最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:575
総数:540891
明日は 6月13日(木) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食408 メニューは、麦ごはん 肉じゃが 納豆 梅おかか和え さくらんぼ 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 67日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

あと何日・・・ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から2月。卒業まであと何日・・・。

 ※ オーロラサラダの日

昼の放送 2年2組 『特番』より 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の特番では、2−2は、今週行う『立志式』について取り上げることにしました。
 
 まず、『立志式』とは、中学2年生が、一人の人として『志』を立て、人生の指針と強い意思を表明し、前向きに将来を設計しようとする力を培う式です。
 
 そこで、2−2では、『立志式』に向けて書いた『立志式の誓い』についてまとめてみました。
 
 誓いのおもな内容は、『学習や部活動、生活についての目標』、『これから頑張りたいこと』、『どんな大人になりたいか』などで、それぞれが強い意思表示をし、作文に臨んでいました。
 各々のなりたい『姿』があるのだと、改めて知ることができる機会でした。
 以上2−2でした。

 ※ 2年生社会の時間より

来週から職員室入室禁止  テスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週になると、学年末テストまで一週間。
 
 ※ 2年生保体の時間より

明日から 2月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動は17:30までです。

 ※ 2年生家庭の時間より

明日は清掃なしです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は6校時終了後、短学活、部活動です。

 ※ 1年生家庭の時間より

伊達市立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は伊達市立志式が保原体育館で行われ,午後の部に桃陵中,月舘学園中と一緒に,本校2年生が参加しました。
 2部構成の式で,第1部は式典が行われ,その中で立志証書が本校の宍戸美香さんに3校を代表して授与されました。
 第2部は芸術鑑賞会で,ナチュラルダンステアトル公演,《現代舞踊さーかす》を鑑賞しました。「生きる力」をテーマに,ダンスパフォーマンスで物語が進行しました。終演後には,会場全員が:「明日があるさ」の曲に合わせて,ダンサーの皆さんと一緒に簡単な振り付けの踊りを,自分の席に座ったまま行い,会場に一体感が生まれ,感動の中立志式が幕を閉じました。

立志式 まもなく始まります

画像1 画像1
 会場に入り、席につきました。

1月31日(火) だてな給食150 『カレーうどんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、カレーうどん/たこナゲット/浅漬け/レアチーズいちご/牛乳。

 きょうもおいしさ広がる『カレーうどん』。温かくあまくておいしかったです。
 バリカタの食感『たこナゲット』。よくかんでいただきました。
 食べやすい『浅漬け』は、すっきり味でカレーとの相性もよかったです。
 最後は、いちご味がほんのり『レアチーズいちご』。ごちそうさまでした。

 午後1時30分から保原体育館にて、2年生の『立志式』が行われます。2年生の落ちついた姿に期待したいです。

 ※ 2年生技術の時間より

本日 立志式 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12:25〜 帰りの短学活
12:50  出発
13:30〜 式典
14:20〜 芸術鑑賞会(ナチュラルダンステアトルによる現代舞踊の公演「さーかす」
16:00  会場出発
16:10  学校到着

 ※ 2年生 音楽の時間より

1月31日(火) 只今 −2度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 只今、外の気温は−2度。本日の最高気温は2度で、寒さは続きにわか雪が降る予報です。
 本日、2年生は午後から保原体育館で行われる立志式に参加します。

 ※ 1年生音楽の時間より

1月も終わり まもなく2月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ行ってしまう1月。
 体調管理をしっかり。

 ※ 3年生理科の時間から

県立高校入学願書 清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 願書の清書は、ほぼ終了しました。

 ※ ココアパンの日より

給食の時間より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛丼の日

調理実習 7組

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して活動中・・・。

卒業文集 原稿作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 締切りは・・・。

明日 立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時終了後、給食、帰りの短学活、12:50にバスで出発予定です。

 ※ 2年生保体の時間より

明日は立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、3校時まで授業です。

 ※ 2年生保体の時間より

朝の時間より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい週が始まりました。

女子ソフトテニス部 県北選抜インドアソフトテニス大会

画像1 画像1
 1月28日(土)、二本松市城山総合体育館で大会が行われました。
 予選リーグで2年生ペアは、二本松三中に3−0で勝ち、信陵中に0−3で敗れました。

 ※ 男子ソフトテニス部練習より

1月30日(月) だてな給食149 『りんごの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、麦ごはん/ざくざく汁/鮭のこうじ漬け焼き/野菜炒め/りんご/牛乳。

 商売繁盛、豊作を願った、縁起のよい『ざくざく汁』。焼き豆腐の固めの食感が新鮮でした。
 昔は梁川の阿武隈川で鮭がとれ、保存食としてつくられ始めた『鮭のこうじ漬け焼き』。塩味が効いてごはんがすすみました。
 柔らかくて食べやすい『野菜炒め』でまたごはん。
 デザートの『りんご』。皮までおいしくいただきました。
 きょうは、しばらくぶりの晴れ。いい天気いい気分で、ごちそうさまでした。

 ※ 朝の時間から
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115