太田市立中央小学校のブログです

6年生を送る会 その7【6年生】

「キセキ」の合奏と「大切なもの」の合唱、在校生それぞれの学年にメッセージを送りました。
6年生はこの1年間、「中央小の顔」として本当に頑張ってきてくれました。自分の持ち味を発揮していつも笑顔で楽しんでいる姿が印象的で、在校生の憧れの存在です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会 その6【5年生】

「マイバラード」の合奏と「ハルカ」のダンス、メッセージを贈りました。
また、素晴らしい「6年生を送る会」を企画・運営をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その5【4年生】

合奏&合奏&メッセージを贈りました。アクロバティックなダンスに歓声があがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その4【3年生】

「パフ」の合奏と「君とぼくのラララ」の合唱を贈りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その3【2年生】

「りすのわすれもの」の劇を贈りました。6年生がゲスト出演!!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その2【1年生】

「ジャンボリミッキー!」のダンスとウォルト・ディズニーの言葉を贈りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その1

2月27日(火)「6年生を送る会」を行いました。6年生も在校生も、練習の成果を発揮して、「ありがとう」を伝え合いました。4年ぶりに全校児童が参集した会は素晴らしく、お互いを想う温かい空気で体育館がいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生授業参観「感謝のつどい」

今日の5校時は、6年生授業参観「感謝のつどい」を行いました。
内容は、全体発表として、民舞「七頭舞」、合奏「キセキ」、合唱「大切なもの」。
グループ発表として、「ショートコント」「本能寺の変」「BTS」「強風オールバック」。
そして、お家の方へメッセージとプレゼントを贈りました。
体育館の中は冷え込んでいましたが、笑いあり感動ありのとても心あたたまる会でした。
保護者のみなさま、足元の悪い中ご来校いただきありがとうございました。
また、大谷翔平選手からのグローブをご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石ころ検定

中央小学区内にお住まいの星野さんを講師にお招きして、「石ころ検定」を行いました。講師の星野さんは、2月16日に行った「昔の道具教室」の星野さんです。
2週間前に「石ころ解説」をしていただいた、その後の検定です。
みんな1級を目指して頑張りました。結果は後日配付されます。お楽しみに。
講師の星野さん、3週にわたり子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 そろばん教室

 中央小学区内にお住まいの熊谷さんを講師にお招きして、そろばん教室を実施しました。   
 そろばんの指の使い方や計算など、基本的なことを中心に教えていただきました。初心者も多くいましたが、みんな楽しく学ぶことができました。また授業の最後には、1から無量大数までの数の位の歌を教えていただきました。
 講師の熊谷さん、子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会いじめ防止集会

今日の朝行事は、児童会本部のみなさんが企画したいじめ防止集会を行いました。
児童会本部の子供たちから、思いやり集会の話、生活目標についての話、先日行われた「太田市いじめ防止こども会議」の話を行いました。その後、これから1年間の中央小のいじめ防止スローガンを発表しました。
スローガンは「自分も大切 まわりも大切 そんな学校 みんなでつくろう」です。
発表した子供たちも、それを聞く子供たちもみんなしっかりとした態度でした。
さすが中央小の子供たちです。

画像1 画像1 画像2 画像2

校門リニューアル

中央小校務員の結城さんが、校門のペンキを塗り替えてくれました。
中央小の表札もきれいにしてくれました。
ビフォーアフターをご覧ください。
結城さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の道具教室

 中央小学区内にお住まいの星野さんを講師にお招きして、昔の道具教室を実施しました。今年で9年目になります。
 3校時はクイズを交えながら、昔の道具の学習を行いました。4校時は実際に昔の道具の体験をしました。最後に、昔と今の暮らしを比べて意見を出し合いました。
 今回持参していただいた昔の道具は、すべて星野さん所蔵の貴重な道具ばかりです。
講師の星野さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表彰朝会

今日の朝行事は表彰朝会でした。
絵画展、読書感想画コンクール、図工美術作品展、スポーツ少年団関係の表彰を行いました。
おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観

今日は、1〜5年生の授業参観でした。
子供たちが、いつもに増して頑張る姿が微笑ましかったです。
保護者のみなさまには、おいそがしい中ご来校いただきありがとうございました。
また、大谷翔平選手からのグローブをご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大谷翔平選手からのグローブ

先月に中央小に届いた、大谷翔平選手からのグローブ。
各クラスで、子供たちが手にしたり、メッセージを読んだりする機会を設けました。
今日の、授業参観前の時間に児童玄関に展示します。
保護者のみなさま、もし時間がありましたら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

暖かい日になりました

今日の太田市の最高気温は18度を超え、桜のつぼみも春が来たと勘違いしそうな暖かさになりました。
明日も暖かくなりそうです。
ただ、一日の寒暖差が大きくなりそうですので、体調を崩さないようにご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ワンコインクラブよりお花が届きました!

ワンコインクラブより季節のお花が届き、9日にクラスに配付しました。
毎月素敵なお花を届けてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
今月のお花はフリージア、チューリップ、シレネ サクラコマチ、アカシア、ロクジョウオオムギをいただきました。やさしい色合いのフリージアとチューリップ、明るい黄色のアカシア、力強いオオムギ(麦茶の原料で有名ですが、いただいたものは鑑賞用です。)
立春をすぎても、まだ寒さ厳しい毎日ですが、教室に春が来たような感じがしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

朝行事で、2月の全校朝会を行いました。
節分にちなんで、心の中の鬼の話をしました。
詳細は、後日発行の学校だよりに掲載します。
画像1 画像1

不審者対応訓練

画像1 画像1
今日は、不審者対応訓練を実施しました。
スクールサポーターの田島さんが、侵入する不審者の役になってくださり、避難訓練をしました。避難後の講話では、『不審者に声をかけられた場合の対処法』として、はっきり断ることや「助けて!!」と大声で助けを求めること等を教えていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014