令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

終日校外学習 事前学習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は本日より、9月6日(水)に行われる終日校外学習に向けて事前学習を開始しました。学年委員より、自ら進んで金沢の歴史や文化について学び、感じた魅力を新聞を通して発信していこうとスローガン発表がありました。その後、班別行動計画を立て、どこに行こうか生徒たちは目を輝かせながら事前学習を進めていました。
 なお、本日生徒は終日校外学習参加申込書を持ち帰っています。31日(木)までの提出となっておりますので、ご確認をお願いいたします。

カーシー先生着任、ようこそ高岡西部中学校へ

画像1 画像1
 新しいALTの先生、カーシー・デラニ先生をお迎えしました。カーシー先生は、ALTをするのは初めてだそうで、少々緊張しながら、全校生徒の前で挨拶をされました。楽しい英語の授業をされることを期待します。よろしくお願いいたします。

2学期始業式

画像1 画像1
 無言清掃の後、始業式が行われました。夏休み中、大きな事件・事故もなく無事、始業式を迎えることができ、とてもうれしく思います。校長先生からは、自分の命、他人の命を大切に過ごしてほしい、2学期は、1学期に深めたクラスの絆をより強めてほしい、とお言葉をいただきました。校歌もしっかり歌うことができました。2学期も西中生の活躍を期待しています。ガンバレ西中生‼

高西の朝8/28

画像1 画像1
 強い日差し。今日も暑くなりそうです。
 いよいよ2学期がスタートします。夏休みは有意義に過ごせたでしょうか?
 登校の様子。暑い中元気に登校しています。
 冷房の室外機。学校の冷房はフル稼働しています。夏休みに入る前の故障は、夏休み中に解消しました。もうしばらく、よろしくお願いします。
 2学期のスタートは、無言清掃。みんなテキパキと清掃を進めています。しばらく清掃をしていないので、たくさんのゴミが集まりました。

第66回高岡市駅伝競走大会 結果

画像1 画像1
中学女子の部
1位 1時間03分25秒 高岡西部中 
   田畑、鈴木、炭谷、谷口、田中

中学男子の部
2位 54分27秒 高岡西部中A 
   釜谷、山田、竹田、杉本、河田

8/24の部活動について

 今日も厳しい暑さのため、部活動は、11:00までとします。
状況をみて、早めに切り上げたり、中止となる場合もあります。充分に水分を摂り、休憩を入れながら活動してください。
 また、登下校にも注意をしてください。

高岡市中学生「未来の高岡、私たちの思い」表彰式・議論会

画像1 画像1
 本日、高岡市生涯学習センターにおいて、昨年度に遠隔授業として実施した「論理コミュニケーション」の論述課題作文に関する表彰式が行われました。本校からは3年生9名が受賞し、表彰状と受賞盾が授与されました。
 第2部は議論会です。高岡市内中学校の受賞生徒達で、「未来の高岡、私たちの思い」をテーマに話し合いが行われました。先日、遠隔システムを利用して事前学習を行ったメンバーでグループになり、今日は本番です。各自が作成した課題を基に、ユニークな意見がたくさん発表されました。本校生徒達は緊張している様子も見られましたが、真剣に参加していました。

8/22の部活動について

今日も厳しい暑さのため、部活動は、11:00までとします。
充分に水分を摂り、休憩を入れながら活動してください。
また、登下校にも注意をしてください。

8/21の部活動について

 今日の部活動は、長い休み明けであり、厳しい暑さにもなりそうですので、11:00までとします。
 十分に水分をとり、休憩を入れながら活動してください。
 登下校にも注意をしてください。

学校閉庁日のお知らせ

画像1 画像1
 8月11日(金)〜20日(日)までは、学校閉庁日になります。この期間の活動はありません。学校閉庁日の間は、学校の電話はつながりませんので、緊急の場合のみ、1学期保護者会資料にある高岡西部中学校携帯のほうへご連絡ください。
 8月21日(月)からは、学校は通常通りになりますので、よろしくお願いいたします。

「論理コミュニケーション」議論会へ向けて

画像1 画像1
 昨年度、高岡市内中学校で実施された遠隔授業「論理コミュニケーション」で意見文を作成し、優秀者として表彰される生徒たちの議論会・表彰式が今月22日にウイングウイング高岡で行われます。本日は議論会に向けて、市内の生徒がオンラインでつながり、事前学習会が行われました。
 本校からは9名の生徒が参加しました。初めは緊張している様子も見られましたが、他校の生徒と、自身が作成した意見文の設計図や大切にしたい根拠について互いに発表し、また、昨年度お世話になった先生方からはよりよい内容とするための助言をたくさんいただきました。
 次は22日は各校を代表する生徒と「未来の高岡、私たちの思い」をテーマとして話し合います。今日はその準備がしっかりとできました。

8/10の活動について

 8月10日(木)は、これまでよりも危険な暑さになる予報が出ています。このため、すべての活動を停止します。
 夏休みも折り返し地点を過ぎました。引き続き、心身ともに健康に過ごし、安心安全に過ごしましょう。また、やらなければならない課題等は、しっかりと行ってください。
ガンバレ西中生!

2年生のスタクラについて

 8/8、8/9、午後、2年生で予定されている「スタクラ」は中止します。8/10については、後日ホームページでご確認ください。

8/8、8/9の活動について

 8/8、8/9活動は、10:00までとします。熱中症対策を十分行い活動してください。なお、状況により、活動を中止する場合もあります。

部活動時間のお知らせ

 本日の部活動(その他の活動含む)は、10:00までとします。熱中症対策を十分行い活動してください。なお、状況により、活動を中止する場合もあります。

第44回北信越中学校総合競技大会 水泳競技結果

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日 金沢プール 

女子200m自由形 田畑希望2'18.68
女子100m自由形 田畑希望1'02.44 9位
0.29秒差で入賞を逃しました。
残念でしたが、ベストを尽くし、やりきりました。
応援ありがとうございました。

第44回北信越総合競技大会 バドミントン競技

8月3日(木) 美川スポーツセンター
本校出場者結果
女子シングルス 3位 安村 紗来

猛暑の中、苦しみながら勝ち上がり、準決勝は昨年同種目北信越1位の選手と対戦し、敗れました。第3代表決定戦では、県戦で負けた富山県1位の選手と対戦することとなり、接戦となりましたが、惜しくも敗退し全中大会進出とはなりませんでした。

課題も多いですが、来年に向けてしっかりと力をつけていってくれるはずです。
暑い中応援ありがとうございました。

北信越大会 卓球競技

画像1 画像1
卓球部 杉村くんは、2回戦で石川県城南中学校の久富くんと対戦し、0対3で敗れました。
残念な結果ですが、杉村くん、がんばりました。

部活動停止のお知らせ

 危険な暑さが続いています。
 明日(8/4)の部活動は、9:00〜16:00まで運動部の活動を停止するとお知らせしましたが、すべての活動を終日停止とします。今後の活動については、随時ホームページでお知らせします。

第44回北信越中学校総合競技大会 陸上競技

8月2日(水) 石川県西部緑地公園陸上競技場

本校出場選手 結果

共通四種競技11位 2060点 西本大泰

北信越各県を代表する選手が集うレベルの高い舞台で、自己ベストをマークしました。本日は早朝から四種目を全てこなしました。
応援ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者宛

給食だより

保健だより

学校評価

様式等

高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135