来年度のために・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、来年度のために畑の草取りと整備をしています。

 子供たちは一生懸命、作業をしています。

 この後、キャベツの苗を植える予定です。みんなでやっているので、あっという間にきれいになりました。

 2年生の皆さん。ありがとうございました。

 

熱い思いを!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の保護者の皆様から6年生の児童へのメッセージ。
 今日はその最終仕上げのために、保護者の皆様が作業をしてくださっています。

 素敵に出来上がりました。

 保護者の皆様からの熱い思いがたくさん詰まったメッセージ。

 6年生の皆さん。ぜひ、熟読してくださいね。

 お忙しい中、本当にありがとうございます。

気持ちが入ってきました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の練習の様子です。卒業式まであと一週間。
 気持ちが入ってきました。練習に臨む態度も素晴らしいです。

 素敵な卒業式にするために、最後まで頑張っていってください。

 応援しています。

最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度最後の読み聞かせがありました。
 フォレストの皆様、1年間、本当にありがとうございました。

 6年生の読み聞かせでは、お母さま方の涙が見られました。

 感動的な時間でした。本当にお世話になりました。

スーパーゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、ゲストティーチャーをお招きして、2年生の児童を対象に指人形劇を行いました。

今年度は、3回も来ていただきました。本当にありがとうございました。

 2年生の子供たちも大喜び。大変、盛り上がっていました。

 巧みな話術。話の間の取り方。パフォーマンス。見ていてとても勉強になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 また来年度、来てくださるそうです。今からとても楽しみです。

卒業を祝う会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を祝う会。心温まる素敵な式になりました。

 卒業までもう少し。6年生の成長を日々、感じています。

 全校児童で心を込めて準備をしました。

 6年生にとって、忘れられない思い出が増えたことでしょう。児童の皆さん、ありがとうございました。

 残り少ない小学校の生活を6年生の皆さんには、楽しんでほしいです。

卒業を祝う会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の6年生の卒業を祝う会の様子です。

 対面では実施できませんでしたが、とても温かい会になりました。

 5年生を中心にして丁寧な準備を進めてきました。6年生の子供たちはとても喜んでいました。

 6年生の雰囲気のよさが伝わってきました。

なんでこんなに・・・

 おはようございます。今日もよい天気になりそうです。高井っ子の皆さん。今日も楽しく学校生活を送りましょう。みなさんの登校を楽しみに待っています。

【なんでこんなに涙が・・・】

 昨日は『6年生の卒業を祝う会』が行われました。残念ながら、対面では実施できませんでしたが、6年生の教室でビデオメッセージという形で実施しました。

 5年生が中心となり、全校児童で6年生の卒業を祝いました。

 まずは、5年生の劇。6年生はとても喜んでいました。5年生の皆さん。頑張りましたね。

 そして、各学年全クラスからの6年生へのビデオメッセージ。6年生は誰一人話すことなく真剣に聞いていました。

 更に、6年生の一人一人のよい所を伝えるスライド。6年生の子供たちは盛り上がっていました。

 その後、1年生の児童からの手作りのメダル贈呈。1年生がとても可愛らしかったです。
6年生はとても喜んでいました。下校の際、その手作りのメダルを首からかけて帰る6年生もいました。

 最後に、5年生から・・・

 『私達も今の6年生のようになれるように頑張ります』。という言葉で会が終わりました。

 私は6年生の教室の後ろで、5年生と一緒にその会の様子を見ていましたが、なぜか涙が止まりませんでした。

 6年生の子供たちの成長した様子。クラスの温かい雰囲気。仲のよい様子・・・。そんな姿を子供たちと同じ空間で感じていたら、自然に涙が出ました。

 自分でも『こんなに涙腺が弱かったっけ?』と、最近、つくづく感じています。

 隣に座っていた5年生の女の子が、私の異変に気付いたようでしたが、何も言わずそっとしておいてくれました。

 本来なら、対面で盛大にやってあげたかった。6年生の皆さん。ごめんなさい。

 でも、5年生を中心に、子供たちそして、各先生方が精一杯の準備をしてくれました。

 卒業まであと7日。最後まで素敵な『高井っ子』でいてください。

 高井小の教職員一同、最後まで皆さんのことを見守っています。そして、卒業後もずっとずっと・・・応援しています。 

 



3/8 2年生 笑顔のあふれる時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(水)

