毎日、茨城杯 男子バスケ部 勝利

 見事、勝利しました。ベスト32です。明日も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

毎日、茨城杯 男子バスケ部

 毎日、茨城杯の2日目、前半30対19で勝っています。後半も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

今日の放課後

保健委員は、加湿器のお手入れや液体石鹸の補充の仕事に出発します。校庭では、寒空の下ではありますが、部活動、頑張ってます。
画像1
画像2
画像3

最後の挨拶運動

画像1
画像2
今年度の3年生による朝の挨拶運動は最後になりました。
寒さに負けず、元気に活動していました。

平和なまち絵画コンテスト2022

藤代駅市民ギャラリー(藤代駅改札口前)に、平和なまち絵画コンテスト2022の出展作品が展示されています。本校生徒の作品も2点、展示されています。心が優しくなる暖かな絵です。展示は1月31日(火)までです。是非ご覧ください。
画像1

朝の挨拶運動

画像1
画像2
今月は生活安全委員会、3年生による朝の挨拶運動が行われています。
昨日は寒さに加えて雨の中の運動でしたが、元気に挨拶をしていました。
受験を控えている3年生ですが、しっかり活動していました。

本日の1年生

先週の学活では、しおりの確認、本日の学活では、スキー学習についての全体説明、各係活動の確認が行われました。スキー出発まであと5日!楽しみですね。
画像1
画像2

男子バスケ部 毎日茨城杯

画像1
1/21(土)毎日茨城杯に出場しました!
見事に2勝し、来週にコマを進めました!
来週も頑張ります!

女子バスケ 毎日茨城杯

毎日茨城杯に出場しました!
ひたち野うしく中と戦い、40-52で負けてしまいましたが、最後まで一生懸命戦いました!
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス

 今日はすごく冷たい風の中の練習でしたが、いつも通り自主的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

部活動も頑張ってます!

今日も部活動、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

昼休みの図書室

素敵な本との出会いを求る生徒で、昼休みの図書室は賑わってました。
ただいま図書室では、「福bookろ」イベント開催中。
是非、図書室へ!
画像1
画像2

2年生 国語の学習

画像1
画像2
画像3
本日2年生の国語科では「同音異義語」について学習しました。
様々な同音異義語について辞書で調べ、グループ毎に問題を作って問題を出し合う活動を通じて、「間違いやすい同音異義語がたくさんあるな」という気づきもあったようです。

正しく漢字を書く力を高めていきたいですね。

1年生の技術科

様々な工具を駆使して木材に向き合っています。
画像1
画像2

2学年 国語の学習

画像1
画像2
昨年末から取り組んでいた、『話し合いで問題を検討しよう』の単元について、話し合った結果を各班ごとに発表しています。

どの班も、テーマについてメリットデメリットを真剣に検討し、分かりやすく発表しようと工夫する意欲が見られ素晴らしかったです。

自分の考えや立場を相手に伝える力は今後の生活でも大切な力です。
この単元で身につけた力を、更に磨き、使えるようにしていって欲しいと思います。

今日の給食

今日の給食は、サバの生姜煮とたくあん和え、豚汁でした。肌寒い日ですので、身体がポカポカと温まります。
画像1
画像2
画像3

第51回取手市新春健康マラソン

画像1
画像2
画像3
1/15(日)に行われた新春マラソン大会に25名の生徒が参加しました!
見事、全員完走しました!1年生男子と2年生女子から、入賞者も出ました!
先生たちもなんとか完走し切りました!
皆さん、よく頑張りました!

明日からまた頑張っていきましょう!
本当にお疲れ様でした。

PTA臨時運営委員会開催

 1月14日(土)、臨時運営委員会が開催されました。今回は、制服リサイクル開催についてや、PTA規約改定案について、藤代南中学校施設に関する要望書提出について等々、盛り沢山な議題について話し合うことができました。
 詳しくは、後日発行されます運営委員会だよりをご覧下さい。
画像1

2年生、進路学習。

3年生は、自分の進路実現のために、受験に立ち向かっています。
2年生は、進路学習の一環として、高校についての学習を進めています。
具体的な高校名も出しながら、1年後を見据えて、準備を進めます。
画像1
画像2
画像3

本日の1年生

1年生は昨日今日2日間、茨城県学力診断テストを受けています。
テスト範囲は4月から学んだ範囲全てです。一生懸命取組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 第5回PTA運営委員会
3/13 卒業式
3/14 茨城公立合格発表
3/15 茨城公立2次募集出願