2年生校外学習、自由研修の様子

画像1
画像2
画像3
自由研修では、お台場・豊洲方面を各班の計画ごとに回りました。
電車での移動も協力して行いました!

2年生校外学習

画像1
ブースがたくさんあり、色々な経験ができました!

2年生校外学習

画像1
各企業の取り組みを熱心に聞いていました!

2年生校外学習

画像1
画像2
SDGsについて、よく勉強しています!景品をGETした生徒もたくさんいます!

これから自由行動に移ります!

2年生校外学習

画像1
エコプロを楽しんでいます!

エコプロの様子

画像1
画像2
画像3
地図を見ながら、様々なブースを見学しています。
これから自由研修に出発します!

エコプロの様子

画像1
画像2
知らなかった取り組みに興味津々です。

エコプロ2022開場しました!

画像1
画像2
画像3
たくさんのブースで、生徒たちはそれぞれ見学したり、アンケートに答えたりしています。

2年生校外学習

画像1
画像2
画像3
始まるまで待機中です!
ワクワク。

国際展示場到着!

画像1
2年生の校外学習、国際展示場に到着しました。
これからエコプロ2022に参加してきます。

美術部展覧会開催中

高須公民館で、今日まで、美術部作品展開催中です
可愛らしい作品たちが、和室に、居ます。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習

画像1
画像2
東京に入りました!
あと30分程度で東京ビックサイトに到着します。
スカイツリーや富士山が見えて綺麗です!

【家庭教育学級】バルーンアート教室

12月7日(水)に第3回家庭教育学級「バルーンアート教室(クリスマスバルーン)」が開催されました。
講師には、本校の保護者の方をお迎えしました。
講師の先生からは「生徒は毎日学校に“初めて”のことに出会い学んでいる。みなさんも生徒のような気持ちになって“初めて”のバルーンアートにチャレンジしてほしい」とお話がありました。
参加者のみなさんは、おそるおそるの手つきで、でも表情はとても楽しそう・・・
かわいらしいバルーンアートができあがり、参加したみなさんも大満足の家庭教育学級となりました。
画像1
画像2

未来の自分へ手紙を書きました!2

届くのが楽しみですね!
画像1
画像2

未来の自分へ手紙を書きました!1

3年生は学活で、卒業後の自分宛に手紙を作成しました!
特設ポストに投函している様子です!
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 学校保健委員会を開催しました。藤代南中の生徒の体力と健康について確認し、歯科医さんと薬剤師さんからお話をいただきました。今後も学校医、保護者の方と協力しながら、子どもたちの健康を守っていきたいと思います。
画像1

3年 総合の時間2

画像1
画像2
 どのグループも言葉遣いや姿勢に気を付けて、最後まで頑張っていました。

3年 総合の時間

 模擬集団面接を行いました。グループごとに面接官役、面接者役を決めて、皆の前での実演です。審査員役になっている人も真剣でした。 
画像1
画像2
画像3

ナイスハート美術展の見学へ行ってきました。

 12/2(金)に青葉学級の生徒とナイスハート美術展(学校教育の部)見学へ行ってきました。
 電車とバスを乗り継ぎ、水戸にあるザ・ヒロサワシティ会館に向かいました。会館には、自分たちの作品以外にも、県内の学校の素敵な作品がたくさん展示されており、生徒たちは目を輝かせて見学していました。その後は水戸駅に戻り、お昼を食べたりお土産を選んだりして自由時間を楽しみました。
 電車やバスを乗り継いでの遠出でしたが、ルールやマナーを守り、無事に帰ってくることができました。
 今回の経験を自信につなげ、今後の生活に生かしてほしいです。
画像1画像2画像3

私立受験が近づいてきました!

私立受験が近づいてきた3年生。授業にも、熱が入ります。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31