最新更新日:2024/02/02
本日:count up1
昨日:7
総数:61938
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

鏡石町子ども議会

 鏡石町の議会議場にて、子ども議会を開催しました。町長様、議長様たちにもご出席いただき、緊張感あふれる時間でした。子ども議員から、学区内の安全や登下校時の熱中症対策、町の商業施設、ゴミの不法投棄、水質汚染について質問し、答弁もきちんといただきました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのミシン

 5年生の家庭科で、初めてミシンの学習をします。今日は、学校応援団の皆様にご協力いただき、ティッシュカバーを作りました。一人ずつ丁寧に教えていただきました。応援団の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

 毎週水曜日の業間の時間は、全校生なわとびタイムです。体育館や中庭など、学年ごとに分かれ、体を動かしています。2月にはなわとび記録会も開かれます。本番まで、自分の技を磨き、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の形

 学校では、いろいろな学習の形で学習を進めています。全員で一斉に学習する、グループで机を合わせ学習する、一人で学習するなど、学び合いの視点を大事にした授業をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 1年生が、生活科で昔遊びにチャレンジしています。こまを上手に回せる子、発見!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図画工作科

 2年生の図画工作科「パタパタストロー」です。ストローの仕組みで動くものをいろいろ考えました。「おにごっこをしているよ。」「つのが動くよ。」「手を振るんだよ。」と、子どものアイデアには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年福島民報出前授業

 5年生で福島民報出前授業を行いました。福島民報社の浦山様より、新聞の作成の仕方や記事の書き方、新聞を活用した学習の進め方についてお話しをいただきました。実際に記事を書いたり、見出しを考えたりする活動も行いました。子ども達の新聞への興味・関心が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うれしいお知らせ

 鏡石二小の1年担任の遠藤先生が、福島県スポーツ協会の表彰を受けました。おめでとうございます。ウエイトリフティングで活躍する姿、みんなの憧れです。今度、競技しているところ、目の前で見せてほしいなあ。
画像1 画像1

1年生活科

 1年生が生活科の時間に、凧あげをしました。自分の好きな模様を描いたオリジナル凧です。今日はとても寒かったのですが、子ども達は校庭をおもいきり走り回り、寒さなど感じさせませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA本部役員選考会

 令和6年度のPTA活動に向けて、新本部役員の選考会を開きました。お忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。
画像1 画像1

3学期2日目

 昨日、3学期が始まったばかりですが、各学年しっかり授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期スタート!

 今日から、第3学期が始まりました。今学期もまた転入生を迎え、全校生180人でのスタートとなりました。始業式では、能登半島地震で被害に遭われた方々が大勢いる中で、こうやって当たり前に登校できることは幸せなこと、「たつ」が天に昇るように、新しい学年に向かってみんながどんどん伸びていく年になるよう努力すること、健康で元気に過ごせるようにすることについて話しました。生徒指導の先生からも3学期の生活についてお話しをいただき、最後に大谷選手からのプレゼントのグローブを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式朝の黒板4

 3学期も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式朝の黒板3

 子ども達の登校が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式朝の黒板2

 どの教室も子ども達を迎える準備が整っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式朝の黒板1

 明けましておめでとうございます。今日から3学期がスタートしました。新年を迎えた教室の黒板です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み5日目

 今年も残すところあと4日。今日は、児童クラブに来ている子ども達が、体育館で元気に運動していました。暖かい年末です。今年1年、大変お世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷選手からのプレゼント

 米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手からのプレゼントのグラブが、今日、鏡石二小にも届きました。「野球しようぜ!」というメッセージが添えられています。大谷選手のサインがプリントされた、右利き用2つと左利き用1つ、計3つのグラブです。子ども達には、1月の始業式以降に披露します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前にすること

 2学期お世話になった、机、いす、教室、下駄箱など、ありがとうの気持ちを込めてきれいにしました。新しい年も気持ちよく迎えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終了

 終業式では、1・3・4・5年生の児童が、2学期に頑張ったことを発表しました。できなかったことができるようになり、大きく成長した4ヶ月でした。冬休み、生徒指導の先生との約束を守り、楽しく過ごして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051