1年生の技術科

様々な工具を駆使して木材に向き合っています。
画像1
画像2

2学年 国語の学習

画像1
画像2
昨年末から取り組んでいた、『話し合いで問題を検討しよう』の単元について、話し合った結果を各班ごとに発表しています。

どの班も、テーマについてメリットデメリットを真剣に検討し、分かりやすく発表しようと工夫する意欲が見られ素晴らしかったです。

自分の考えや立場を相手に伝える力は今後の生活でも大切な力です。
この単元で身につけた力を、更に磨き、使えるようにしていって欲しいと思います。

今日の給食

今日の給食は、サバの生姜煮とたくあん和え、豚汁でした。肌寒い日ですので、身体がポカポカと温まります。
画像1
画像2
画像3

第51回取手市新春健康マラソン

画像1
画像2
画像3
1/15(日)に行われた新春マラソン大会に25名の生徒が参加しました!
見事、全員完走しました!1年生男子と2年生女子から、入賞者も出ました!
先生たちもなんとか完走し切りました!
皆さん、よく頑張りました!

明日からまた頑張っていきましょう!
本当にお疲れ様でした。

PTA臨時運営委員会開催

 1月14日(土)、臨時運営委員会が開催されました。今回は、制服リサイクル開催についてや、PTA規約改定案について、藤代南中学校施設に関する要望書提出について等々、盛り沢山な議題について話し合うことができました。
 詳しくは、後日発行されます運営委員会だよりをご覧下さい。
画像1

2年生、進路学習。

3年生は、自分の進路実現のために、受験に立ち向かっています。
2年生は、進路学習の一環として、高校についての学習を進めています。
具体的な高校名も出しながら、1年後を見据えて、準備を進めます。
画像1
画像2
画像3

本日の1年生

1年生は昨日今日2日間、茨城県学力診断テストを受けています。
テスト範囲は4月から学んだ範囲全てです。一生懸命取組んでいます。
画像1
画像2
画像3

昼休み、校庭で。

冬休み明け、天気の良い日が続いています。
昼休みには、校庭に出て元気よく体を動かす生徒の姿が見られました。
画像1画像2

今年の漢字、掲示しました。

3年生が取り組んでいる、今年の漢字。
出来上がった生徒から、教室前に掲示しています。
決意がこもった漢字からは迫力が伝わってきます。
画像1画像2

今年の漢字を書きました!

墨と筆を使って、今年の漢字を書きました!
2023年も充実した1年になるといいですね!
画像1
画像2

2023年「今年の漢字」

 本日より授業が再開。3年生は、1校時の学級活動において、新年の抱負を漢字一文字で表す活動を行いました。皆、思いを込めて真剣に筆を動かしていました。早速廊下に掲示したいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生美術 暮らしの中の木の工芸

1年生の美術では、木の良さを生かした工芸品の作成に取り組んでいます。手触り、使いやすさなどを考えながら、デザイン・製作を進めます。
画像1
画像2

今日から冬休み明けの授業が始まりました

取手市は2学期制のため、今日から通常授業開始です。
風が強く吹く朝ですが、生徒たちが学校に戻ってきました。
画像1

新しい年

画像1
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

アンサンブルコンテスト 県大会

画像1
画像2
去る12月24日、吹奏楽部から木管六重奏チームと、サクソフォン四重奏チームがアンサンブルコンテスト県大会に出場してきました。

これまでの成果を発揮し、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

残念ながら東関東大会に進むことは出来ませんでしたが、大きな舞台での経験が成長に繋がったと思います。
お疲れ様でした!

パントマイム公演2

 公演の途中では、「パントマイムを覚えよう」というコーナーがあり、やり方を伝授してもらいました。生徒も先生も一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

パントマイム公演1

 3年生は、22日(木)の5校時にパントマイムショーを鑑賞しました。司会進行は、生徒会役員です。
画像1
画像2
画像3

「取手市の未来を語る」模擬議会5

画像1
画像2
 応援ありがとうございました。

「取手市の未来を語る」模擬議会4

 模擬議会開催中は、教室に残った生徒もライブ配信動画を見たり、投票に参加したりしました。
画像1
画像2

冬休みに向けて

画像1
画像2
画像3
明日からは生徒たちも楽しみにしている冬休みです。

楽しいイベントもたくさんありますが、同時に事故や事件なども多い年末年始です。
安全で有意義な冬休みとなるよう、2学年では学年集会を行いました。

新年に元気な姿でお会い出来るのを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31