最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:44
総数:131719
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

修学旅行

画像1 画像1
御薬園に到着しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴ヶ城に到着しました。明日は天気が悪い予報なので、今日のうちに記念写真を撮ります。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
蒔絵体験をはじめました。世界に1つだけの作品をつくります。完成が楽しみです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
田季野に到着しました。きのこと鮭のわっぱ飯を食べます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
日新館の中を自由に見学しています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
日新館の見学です。はじめに、什の掟や藩校のことについて教えていただきました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
野口英世記念館の見学です。グループごとに展示コーナーをまわっています。

修学旅行

画像1 画像1
五百川パーキングでトイレ休憩です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
会津若松市に向けて出発しました。全員元気です。

総合「大田地区水質調査」 1

 今日は、楽しみにしていた「大田地区水質調査」に行きました。

 始めは、水路を見て、水の流れの様子や水の中にいる生き物を観察しました。

「わあ、タニシがいっぱい!!」
「なんか、エビみたいなのがいる!!」
「魚もいる?」

 もう、網を持ってすくわずにはいられません。ペアで協力して水生生物を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「大田地区水質調査」 2

 (有)本家舟山さんから田の水路をお借りして、安全に調査をすることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

 これから「水をきれいにするにはどうしたらいいか?」「私たちのできることは何か?」子どもたちと考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会「歯みがき訪問」

 今日は、保健委員会の「歯みがき訪問」でした。

 4年生、5年生、6年生の保健委員会の皆さんが教室に来て、よい歯みがきのしかたを丁寧に教えてくれました。
 
 4月から活動を始めた4年生の2人ががんばる姿も見られて、うれしかったし、誇らしい気持ちになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会歯みがき訪問(3年生)

 6日(火)に保健委員会のお兄さん・お姉さんが歯みがきの仕方を教えに来てくれました。大きな歯の模型を見ながら丁寧に歯磨きをしました。歯ブラシはえんぴつ持ちでやさしくブラッシングしました。明日以降も習ったことを生かして歯磨きをしていきます。
 保健委員会のみなさん!!ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「歯と口の健康週間」 給食・6年生の歯みがき

今週は、牛乳、海藻、野菜、豆、漬け物など、よくかんで食べる食材や丈夫な歯を作る食材がたくさん登場します。歯の健康のために、好き嫌いせず、しっかり食べましょう。

給食後は、歯みがきソングに合わせて歯みがきタイム。歯みがきの順番通りに、ていねいにみがいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日は「歯と口の健康週間」です

みんなで歯の健康意識を高めようと、歯の健康に関する書写、標語、ポスターなどの作品が校内にたくさん掲示されています。
毎日のていねいな歯みがきで、むし歯や歯肉炎を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校歯科医の先生をお招きして、1年生と5年生に「歯の健康教室」を実施しました。
先生からは、歯を大切にしなければならないことについて、ていねいに教えていただきました。
子どもたちは、集中して話を聞き、その後には積極的に質問をしていました。

資源回収リサイクルトイレットペーパーをいただきました

先日の資源回収では、保護者の皆様や地域の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。
回収業者JHリサイクル様よりトイレットペーパーをいただきました。
このトイレットペーパーは、学校で大切に使用させていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(プール開き)

 プール開きを行いました。

 始めに、校長先生からお話をいただきました。
 次に、各学年代表が「水泳学習のめあて」を発表しました。代表6名全員が、しっかりと自分のめあてを発表することができました。
 最後に、体育の係の先生から「大田小学校水泳学習の約束」についてお話がありました。

 今年も安全に楽しく学習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 「How's the weather?」「It's sunny. Let's piay( ).」晴れの日と雨の日、何をして遊びたいか、友達に尋ねたり答えたりしました。

 英語で尋ねたり答えたりすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 今回は、ゆで野菜サラダを作りました。初めて包丁を使った実習なので、指を切らないように気を付けて行いました。ゆでた野菜はお皿にきれいに盛りつけて、和風ソースをかけておいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 (離任式)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576