赤い羽根募金

今週から赤い羽根募金が始まりました。美化委員が朝の会にて声掛けしています。本日は職員室の先生方にご協力いただきました。生徒の皆さん、ご協力よろしくお願い致します!
画像1
画像2

1年生 数学 比例のグラフ

1年生はxとyの一次関数のグラフの性質について学んでいます。みんな真剣です。xの値が変化するとyの値はどのように変わっていくのか。その変わり方をグラフに表します。そして、色々な変わり方のグラフを比較することで、一次関数のグラフの共通点を見出していきます。
画像1
画像2

図書室 読書週間

図書室では、読書週間イベントとして、「みんなの推し本紹介」と「藤南図書室薬局よみぐすり処方」実施中です。特に「よみぐすり」は、図書室の先生が様々な症状(テーマ)に合った本を、処方(ピックアップ)してくれています。今の自分にピッタリ合う本に出会えるかも。是非図書室に足を運んで、手に取ってみてください!
画像1
画像2

授業参観

 3組の社会「公民」の授業を参観しました。「効率と公正」の視点から体育館の振り分けを考えるという課題について、グループごとに活発な話し合いが行われていました。
画像1
画像2

合唱練習

 本日より、放課後の合唱練習が始まりました。パート練習、全員練習、休憩ををうまく組み合わせて練習していました。およそ1ヶ月の練習期間ですが、計画的に取り組んでいってほしいです。各学級とも和やかな雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

合宿の練習が始まりました

画像1
画像2
来月に迫った紫輝祭に向け、本日より放課後の合宿練習が始まりました。
こちらは2年生の本日の練習の様子です。

各クラス、全体で、パートごとで、それぞれ熱心に歌っています。
これから1ヶ月間練習を重ね、完成した歌声が聴ける日が今から楽しみです。

3年生音楽 合唱コンクールに向けて

画像1
音楽室前から、凛々しく響く歌声が聞こえたのでのぞいたら、3年生が合唱コンクールに向けた練習をしていました。その歌声は、広く深く響いていて、3年生らしい精悍さがあり、心に迫るものでした。

総合的な学習の時間

 本日の5,6校時の総合的な学習の時間は、私立高校入試に関する学習とともに、自己分析や志願理由書の作成を行いました。進路に向けた活動を着実に進めています。
画像1

キャリアパスポート

 本校では、行事に向けて目標から活動の振り返りまでを記録し、キャリアパスポートとしてファイリングしています。先日、中学校最後の体育祭を振り返る活動をしました。自分のがんばりや成長、友人の良さにたくさん気付いている3年生が多かったです。仲間との絆も深まりました。次は紫輝祭ですね。
画像1
画像2

県新人 水泳の部

画像1
本日、笠松総合運動公園で県新人水泳の部が行われ、1年生1名が参加しました。残念ながら予選敗退となりましたが、自己ベストを更新することができたようです。

昼休みの体育館開放

 本日は、3年生が昼休みの体育館を使用できる日でした。バレーにバスケット・・・思い切り体を動かしたり、友人のプレイを応援したりと楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

美術部 高須公民館での作品展に向けた下見

画像1画像2
美術部が12月1日から予定されている作品展に向けて、会場となる高須公民館の下見に出かけました。会場のなる和室の雰囲気に合った、和室を引き立てる展示をしよう、という想いをもって、部員たちは発想を膨らませながら下見をしていました。どんな展示になるのか、今からとても楽しみです。
高須公民館の皆さん、会場をお貸しいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

1年生美術 彩色の基本、仕組み

画像1画像2
1年生の美術では、4枚のカードで連続模様をつくる学習に取り組んでいます。4枚並べた時にどんな模様、色合いになるのか考えながら、カード一枚一枚に3原色で色彩していきます。

命の授業

画像1
画像2
本日は2学年で講師の鈴木先生をお招きし、『思春期保健教育講演会 命の授業』を行いました。

思春期の成長や心と体の変化について、少し興味深く話を聞く様子が見られました。
初めて知ることなど、勉強になったことも多かったと思います。

鈴木先生、今日はありがとうございました。

駅伝、お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3
昨日参加した県南駅伝大会、男女チーム共に練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれました。

初めての駅伝大会、残念ながら県大会には届きませんでしたが、2年生はこの経験を活かして来年もぜひ挑戦して欲しいと思います。

本当にお疲れ様でした。素晴らしい走りをありがとうございました!

10月15・16日 日本PTA関東ブロック研究大会 山梨大会

取手市P連の代表として、本校会長が参加しました。

関東大会の1日目は、7つの分科会が行われ、その内の第1分科会に参加し、「地域と共に歩むPTA 未来を見据えた組織運営の在り方」のテーマの基、山梨県昭和町で導入されているコミュニティ・スクールを学びました。町を挙げての取り組みの内容でしたが、PTCAを志す本校PTAにも参考になる所が多く、8月の県南地区研修会と、全国研究大会で得た情報を組み合わせて、本校独自のPTCAを築き上げて行きたいと思います。

また、研究発表として、阿見町立あさひ小学校PTAより発表があり、コロナ禍でも子ども達が楽しめる企画を実施し、「何ができなかではなく、何ができるかを考えて」を合言葉にPTA活動に取り組んでいる様子が発表されました。

2日目は、河口湖ステラシアターにて、ノーベル医学・生理学賞受賞者 大村智先生による記念講演が行われ、素晴らしい講演を聞くことができました。

あいにく両日ともに雲が厚く、富士山を見る事が出来ませんでしたが、多くの事を学ぶ事ができ、本校PTA・取手市P連に今回の学びを広めて参ります。
画像1
画像2

挨拶運動

画像1
画像2
後期の委員会活動が始まりました。
18日から20日まで3年生の新生活安全委員会の挨拶運動が行われました。元気な声の挨拶に気持ちよく挨拶を返して登校していました。

県南駅伝大会へ

画像1
画像2
画像3
本日、藤代南中学校から15名の生徒が県南駅伝大会に出場しています。
これまで、朝の時間を使って練習に励んできました。

襷を繋ぎ、素晴らしい走りを見せてくれることを期待しています。
応援、よろしくお願い致します。

県南駅伝

画像1
画像2
本日は、県南駅伝が開催されます!
本校の代表生徒も会場へ向かいました。頑張れ藤南!!

新たな目標に向かって!

1年生は10月14日(金)の6校時に体育祭の振り返り、二学期の目標設定、紫輝祭の実行委員決めを行いました。一つ一つの行事が初めてですが、何事にも前向きな1年生らしさを発揮し、紫輝祭を盛り上げてくれると期待しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31