最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:63
総数:841086
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

6月23日(金)地区中総体 その1

柔道部 バレーボール部
画像1
画像2
画像3

6月22日(木) 地区中総体報告会

21日(水)に、地区中総体報告会を行いました。大会での様子や、支えてくださった周囲の方々への感謝の言葉、そして県大会に向けての決意、後輩へのメッセージなどが発表されました。
大会結果は次のとおりです。
【野球部】第3位
【バスケットボール部】男子 第3位 女子 第3位
【卓球部】男子団体 第3位 女子団体 第3位
 個人 男子 ベスト16(1名) 女子 ベスト8(2名 うち1名が第5代表となり県大会出場) 
【ソフトテニス部】
 男子団体 第3位 女子団体 予選リーグ敗退
【バレーボール部】
 第5位
【柔道部】
 個人戦 第1位(3名 県大会出場)
※サッカー(大三FC) 第1位(県大会出場)

なお、県大会は7月15日(土)〜17日(月)(※水泳競技は21日(金)〜23(日))に行われます。(副校長)
画像1

6月16日(金)いよいよ中総体!

いよいよ明日から地区中総体が始まります。各会場にて、大中生への応援をよろしくお願いします!(副校長)
画像1
画像2

6月15日(木)中総体壮行式 その5

壮行式の最後に、1、2年生から3年生への応援メッセージのサプライズ!
なお、今回の中総体から地域スポーツ団体の参加が可能となり、大中からサッカー競技に大船渡三陸FCドルフィン(大三FC)の選手として出場する生徒もいます。こちらも応援よろしくお願いします!
画像1
画像2

6月15日(木)中総体壮行式 その4

バスケットボール部 柔道部
画像1
画像2
画像3

6月15日(木)中総体壮行式 その3

バレー部 卓球部
画像1
画像2
画像3

6月15日(木)中総体壮行式 その2

野球部 ソフトテニス部
画像1
画像2
画像3

6月15日(木)中総体壮行式 その1

週末はいよいよ中総体!全校で壮行式を行いました。選手団、応援団一丸となって士気を高めました。がんばれ 黒潮魂!がんばれ 大船渡中!(副校長)
画像1
画像2

6月13日(火)みんなでプール清掃!

東北地方も梅雨入りの知らせ。今週末はいよいよ中総体、天気は大丈夫かなぁ。さて、今日は2時間目から4時間目まで、それぞれの学年体育でプール清掃に取り組みました。最初の1年生の時には泥もたまって大変でしたが、最後はこのとおり、きれいになりました。今日の天気を見ると、梅雨明けが待ち遠しいです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

6月10日(土)出会えたことに感謝して 教育実習終了

月曜日から始まった教育実習も、9日(金)に最終日を迎え、実習のまとめとしての研究授業が行われました。実習期間中、授業に向けての教材研究はもちろん、短学活、給食、清掃、クラブと、いつでも生徒と共に活動していた姿が印象に残るところです。とても暖かい、優しい人柄があふれる授業でした。所属学級の担任がこんなことを話していました。「実習生さんに会って、学級の生徒たちがすごく大人になったなぁって感じます。感謝です」と。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)大中の応援団「コミュニティスクール」

8日(木)に今年度最初の学校運営協議会(コミュニティスクール)を開催しました。当日は授業参観と、その後の会議において、委嘱状交付、今年度本校学校運営方針への承認ならびに新役員組織の承認をいただきました。
委員の皆様からは「生徒も先生も楽しそうに授業している様子がいいですね」、「校舎の老朽化が気になりますね」といったご感想や、学校統合についてのご意見等を頂戴いたしました。
その中で「(生徒の呼び方は)◯◯さん?◯◯ちゃん?◯◯くん?、家庭ではどう呼ばれているのですかね」が話題に。皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?(ちなみに、私は両親を◯◯さん、両親も私を◯◯さんと呼んでいました。)
結びでは、会長様より「大中の応援団としての本会の意義を実現すべく、学校と「連携」を密にしていきましょう」とお話をいただきました。委員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1
画像2
画像3

6月7日(水)歯科検診

歯はとても大事です。食べ物をよく噛んでしっかりと栄養をとる。走ったり、投げたりする際には、しっかり歯を食いしばって運動し、そして丈夫な身体をつくる。自分の歯の状態をよく理解して、歯周病などの予防に役立ててもらおうと、今年度、市内の小中学校の養護教諭の先生方がグループに分かれて各校を訪問し、検診の補助をしていただいています。
痛くなってからではさあ大変、子どもの頃からしっかりと歯磨きをしておけばよかったなぁ、いや、まだ遅くない!と自分に言い聞かせながら、歯磨きをして残りの歯(笑)を大事にしている私です。(副校長)
画像1
画像2

