最新更新日:2024/02/02
本日:count up4
昨日:7
総数:62037
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

運動会、上学年団体競技!

 4・5・6年生による「走れ!引け!豊郷中の戦い」の様子です。大将を先頭に、この真剣な戦い、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会、下学年団体競技!

画像1 画像1
 遅くなりましたが、運動会シリーズの続きです。1・2・3年生の「だんだんhighになっていく」の様子です。おー、みんな、とんでいますね〜
画像2 画像2

宿泊学習2日目「葉ノ木平震災復興記念公園」

 自然の家を退所した後、白河市にある「葉ノ木平震災復興記念公園」を見学しました。東日本大震災発生時、地すべりにより津波被害を除き県内最大の人的被害が発生した場所です。
 この2日間の貴重な経験を通し、子どもたちは大きく成長して帰ってきました。お帰りなさい!
画像1 画像1

宿泊学習2日目「野外炊飯」

 野外炊飯の様子です。おいしそうなカレーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目「朝」

 宿泊学習2日目の朝の様子です。清掃し、朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習1日目「キャンドルファイヤー」

 キャンドルファイヤーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習、キーホルダー作り

 素敵なキーホルダーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習、入所式

 茶臼岳登山を終え、ロープウェーで下山しました。那須甲子青少年自然の家に着き、入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登頂成功!

 全員、無事に登頂できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習1日目、その2

 茶臼岳登山、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習、元気に出発しました。

 4・5年生が、今日から2日間の予定で、那須甲子青少年自然の家での宿泊学習を行います。先程8時、みんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その4

 5・6年生の「150m走」の様子です。この真剣さがすばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その3

 1・2年生のチャンス走「校長先生とじゃんけんぽん」の様子です。校長先生とのじゃんけんに勝ってまっすぐゴールに向かえたのはだれでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その2

 3・4年生の「100m走」の様子です。ゴールに向かって走る姿、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その1

 運動会、たくさんの応援ありがとうございました。開会式の様子です。堂々とした入場行進で、運動会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝の黒板

 運動会の日の朝の各教室の黒板です。みんなで頑張ろうという担任からのメッセージに、子どもたちも目標に向かって気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 今年の運動会のスローガンは、「真剣勝負!勝っても負けても全部が思い出 本気でがんばろう!」です。このスローガンのもと、本番に向けてどの学年も真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中教育事務所要請訪問(算数科)

 今年度も、県中教育事務所の渡邉先生においでいただき、算数科の授業についてご指導をいただきます。今年度の第1回目は、1年1組で「10はいくつといくつ」の授業を行い、ご指導いただきました。入学して1ヶ月の子どもたちが、ブロックを操作しながら一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業、お世話になりました。

 昨日雨天のため中止になった奉仕作業を、本日朝6時から協力いただける方のみで行いました。20名ほどのPTAの方々が参加してくださり、校地を草払い機できれいにしてくださいました。ありがとうございました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力テストを実施しました。

 本日、町の標準学力テストを実施しました。2・3年生は国語と算数、4・5年生は社会と理科、6年生は社会と理科と英語にチャレンジしました。みんな真剣に最後の1問まで集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051