最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:13
総数:78142
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

鼓笛の演奏

 5・6年生による鼓笛の演奏です。今日の日のために、一生懸命練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝拾い

 多くの方にご参加いただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー班対抗リレー

 縦割り班5チームでの競争です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンス走3

 5・6年生は借り物競走。近くにあるとラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンス走2

 1・2年生は、校長先生にじゃんけんで勝つとラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンス走1

 3・4年生は金メダルだとラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱沢ウルトラクイズ

 全員参加で盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体戦3

 5・6年生の持ち運び走、息を合わせるのが難しい。とても面白い種目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体戦2

 1・2年生の玉入れです。な、なんと同数で引き分け!すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団体戦1

 3・4年の大玉ころがしです。校長先生のじゃんけん弱すぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走2

 5・6年生は力強く走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走1

3・4年生は100m、1・2年生は50m、5・6年生は120mを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式2

 応援合戦では、6年生の団長の声に合わせて勝利の雄叫びをあげました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:開会式1

 素晴らしい青空の下、4年ぶりの地域との共同開催の運動会が行われました。たくさんの地域の方々の応援を受け、子どもたちは精一杯がんばりました。開会式では、6年生が力強い選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会!

 体育協会さんとPTAの方々で最後の準備を行いました。準備万端!子どもたちが躍動する姿が目に浮かびます…! みなさんで楽しみましょう!
画像1 画像1

運動会、がんばるぞ〜!

 いよいよ日曜日には運動会です。最後の練習を終えた1・2年生に、運動会がんばるぞ〜のポーズをしてもらいました。子どもたちのがんばっている姿を見てくださいね。
画像1 画像1

毛筆の練習

 3・4年生が毛筆の練習をしていました。筆の入れ方などを繰り返し練習していました。筆をたてる…ことがなかなか難しいようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー最終調整!

 朝の時間に、ファミリー班対抗リレーの最後の練習をしました。6年生を中心に整列の仕方を確認し、あとは本番を待つだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さにも負けず…

 午後も暑いです! お昼休み、子どもたちは暑さにも負けず外で元気に遊んでいました。ちょっとクールダウンして、午後もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー班対抗リレー!

 今日も暑いです!! 朝の時間にファミリー班対抗リレーの練習をしました。ファミリー班で1年生から6年生までバトンをつなぎます。チームのために一生懸命に走る姿は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 チャレンジテスト
2/22 鼓笛引き継ぎ式
2/23 天皇誕生日
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045