 今日は講師の方を招いて人形劇の鑑賞をしました。いきいきと動く人形たちの姿と楽しいお話に子供たちは目を輝かせ、笑いの絶えない素敵な時間を過ごすことができました。終わった後も子供たちは面白かったところを伝え合っていて、とても心に残った様子でした。

式の成功に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の練習にも熱が入ってきました。

 6年生の子供たちの真剣な表情。素晴らしいです。

 自分たちの式を成功させようという意欲が感じられます。

 見ていて頼もしさを感じます。最後まで頑張ってください。

元気いっぱい(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相談学級の合同学習の様子です。

 今日は、外遊びを行っています。とても楽しそうです。

 卒業してしまう6年生と触れ合えるのも残りわずか。

 いい思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業の様子です。

 集中して学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 4月からは3年生。いよいよ中学年。

 これからも日々の授業を大切にし、友達と助け合って仲良く生活していってください。


最後まで・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の様子です。6年生の教室。
 朝から、気持ちのよい爽やかな空気が教室に流れています。

 卒業直前。最後まで前向きに生活することができている6年生。

 素晴らしいです。最後まで・・・。頑張り抜いてください!

 応援しています。

お話し会 ラスト!

 おはようございます。めっきり春らしくなってきました。高井っ子の皆さん、元気に登校してきてください。待っています。

 2月のはじめから行ってきた6年生との校長室でのお話し会。今日で最後になります。

○小学校生活の思い出を語る児童。
○中学校への希望を語る児童。
○将来の夢を話してくれる児童。

 校長にとって、かけがえのない時間になりました。
 毎日、教室を訪問していますが、授業中なのでなかなか6年生の子供たちとゆっくり話す機会はありませんでした。

 卒業証書を渡す前に、一人一人の子供たちの人となりを垣間見ることができて、とても嬉しかったです。

 3月17日の卒業式では、卒業生一人一人に丁寧に心を込めて卒業証書を渡したいと思います。

 最後まで真剣に授業に臨む態度。卒業式の練習に真摯に取り組む様子。それを見ているだけで、毎日感動しています。

 そして、その6年生の卒業に向けて、様々な準備をしてくれている1年生から5年生までの児童。そして、自慢の教職員。学校が一つになっているのを感じます。

 きっと、素敵な卒業式になることでしょう。
 
 今日は6年生の『卒業を祝う会』が行われます。残念ながら対面で行うことはできませんが、5年生が丁寧に時間をかけて準備を進めてきてくれました。とても楽しみです。

 ※今日も子供たちの光り輝く姿が、いろいろな場面で見られそうです。


 

笑顔満開!

 昼休みの様子です。子供たちの笑顔がグランドに広がっています。

とても楽しそうに遊んでいます。

 これからも友達と仲良く生活していってください。

 子供たちの笑い声。いいですね。最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(1年生)

1年生の体育の時間の様子です。

 サッカーを行っています。

 今日は快晴。子供たちも、晴れ晴れとした気持ちで運動に取り組んでいます。

 グランドから明るく元気な声が聞こえてきます。

 サッカーの技術も向上しました。これからも頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力して頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科の授業の様子です。
 今日は、実験を行っています。

 グループ毎に協力して、実験を行うことができています。

 子供たちは熱心に取り組んでいました。これからも協力して、学習していってください。

 

青空の下で(3年生)

 3年生の体育の授業の様子です。

 今日は天気もよく、絶好の運動日和。子供たちは、元気に活動しています。

 サッカーの技術も向上しています。これからも、進んで体を動かしましょう。

 元気な声がグランドから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもほっこりした気持ちで!

 毎日、高井小学校には【笑顔の花】が咲いています。

 校舎内を歩いていると、心がほっこりする場面に数多く出会うことができます。

 高井小学校の校舎から見える外の景色も心洗われます。

 このような学校で働くことができる喜びを、日々、感じながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで・・精一杯(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の朝の自習時間の様子です。

 教室の中に、心地よい緊張感が・・・。卒業直前ですが、浮かれるところは全くありません。最後まで節度をもって、学校生活を送ることができています。

 素晴らしいです。卒業式の練習に臨む態度も、真剣そのものです。

 素晴らしい学年になりましたね。小学校生活のラストスパート。3月17日まで全力で頑張ってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 読み聞かせ(全学年)
3/13 市内中学校卒業式