太田市立中央小学校のブログです

卒業式リハーサル

22日に迫った卒業式のリハーサルを行いました。
練習を重ねるごとに、6年生は自信を持った表情になり、最後まで中央小を引っ張っていこうとする姿勢が至る所に見られます。
5年生も、先輩たちが気持ちよく卒業できるよう、一生懸命に頑張る姿が見られます。
合唱も素晴らしかったです。
さすが中央小の子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式練習

卒業式練習が順調に進んでいます。
6年生みんないい表情で、卒業式を成功させようという気持ちが伝わってきます。
卒業式まで1週間です。
万全な体調で臨めるように、体調管理をしっかり行いましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 感謝清掃

5校時に、6年生が感謝清掃を行いました。
校長室にも6年生が来室し、普段なかなかできない箇所や窓拭き等をしてくれました。
おかげで、ピカピカになりました。
6年生のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年1組リクエスト献立

今日の給食は、6年1組のリクエスト献立でした。
献立は、キムタクごはん、コーヒー牛乳、揚げ餃子、ABCスープ、シューアイスです。
子供たちの好物ばかりですね。笑顔が目に浮かびます。
給食スタッフのみなさんいつもおいしく栄養バランスのとれた給食をありがとうございます。
画像1 画像1

表彰集会

今年度最後の表彰集会を行いました。
今回は、読書感想画、図工作品展、ごはんお米と私作文コンクール、防火ポスターコンクール、上毛かるた大会、スポーツ表彰、スポ少関係の入賞関係でした。
今年度、たくさんの子供たちを表彰しました。中央小の子供たちがたくさんの場面で活躍し、うれしい限りです。
画像1 画像1

東日本大震災から13年

東日本大震災から13年の今日。
5校時に、校長講話と黙祷を行いました。
講話は、支え合い、助け合い、信頼し合うという内容の話です。
子供たちはみんな真剣な表情で話を聞いていました。

ワンコインクラブよりお花が届きました!

ワンコインクラブより今年度最後のお花が届き、6日にクラスに配付しました。
毎月素敵なお花を届けていただきありがとうございました!
今月は春らしく、ガーベラ・エピデンドラム・アリウム コワニー・ヤマブキです。
ガーベラは花びらの形が異なる3タイプをいただきました。同じ花でも形の違いを楽しめます。
花を見てホッと癒やされる子供たちの表情が素敵でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

やわらか軟式ボールを寄付していただきました

未来交通株式会社の古暮通明様から、市内の小・義務教育学校にやわらか軟式ボールを寄付していただきました。
子供たちの活動に有効に使わせていただきます。
古暮様、子供たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1

岩石園「多胡石」の除幕式

中央小学区内にお住まいの星野さんに寄贈していただいた「多胡石」の除幕式を行いました。
除幕に先立ち、先日行った「石ころ検定」で1級に合格した子供たちに星野さんから認定書を渡していただき、その子供たちが除幕を行いました。
いただいた「多胡石」を子供たちの学習に役立て、岩石への興味関心をより一層引き出していきたいと思います。
星野さん、貴重な岩石をありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年2組リクエスト献立

今日の給食は、6年2組のリクエスト献立でした。
献立は、抹茶揚げパン、牛乳、みそラーメン、ごぼうサラダ、プチクレープ(チョコ)です。
子供たちの好物ばかりですね。笑顔が目に浮かびます。
給食スタッフのみなさんいつもおいしく栄養バランスのとれた給食をありがとうございます。
画像1 画像1

第2回校外児童会と一斉下校

5校時に第2回校外児童会を行い、新しい通学班の確認を行いました。
その後、校庭に集合し一斉下校を行いました。
毎朝、6年生や班長さんが安全に注意しながら登校しているおかげで、事故なく登校できました。
6年生そして班長さんいつもありがとうございます。
明日からは新登校班になり、6年生は後ろから見守ってくれます。
引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その7【6年生】

「キセキ」の合奏と「大切なもの」の合唱、在校生それぞれの学年にメッセージを送りました。
6年生はこの1年間、「中央小の顔」として本当に頑張ってきてくれました。自分の持ち味を発揮していつも笑顔で楽しんでいる姿が印象的で、在校生の憧れの存在です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会 その6【5年生】

「マイバラード」の合奏と「ハルカ」のダンス、メッセージを贈りました。
また、素晴らしい「6年生を送る会」を企画・運営をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その5【4年生】

合奏&合奏&メッセージを贈りました。アクロバティックなダンスに歓声があがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その4【3年生】

「パフ」の合奏と「君とぼくのラララ」の合唱を贈りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その3【2年生】

「りすのわすれもの」の劇を贈りました。6年生がゲスト出演!!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その2【1年生】

「ジャンボリミッキー!」のダンスとウォルト・ディズニーの言葉を贈りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その1

2月27日(火)「6年生を送る会」を行いました。6年生も在校生も、練習の成果を発揮して、「ありがとう」を伝え合いました。4年ぶりに全校児童が参集した会は素晴らしく、お互いを想う温かい空気で体育館がいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生授業参観「感謝のつどい」

今日の5校時は、6年生授業参観「感謝のつどい」を行いました。
内容は、全体発表として、民舞「七頭舞」、合奏「キセキ」、合唱「大切なもの」。
グループ発表として、「ショートコント」「本能寺の変」「BTS」「強風オールバック」。
そして、お家の方へメッセージとプレゼントを贈りました。
体育館の中は冷え込んでいましたが、笑いあり感動ありのとても心あたたまる会でした。
保護者のみなさま、足元の悪い中ご来校いただきありがとうございました。
また、大谷翔平選手からのグローブをご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石ころ検定

中央小学区内にお住まいの星野さんを講師にお招きして、「石ころ検定」を行いました。講師の星野さんは、2月16日に行った「昔の道具教室」の星野さんです。
2週間前に「石ころ解説」をしていただいた、その後の検定です。
みんな1級を目指して頑張りました。結果は後日配付されます。お楽しみに。
講師の星野さん、3週にわたり子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014