太田市立中央小学校のブログです

ぐんま・すき焼きの日

群馬県では、11月29日を「いいにくの日」にちなんで、「ぐんま・すき焼きの日」としています。すき焼きは、すべての食材が群馬県産でまかなえる料理です。群馬県ならではのおもてなし料理となるよう、県をあげてプロジェクトを立ち上げています。
きょうの給食は、群馬県産の豚肉と野菜をたくさん使った「すき焼き風煮」でした。
給食スタッフのみなさん、いつもおいしく栄養バランスのとれた給食をありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 人権教室

太田人権擁護委員のみなさんにお越しいただき、人権教室を開催しました。
ペープサートやDVDを鑑賞しながら人権について学び、最後は人権体操をしました。
子供たちが自分の考えを堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。
太田人権擁護委員のみなさん、子供たちのためにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会

朝行事で人権集会を行い、人権についての話をしました。
スライドを使って「心の算数(思いやり算)」について話しました。
内容については、後日学校だよりに掲載します。
これから12月上旬まで、中央小では各学年等で人権についての学習を行っていきます。
画像1 画像1

4年生 手話教室

講師さんと手話通訳さんをお迎えして、4年生が手話教室を行いました。
最初に、聴覚障がいの方は見た目ではわからない障害であることを学びました。そのあと、電話や目覚まし時計の代わりになるものについて等多くのことをスライドを交えながらわかりやすく教えていただきました。最後にみんなで手話を学びました。
講師の高山さん、手話通訳の丹治さん、子供たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1,2年生 フェスティバル

1,2年生で生活科のフェスティバルを行いました。
みんな工夫を凝らしておもちゃを作ったり、遊びを考えたりしました。
体験する子供たちも、おもてなしをする子供たちもみんな楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開

保護者のみなさん、地域のみなさん、学校公開にお越しいただき、授業を参観していただきありがとうございました。
これからも、地域に開かれた学校をめざしてまいりますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開

きょうの、3,4校時は学校公開です。
保護者のみなさんや地域のみなさんをお迎えする準備ができました。
気をつけてお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

初任研中間発表

3年2組で岩崎先生が、初任研中間発表を行いました。
算数の授業で、「数の表し方やしくみをしらべよう」を行いました。
2.8という小数について、みんで考えたり、話し合ったり、発表したりしました。
写真からも熱心に取り組んでいる様子がわかります。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間

11月13日(月)から11月22日(水)は中央小の読書週間です。
来週も読書に勤しみましょう。
画像1 画像1

たてわり活動

今日の朝行事はたてわり活動でした。
朝のうちは冷え込みましたが、活動をはじめるころには運動しやすい気温になり、みんな元気に活動できました。
また、上級生が下級生をやさしく世話をするシーンをたくさん見ることができました。
やさしい中央小の子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 音楽集会

今朝は音楽集会で、5年生が合奏「キリマンジャロ」と合唱「夢の世界を」を披露してくれました。
練習の成果を発揮し、すばらしい発表でした。
朝から、さわやかな気持ちになりました。
5年生のみなさんありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

あたたかいお話

今朝、学校にお礼の電話がありました。
内容は、2人の4年生児童が道に迷っている方に道をわかりやすく教えてくれたということです。
電話をくださった方はとても感謝していました。
朝からあたたかい気持ちになりました。

1年生 公園探検

今日は1年生の公園探検の日です。
公園で落ち葉や木の実を探してきます。
天気にも恵まれました。
野外での活動を楽しんできてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 岩宿遺跡見学

今日は6年生の岩宿遺跡見学の日です。
朝9時前に元気に出発しました。
見学や体験をして、多くのことを学んできてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰集会

今日の朝行事は、表彰集会でした。
スポーツ関係、理科研究作品コンクール、税に関する絵はがきコンクール、読書感想文コンクール、発明くふう展の表彰でした。中央小の子供たちが多くの場面で活躍しているのがわかります。
表彰後には、生徒指導担当から、「中央小のやくそく」についての話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ワンコインクラブよりお花が届きました!

ワンコインクラブより季節のお花が届き、8日にクラスに配付しました。
毎月素敵なお花を届けてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
花びらに色がついたカスミソウ・キク・メラリウカ・キンギョソウ・カンガルーポーです。
気持ちがやさしくなるようなピンク・ブルー・イエローのカラーリングのカスミソウ。
形が金魚やカンガルーの前足に似ているキンギョソウ・カンガルーポー。キクは花火のような鮮やかさ。色でも形でも楽しめるお花でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

グリーンハート運動週間

今週はグリーンハート運動週間です。
きょうは、朝の時間に校庭の落ち葉清掃に取り組む子供たちの様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨のち晴れ

朝のうちは強い雨に降られ、校庭も湖のようでした。
その後、晴れて気温も上がり、校庭の水も引きはじめました。
夜は冷え込む予報が出ていますので、体調を崩さないようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

階段の英語プレートが新しくなりました

中央小の階段には、子供たちが英語を身近に感じられるように、英語プレートが貼ってあります。
このたび、傷みの激しい箇所を、中央小勤務のALTのおふたりの先生が新しくしてくれました。
ALTの先生方、子供たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1

長縄跳び

今日は、朝運動で長縄跳びをしました。
みんなで声を出し合い、励まし合って、心がひとつになれるいい運動です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014