最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:316
総数:1110975
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ギャップ

画像1 画像1
「中1ギャップ」という言葉

確かに学校制度が変わるので、その違いはあります
でも、中学校生活への正しい理解を妨げている言葉でもあります

今日は、八幡中学校の先生方が来校されて、6年生の授業を参観されていきました
小中学校連携の一つです
心配しすぎなくて大丈夫ですよ

卒業まであと5日
1年生にかけてもらったメダルが大切な思い出の一つになりましたね




ビーフシチュー

画像1 画像1
 

たしかめよう

画像1 画像1
2年生 算数

2年生もあと少し

何時になるかな 時計の問題

タブレットを使って

練習問題にチャレンジ

◯と△

画像1 画像1
5年生 算数

比例の関係にある

2つの数量の変わり方

式や表に表しながら

5だま

画像1 画像1
3年生 算数

そろばんを使って

繰り上がり 繰り下がり

たし算 ひき算の練習

ラララ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きみとぼくのラララ・・・

ペアとして、1年間

きみとぼくのあいだには かけがえのないものが できたんだなあ


「ありがとうをつたえる会」

そつぎょうしきに でられない 1ねんせいにとっては わかれのかい

すばらしいうたごえでした



ハンガー

画像1 画像1
1年生 図画工作

風にゆれる

すてきな かざりづくり

ひらひら きらきら ゆらゆら

職業調べ

画像1 画像1
4年生 きらめき

興味をもった職業

保育士 サッカー選手 ドッグトレーナー・・・

どんな仕事なのかな どのようになるのかな

やりがいは 大変さは

仕事がしてみたいという きっかけ作り

あいちのやさいいりはるまき

画像1 画像1
 

バランス

画像1 画像1
休み時間

新しい竹馬

楽しそうに

イチニ イチニ

伝え合う

画像1 画像1
3年生 国語

モチモチの木

登場人物の性格 気持ちの変化を

想像しながら 意見共有

パタパタ

画像1 画像1
2年生 図画工作

ストローを組み合わせた

動くおもちゃづくり

人形 虫 さかな・・・

動く仕組みで

どんな作品にしていこうかな

ゆうぐ

画像1 画像1
「ねえ、どれが にんきがあるの?」

寺本保育園さんのきりん組さん、来校です

てつぼう・うんてい・ろくぼく・ジャングルジム・ブランコ・・・


ほんとは、一番人気は「まほろば」です
でも、これは入学してからのお楽しみに



ドッジ

画像1 画像1

ごうどうたいいく

にぎやかな うんどうじょうです

ボールの なげかたが じょうずに なりました!

にくみそかけ

画像1 画像1

ソフトめん


ならびっこキックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 体育科

キックベースに工夫されたルール


守りは、ボールを取った子の後ろに全員並ぶ
守りが全員並ぶより、バッターの方が早くベースをふめば1点、さらに先のベースをふめば2点

楽しくて、勝敗にこだわって・・・盛り上がってます



ゴール

画像1 画像1
3年生 算数科

ラインサッカー

「だんご」にならない作戦
チームプレーが大切ですよ

かえる?

画像1 画像1
1ねんせい さんすうか


このおかねで これは かえる?かえない

みんなで もんだいを といています

じぶんの かんがえを ともだちに 「せつめい」するちからも ついてきました

コロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい


コロコロガーレの あそびひろばが かいえんちゅう


おおさわぎの 中ホール

 

かんとうに

画像1 画像1
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。