最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:42
総数:255027
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

大運動会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操も上手に行いました。

大運動会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式.立派な態度で参加できました。応援合戦も素晴らしかったです。

大運動会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の仕事も頑張りました。

大運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年リレーです。最後の力をふりしぼって頑張りました。

大運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生男子の「桃源郷に風を起こせ」です。さわやかな5月の風になってかけ抜いていました。

大運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年女子の「桃源郷に風を起こせ」です。全児童によるリレーです。真剣な走りが見られました。がんばれ!

大運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生の「まわれ!まわれ!上保原タイフーン」です。はやく回れるように内側の人が力を入れてふんばっているのがよく分かります。

大運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生によります「チェッコリ紅白玉入れ」です。玉入れの合間にかわいいダンスがありました。

大運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全力を出し切っています。はやいはやい。

大運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな精一杯走りました。

大運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ,最高の運動会日和。いよいよ運動会のスタートです。最初の種目は5,6年生による鼓笛パレードです。

大運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛隊の演奏が晴天の青空いっぱいに響き渡りました。

校外学習「高子沼」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高子沼の前で、集合写真を撮りました。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原っぱでおいしいお弁当とおやつを食べました。食べ終わると、坂を転がったりおにごっこをしたりして遊んでいた子どもたちです。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沼の周りを散策しました。「おうちへのおみやげにするんだ!」と、どんぐりのぼうしを拾ったり花束のブーケを作ったり、たくさんの自然と触れ合いました。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、校外学習で高子沼に行ってきました。沼の周りを散策して、草花や虫を沢山見つけました。沼の周りを沢山歩いた後のお弁当は格別でした。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行き帰りには淡島神社で休憩をとりました。
 高子沼に到着し,沼の周りを散策した後は,おいしくお弁当をいただきました。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれ,予定通り,高子沼に行くことができました。長い道のりをがんばって歩きました。

学校探検その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室、図書室、音楽室・・・。グループごとに探検し、見つけたものをたくさんメモしました。教室に戻ってから、見つけたものを発表し合いました。

学校探検その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回2年生に連れて行ってもらった学校探検。今回は、1年生だけで行いました。どの教室にどんなものがあるのかをじっくり見ながら探検してきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498