと思います。

5年 2学期が始まりました!

 始業式終了後に、学年集会を開きました。今学期は、1学期に培ったことをもとにして、さらに進んで行動できるようにがんばっていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みいかがお過ごしでしょうか?

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
各教室には、大きなテレビが入っていました。
そして、4年生のヘチマは元気につるを伸ばし、空に向かって大きくなっています。お花もたくさん咲きました。まだ雄花ばかりです。雌花はいつ咲くのか楽しみです。
暑い日が続きますが、健康にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の夏休みへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が終了しました。6年生は下級生のために自分たちで考え、様々な活動を行ってきました。小学校最後の夏を楽しくそして体をゆっくり休めて欲しいと思います。ますます成長した姿で2学期に会えることを楽しみにしています!

わくわく35 第1学期終業式

1学期最終日の今日、テレビ放送で終業式を行いました。
1学期の振り返りを、2年生代表児童が堂々と発表しました。
1学期、いろんな経験をした子どもたち。
楽しい夏休みを過ごして、また2学期、元気に登校してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく34 読み聞かせ

学校司書の差の先生が、朝の時間、各クラスで読み聞かせを行いました。
大型絵本に子どもたちはわくわく。
目を輝かせながら、絵本に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年  第1学期 無事に終了です。

 本日、1学期が無事に終了しました。第1学期の最終日の今日、4年生最後のプールの学習を行いました。今年、学校で一番初めにプールに入ったのも4年生、最後に入ったのも4年生でした。みんなの力で「流れるプール」にも挑戦し、楽しく”泳ぎ納め”ができました。夏休みには市民プールなどに行って、たくさん泳いでほしいと思います。

 1学期終わりの国語の学習で「新聞作り」に取り組みました。子どもたちはグループで割り付けしたり、見出しを考えたりしながら、自分の担当となった記事を書き上げました。それぞれの学級の新聞をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising Sun42 笑顔で1学期終了

3年3組は今日30名全員出席で,昨日のお楽しみ会の続きを行いました。4月に新しい学級としてスタートし,学習や運動に一生懸命取り組んできました。今日はみんな笑顔で1学期を終えることができました。
画像1 画像1

5年 学年集会

1学期の最後の学年集会を終業式後に実施しました。
明日から楽しい夏休みに入りますが、学年集会では、夏休みの目標を明確にするとともに、やるべきことと守るべきことを全員で確認しました。
楽しく有意義な夏休みになることを願っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising Sun 41 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組ではお楽しみ会を行いました。計画委員が中心となって、遊びの内容やプログラムを全員で話し合い、準備しました。
当日はお化け屋敷と椅子取りゲームのあと、友だちとメッセージの交換を行い、楽しい思い出ができました。

お楽しみドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2組ではお楽しみドッジボール大会を行いました。ルールやチーム編成は子どもたちで考えました。各チーム全4試合に取り組み、アリーナは熱気に包まれました。良い汗をかいていました!

5年3組の夏祭りに行ったよ!(1年3組)

5年3組のお兄さん、お姉さんがお迎えに来てくれ、にこにこ笑顔で教室を出発した3組の子どもたち。どんなお店があるのか、ワクワクの子どもたちでした。5年生の教室にはくじびき、ぬりえ、クイズ、さかなつり、王様じゃんけん、射的のお店がありました。ワークスペースの広々とした場所での的当ては、割り箸でっぽうを使った的当てで、子どもたちもは剣に取り組んでいました。景品は手作りの折り紙やティッシュ入れなど、心のこもった品物が並び、どれにしようかな、と迷う子どもたちでした。たくさん遊んで大満足の一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組の夏祭りに行ったよ!(1年2組)

1年2組の子どもたちは、先週、夏祭りの招待状をもらい、とても楽しみにしていました。5年生の教室には、魚釣り、くじびき、わなげ、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、射的の6つのお店がありました。「全部のお店に行きたい」と張り切ってお店巡りをしていました。わなげでは、きれいな色水の入ったペットボトルに、新聞紙で作った輪を投げ、上手に入ると「やったー!」と大喜びしていました。優しくやり方を説明してくれるお兄さん、お姉さん達は、さすが高学年!でした。おみやげももらい、満足げな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組の夏祭りに行ったよ!(1年1組)

待ちに待った夏祭りがやってきました。1年1組の子どもたちは、5年1組に招待され、夏祭りを楽しみました。お祭りの音楽が流れる中、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、くじびき、的当てなどの活動に、子どもたちは目をきらきら輝かせて、たくさんのお店で楽しみました。大きなユニコーンのプールにたくさん浮かぶスーパーボールを、真剣にすくう子どもたち。手作りのおみやげをもらい、にこにこ笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り〜6年3組〜

 1学期も残りわずかということで,6年3組ではイベント係が企画した夏祭りを行いました。
 話し合いでみんながやりたいことを出し合い,水遊び・屋台・ドッジボールをすることになりました。1学期最後の思い出作りとして,どの遊びもにこにこ笑顔で楽しみました。準備をがんばってくれたイベント係さんに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合 「異学年交流」

 今日は、異学年との交流の一環として、1年生を招いての「夏祭り」を実施しました。クイズや釣り、輪投げ、射的などを準備し、1年生を楽しませようと一生懸命に活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 1学期の思い出お楽しみ会

学級ごとに、1学期のお楽しみ会をしました。
和気あいあいと、とっても楽しそうです。
先日の授業参観では、お家の方の前で緊張していたのでしょうか、いつもは、こんな表情の子どもたちです!
また、2学期もこの笑顔に会えるよう、夏休みも無事故で、安全・健康第一に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「ゆで野菜サラダ」3

 手作りソースをかけて、美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125