6月5日(月)教育実習が始まりました。

今年もこの時期になりました。教職を目指して、今日から五日間の実習を行います。実習生として、大中の先輩として、充実した時間を過ごしてほしいと思います。「私は子ども達と触れ合うのが好きなので、教職を目指そうと思いました!」と、そう話してくれました。(副校長)
画像1
画像2

6月2日(金)三校連携研究会

1日(木)、本校を会場に三校連携研究会が行われました。この研究会は、年に一回、大船渡小、大船渡北小、大船渡中の小中連携をテーマに行われており、今年は大中生の授業を公開しました。小学校でお世話になった先生方がいらっしゃるということで、特にも一年生は、先生方を見かけると「〇〇先生〜」と大きな声で駆け寄り、とても嬉しそうな表情を見せていました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

5月31日(水)大きく育ってほしいなぁ

5月も今日が最終日。日中の暑さと朝夕の涼しさの差が大きいので、皆さん体調管理には十分気をつけてくださいね。
校舎グラウンド側の花壇に、トマト、枝豆、とうもろこしの苗が植えられています。若葉学級の一年生のみなさんが、作業の時間を利用して、花壇整備の草むしりから始めました。すくすく育ってたくさん収穫できるといいですね。大中の山にいる鹿さんがすでに物色している様子があって、ちょっと心配です(汗)。
明日からは6月、衣替えです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

5月29日(月)嬉しい知らせ

この土日も、各部で大会参加や練習試合等があり、嬉しい知らせが届いています。先日お知らせしました通信陸上地区大会に出場した3名は見事地区予選を通過し、来月の県大会に駒を進めました。陸上に続いて,来月の地区中総体でも各部のがんばりを期待しています。(副校長)
画像1

5月24日(水) 通信陸上地区大会壮行式

23日(火)の放課後には、通信陸上地区大会の壮行式も行われました。昨年に続き、自ら「出場したいです」と申し込んだ3名の選手。応援されることの喜びと大中生としての誇りをもって、全力で取り組み、ぜひ県大会に進んでほしいと思います。また、式でのエールや応援歌の声量は、私が大中に赴任して以来、一番のまとまりを感じました。これも大運動会で培った力の表れだと思います。なお、大会は28日(日)に宮古市で行われます。(副校長)
画像1
画像2
画像3

5月24日(水) 気仙に誇れる合唱を目指して

23日(火)に今年度最初の合唱朝会が行われました。トップバッターは3年生のみなさん、曲は「木綿のハンカチーフ」。原曲はもう40年以上前の歌謡曲ですが、歌詞の世界観と抒情あふれるメロディーから多くの歌手にカバーされています。ハーモニー、声量に加えて、振りを加えたその合唱は、とても新鮮で私も思わず口ずさみながら聞いていました。それと同時に、当時この曲を歌っていた歌手が大好きだった私は一気にその時代に思いをはせていました。
「ぜひこの歌を聞きたくて来ました」と、3年生のお家の方がいらっしゃいました。家で、この歌の練習の様子を楽しく話す様子を聞いていたとのこと。うれしいことです。
そして、全校生徒による「群青」。大中生が歌い継ぐ、この歌を、今年も一年かけて作り上げていきます。(副校長)
画像1
画像2

5月22日(月)一人ひとりが大中の「顔」

先週の金曜日、一通のメールが私のアドレスに届きました。差出人は、大中の学校評議員の方でした。運動会のご案内を差し上げていたのですが、所用のため行くことができず申し訳ない、との連絡があり、少しでも当日の大中生のがんばりをお伝えしたく、お礼状には青、黄両組団の応援風景の写真を添えました。(下の二枚の写真がそれです。)
メールにはこう書かれていました。
「運動会の御礼の手紙拝見致しました。子供たちの元気な表情がいいですね。」
うわぁ、嬉しいなぁ、ほんと嬉しいなぁ。
また、先日のJRC加盟登録式のために来校された先生は「初めて大中生に会いましたが、話を聞く姿勢がいいですよ。」それを聞いて、私は自分のことのように嬉しく感じました。

見ている人はちゃんと見てくれている。
「一人ひとりが大中の顔」
そんな思いを改めて感じました。(副校長)
画像1
画像2

5月18日(木)気づき 考え 実行する

大中は、青少年赤十字(JRC)に加盟し、ボランティア活動をはじめとして、様々な活動に取り組んでいます。今日は盛岡の岩手赤十字社様に来校いただき、今年度の加盟登録式を行いました。JRCとは、Junior Red Crossの略称、創設者のアンリー•デュナンは、第1回ノーベル平和賞を受賞しています。
「気づき 考え 実行する」。
このフレーズは、あらゆることにつながる言葉だなぁと感じます。そして、何よりも「気づく」ことから、いろいろな出会いの道が開けていくと思います。私自身も担任をしている時には、この言葉を大事にしながら、当時の生徒が運動会や文化祭に取り組んだことを思い出します。式ではボランティア委員長に続いて、全校生徒で声高らかに「ちかい」を読み上げました。(副校長)
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 令和6年度入学生説明会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852