最新更新日:2024/06/12
本日:count up179
昨日:611
総数:540488
明日は 6月13日(木) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食408 メニューは、麦ごはん 肉じゃが 納豆 梅おかか和え さくらんぼ 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 67日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

礼法もすばらしかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 起立。着席。
 『す〜っ。』 音が聞こえないぐらいでした。

 ※ 卒業式から

練習の成果 光る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の成果を十二分に披露してくれました。

 ※ 卒業式から

あきらめずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のできることを頑張り、あきらめない。

 ※ 卒業式から

あわてずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年間 あります。

 ※ 卒業式から

あわてずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初が肝心。
 
 ※ 卒業式から

4月から 新たな気持ちで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のペースで

 ※ 卒業式から

平らかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平らかに 穏やかに

いろいろな経験を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなことも きっと 自分のためになる。

ここから 新たなスタートを

 これから 長い道のりになります。
 どの道が自分にとって 本当によりよいのか。
 それは、ずっ〜と ずっ〜と 後々にならないと、わからないと思います。
 ここから 新たなスタートを。
 
 ※ 卒業式 いよいよ最後のクラスから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) だてな給食179 『高菜ごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、高菜ごはん/もずくのスープ/焼きぎょうざ/チョレギサラダ/牛乳。

 きょうも元気が出そうな色合いメニュー。
 うす味で大人な感じ『高菜ごはん』。ごまもよかったです。
 いつでもどこでも大歓迎『焼きぎょうざ』。生徒たちはどうなんでしょう。
 『チョレギ』。キムチか、ごま油か、はたまた塩か、いい感じのドレッシングで『チョレギサラダ』。なんともいえぬおいしさでした。
 さあ、合格者発表の時間です。祈りながら、ごちそうさまでした。
 
 ※ つづく卒業式から

1年生学級だより 第105号 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1年生学級だより 第105号 3/15 桜の開花/合格者発表など

 ※ 卒業式から

1、2年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まばらな登校風景です。
 登校する時間もそれぞれ 若干遅い感じです。

 ※ 卒業証書授与はつづく より

3月14日(火) 只今 ー1度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 只今、外の気温はー1度。本日の最高気温は17度で晴れの予報です。
 本日、正午以降、県立高校前期選抜の合格者発表が行われます。

 ※ 続く 卒業式から

見えてくるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じっ〜と、ずっ〜と、時々、見ていると見えてくるものがある。

自分を見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかりと自分と向かってみる。

だれにも負けないものを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だれにも負けないものは

高校でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高校でも熱中できるものを

さらに自分を探して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の才能やよさを さらに見いだそう。

これからです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また新しいスタートです。

さらに伸ばして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のよさを伸ばして
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115