最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:534
総数:539760
明日は 6月11日(火) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食406 メニューは、福島チキンラーメン 福島厚焼き卵 春雨サラダ 桃ゼリー 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 65日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

8月27日(日) 只今 24度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 只今、外の気温は24度。本日の最高気温は31度。すっきりしない空模様で、雨が降るかもしれない予報です。現在、熱中症警戒アラートは県内には出ていません。

 ※ 部活動の時間より 7月

提出物 本日 東北吹奏楽コンクール

画像1 画像1
 本日、山形市で東北吹奏楽コンクールが開催されます。
 生徒は、中学校に5時集合です。
 全体練習は、5時30分から6時30分まで行います。
 
 ※ 親子奉仕作業より

8月26日(土) 本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 午前中練習 野球部:合同練習 ソフト部 女子ソフト部 バスケ部 吹奏楽部

☆ 男子ソフトテニス部 第2回Sリーグ ※国見町にて 

☆ サッカー部 合同練習会 ※市フットボール場にて

※ 1年生美術の時間より

PTA親子奉仕作業 第2学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の除草作業 ありがとうございました。

学年だよりの日 8/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『第1学年だより 第17号 8/25』

 『第2学年だより 第16号 8/25』

 『第3学年だより 第15号 8/25』

 ※ PTA親子奉仕作業から 第2学年

8月26日(土) 只今 25度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 只今、外の気温は25度。本日の最高気温は34度で、午後からにわか雨が降るという予報です。
 本日の奉仕作業は、除草作業になります。お世話になります。

 ※ 部活動の時間より 7月

明日の第2学年親子奉仕作業について

画像1 画像1
 明日の親子奉仕作業については、午後5時の熱中症警戒アラートが県内に出されなかったので、明日5:00の熱中症警戒アラートの発生状況により判断します。
 明日5:00に県内に熱中症警戒アラートが出されなかった場合は、当初の予定どおり校庭の除草作業になります。

 ※ 7月の部活動から

保健だよりの日 8/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 『保健だより 8・9月号 8/25』

 ※ 3年生美術の時間より

地区英語弁論大会 8/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、地区英語弁論大会が伊達ふるさと会館で行われました。
 3年生が優秀賞、2年生が優良賞でした。
 どの生徒も慣れた立ち振る舞いや発音、発声で、粋な表現力を遺憾なく発揮している姿が印象的でした。
 長い間、ご苦労様でした。

熱中症警戒アラート 連続5日間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、熱中症警戒アラートが5日間連続で県内に出されました。
 このような過酷な日々が続く中でも、体力を維持し、少しづつ向上するように取り組むことが大切です。
 WBGT(暑さ指数)を確認しながら、暑さに負けない体力を地道に付けていく必要があります。
 来週も地道に取り組んでいきたいと思います。

 ※ 3年生美術の時間より

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5校時、3年生は2学期最初の学年集会を行いました。
 始めに、学年主任から2学期の学習や過ごし方について話がありました。その後、27日(日)に行われる吹奏楽コンクール東北大会や、9月5日(火)に行われる県北中体連駅伝競走大会に出場する生徒に対して、3年の応援団の生徒がエールを送りました。そして吹奏楽部と特設駅伝部の部長が決意や抱負を述べました。
 現在部活動に取り組んでいる3年生は、この2つの部だけとなっていますので、学年の応援を受け、代表として精一杯頑張ってくることと思います。

明日は PTA親子奉仕作業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、親子奉仕作業が予定されています。
 2年生の保護者と生徒のみなさんで行います。

 ※ 2年生理科の時間より

8月25日(金) だてな給食248 『鶏肉のガーリック焼きの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メニューは、コッペパン アプリコットジャム レタス入りコンソメスープ 鶏肉のガーリック焼き ブロッコリーのバジルサラダ 牛乳。

 しばらくぶりの『コッペパン』はやわらかでおいしかったです。
 このやわらかさと味付けは好みが分かれるほどデリケート『鶏肉のガーリック焼き』。
 『レタスのコンソメスープ』や『ブロッコリーのバジルサラダ』は、体に効きそうな味付けでした。
 今週も大変ごちそうさまでした。

 ※ 地区英語弁論大会より 3年生優秀賞 2年生優良賞

8月25日(金) 只今 26度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 只今、外の気温は26度。本日の最高気温は39度で、きょうも危険な暑さが続きます。
 明日は、第2学年親子奉仕作業が予定されています。前回の第1学年奉仕作業に都合で参加できなかった保護者の皆様で、明日ご協力いただける方には大変お世話になります。ありがとうございます。
 
 ※ 3年生美術の時間より

図書室に エアコン

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に念願のエアコンが取り付けられました。
 
 ※ 3年生美術の時間より

明日は 部活動がありません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、特別支援教育の校内研修会があるので、部活動がありません。

 ※ 1年生美術の時間より

味見読書アンケート結果

画像1 画像1
 
 『味見読書アンケート結果』

 ※ 3年生美術の時間より

地区英語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生2名と3年生2名は、伊達ふるさと会館に出発しました。徒歩です。

8月24日(木) だてな給食247 『ふりかけごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メニューは、麦ごはん ふりかけ 青さのりのみそ汁 鮭メンチカツ 小松菜サラダ 牛乳。

『ふりかけごはん』を味わいながら、食べやすいマイルド『鮭メンチカツ』。サクッとした食感でごはんもすすみました。
 しばらくぶりの香りと味。『青さのりのみそ汁』は、ひと味違うおいしさでした。
 きょうも野菜をたくさんいただき『小松菜サラダ』。
 暑さには負けないようにしっかりいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 1年生美術の時間より

きょうは 風も強いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室内は涼しいですが、南側窓付近と廊下側で温度差があります。
 換気をしながらエアコンを使用して、環境を整えています。

 ※ 1年生美術の時間より
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115