最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:103
総数:1108478
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

なまあげのちゅうかに

画像1 画像1
 

km

画像1 画像1
3年生 算数科

長さの計算
難敵、KMキロメートルの登場です


コンパス

画像1 画像1
5年生

合同な図形の学習が進みます

三角定規、分度器、コンパス・・・
これらを使いこなすのがとっても大事

What did you eat?

画像1 画像1
6年生 外国語科

What did you eat?

対話は大切です

そして、その人そのものを少し知ることができますね

手をあげる

画像1 画像1
1年生は、何でもまだできないことばかりとは限りません

1年生の方ができることできていることもたくさんあります

立派な手の上げ方です!

せんせいのたまご

画像1 画像1
今日から2週間、愛知教育大学の学生2名を受け入れます

愛知教育大学の学校体験活動です

目的に教育施設等で継続的に体験活動する機会を設定し,より一層子ども理解を深め,教職や教育を支える専門職等への意欲をさらに高めるとあります
2年生の必須科目となっています

八幡っ子との出会いが互いによい刺激と経験になりますように

フォー

画像1 画像1
ZOOM朝会

今朝の講話は、加藤先生

先生の好きな国の一つ、ベトナムのお話をしていただきました

フォーは、お米で作ったベトナムの麺料理
ドンは、ベトナムのお金

お月見だんご

画像1 画像1
 

虫かご

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

今日はやっとお天気になって、楽しみにしていた虫取りに出かけられました
大祥院さま、たいへんお世話になりした

トンボやショウリョウバッタ、イナゴ・・・

みんなに捕まらないようにいつもよりトンボは高く飛んでいますね

救急の日

画像1 画像1
9月9日は
五節句の1つである「重陽の節句」
「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯をべたりして無病息災や長寿を願いますが、最近ではあまりなじみがありませんね

もう一つ、「キューキュー」で救急の日
本校には、AEDが設置されています
場所は、職員室の西側。八幡っ子クラブの棟との間の渡りにあります
運動場側からは、国旗掲揚塔の裏にあたります
いざというときのため、覚えておいてください

※ AEDの使い方 フクダ電子

重要 自宅待期期間の変更

新型コロナウイルス感染症の陽性者の自宅待期期間の変更について

知多市教育委員会より通知がありました

新型コロナウイルス感染症の陽性者の自宅待期期間について、9月7日(水)よリ下記のように変更になりますのでお知らせします

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
児童生徒の陽性者・濃厚接触者・同居家族の自宅待機期間について
○陽性者
【有症状の場合】発症日を0日として、1 0日間→ 7日間
【無症状の場合】検体採取日を0日として、 7日間
 ※無症状の場合で5日目に抗原検査で陰性が確認された場合、6日目から自宅待機が解除

○濃厚接触者
【家庭内隔離や感染症対策を講じた場合】
 陽性者との最終接触日を0日として、5日間
※ 抗原検査で2日目と3日目の陰性が確認された場合は、3日目の検査後から自宅待機が解除となる
【隔離や対策を講じられない場合】
 陽性者と同じ待機期間とする
○同居家族(児童生徒)
 濃厚接触者と同じ

※濃厚接触者や同居家族が陽性者になった場合で、同居の児童生徒の隔離や対策を講じられないとき、同居家族の中で待期期間の一番遅い人に合わせていただくことに変更はありません

固まった形から

画像1 画像1
6年生 図画工作科

「固まった形から」

固まった白い「かたまり」
今日は、彩色です
色を加えていくと、「何か」に変身していきますね

エコ

画像1 画像1
4年生 総合的な学習

電卓の数字は、節水できた水の量

こまめにシャワーを止める
残り水を花の水やりに使う・・・

エコな生活の学習と実践が一つになるとすてきだね

〇付け

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 国語科

子どもたちの学びに,先生が一人ずつ〇をつける。
学校生活も様々変わってきていますが,一人一人の学習を丁寧にみる姿勢は大切にしていかねばなりません。

物やお金の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 家庭科

お金で手に入るものはたくさんあるけれど,すべて限られた資源やエネルギーからできている。

ほしいものが本当に必要なものかどうか,よく考えてみる。

消費者としての大切な考え方を学んでいます。


ソフトめん ミートソースかけ

画像1 画像1
 

アドバイス

画像1 画像1
知多市特別支援教育指導員の
石田先生・三輪先生の巡回日

各学級を参加していただいています
特別な教育ニーズのある子どもへの具体的支援やインクルーシブ教育の視点からの学級経営の方法など学びの多いアドバイスをいただいています

いつもありがとうございます

見当

画像1 画像1
4年生 算数科

あまりのある筆算

見当をつけて、計算をしていくことが大事なところ

みんなで教えあって、学びあっていますね

はっぽうたん

画像1 画像1
 

雨水

画像1 画像1
4年生 理科

「雨水と地面」

砂粒の大きさを変えて、水のしみ込む速さを実験しました


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。