1年生 総合的な学習の時間

栄養教諭に取手市産の食材を活用した給食についてインタビューをしています。
画像1

英検二次対策講座

放課後、英語教員やALTと一緒に英検二次の面接対策講座を行いました。
画像1
画像2

2月21日(水)

おはようございます。
画像1

2月20日(火)

おはようございます。
画像1

3年生 明日の予定確認

明日の予定、確認中です。
画像1

今日の図書室

今日は何の日?
画像1

緊急 2月19日(月)

おはようございます。
画像1

第4回PTA運営委員会

いつもPTA活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
第4回PTA運営委員会が2月17日行われました。
議事としては、今年度の決算に向けた中間報告。また来年度に向けた予算やPTA本部、総会開催準備でした。

議事内容につきましては、HP運営委員会便りにてご確認ください。

今後とも、子どもたちのみのりある中学校生活のため、PTA活動への皆様のあたたかいご支援を賜りますよう、宜しくお願いいたします。
画像1
画像2

2月16日(金)

おはようございます。
画像1

3年生 道徳

中学校での残り少ない日々を噛み締めながら道徳的諸価値を問うています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 定期テスト

これまでの自分自身の学びを試します。
画像1
画像2

市P連通信第23号

画像1
2月1日 取手市PTA連絡協議会 第3回運営委員会

取手グリーンスポーツセンター研修室にて、第3回運営委員会を開催致しました。

今回の議題は、
1 令和6年度総会について
2 次年度役員校について
3 市P連広報誌について
4 令和7年度以降の役員校ローテーション
について協議しました。

令和6年度総会は、既に予定しておりました令和6年度第1回運営委員会と同日に開催することで承認を得ました。(開催日時:令和6年5月16日(木)16時30分から 場所:グリスポ)

そして、次年度役員校は以下の通りです。次年度もどうぞ宜しくお願いいたします。

会長校:寺原小学校
副会長校:戸頭中学校・取手東小学校・藤代小学校
子ネット委員長校:取手第一中学校
子ネット副委員長校:戸頭小学校
監査校:取手小学校・藤代中学校

また、市P連広報誌についてはH&Sにて一括配信を予定し、2月中の配信を目指して鋭意編集中ですので、配信まで今しばらくお待ちください。

令和7年度以降の役員校ローテーションについては、令和5年度総会資料に掲載したローテーション一覧に欠落があった為に訂正させていただきました。

その他として、教育委員会からの伝言として、学校単位で活動していた家庭教育学級が、次年度より全体研修会という形式となり、学校単位での活動が無くなるとの事です。これは、直接PTAと関わりの無い家庭教育学級ですが、各校工夫を凝らし、PTAの委員会として活動している学校もある事から、早急に各PTAにお伝えしたいと思い運営委員会でお伝えさせていただきました。

今年度の運営委員会も最後となりましたが、まだまだ令和5年度市P連の活動は続きます。今後は、市P連子育てネットワーク委員会の様子もお伝えする予定です。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕

2月15日(木)

おはようございます。
画像1

本日の2年生

明日の期末テストに向けて、放課後の補充学習を行っています。
最後の定期テストです。1問でも多く解けるように、頑張れ2年生!!
画像1

2月14日(水)

おはようございます。
画像1

3年生 掃除

職員室前の廊下を、默働を意識しながら掃除をしています。
画像1

本日の2年生

本日の昼休みは久々の体育館開放があり、たくさんの2年生が遊びに来ていました。体も心も温まり、笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2

2月13日(火)

おはようございます。
画像1

【卓球部】部内ランキング戦

1、2年生合同の部内ランキング戦を行いました。
部内で切磋琢磨して、さらにレベルアップしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム

 昨日のリハーサルを生かして、代表3名は原稿を見ずに堂々と発表して来ました。校長先生をはじめ、学校でライブ配信を視聴しながら応援してくれた先生や友達にも感謝です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 千葉公立学力検査2日目
2/22 全学年学年末PTA
2/23 天皇誕生日
2/26 月曜日課