思いをひとつに☆82 〜卒業式編〜

3組が通り始めました。

やさしいみんなたちでした、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆81 〜卒業式編〜

1年生の時からの学級旗が、みんなを見守ります。

みんなの3年間を象徴しています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆80 〜卒業式編〜

2組が通過しています。

ひとりひとり、いろいろな思い出があります。

見送る先生達も、みんなに声をかけます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆79 〜卒業式編〜

一枚一枚、しっかりと撮れた写真ではありませんでした。

でも、みんなが新しい未来に進んでいく様子が伝わればいいなと思って掲載しています。

この時間は、やけに速く進んでいく気がします。

もっとゆったり歩いてもいんだよ、

余裕のない頭の中で考えたりもしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆78 〜卒業式編〜

写真も撮りたいけど、みんなの最後を見送りたい、

だけどみんなの見送りをブログでも紹介したい、

迷いました、

だけどみんなはずんずん進んできてしまいます。



両方することに決めました😊

後悔したくないので、、

左手で手を振ったり、ハイタッチしたり、
右手で同時に写真を撮って(手はぶれまくり)

左目は卒業生、右目は時々カメラ、

もう途中でわからなくなりましたが、ひたすら続けます。

みんなを見逃したくないですから、


でも、こんなばたばたしてても、涙が出てくるんです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆77 〜卒業式編〜

卒業生の旅立ちが始まりました。

校舎内を通って体育館に向かいます。

もう、校舎や教室に戻ってくることはありません。

毎日毎日、通った慣れ親しんだ道です。

ここからは、一方通行。

進んでいくのみ、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆76 〜卒業式編〜

以上、「3年3組、教室に戻る」でした。

いよいよ、旅立つ時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思いをひとつに☆75 〜卒業式編〜

旅立つ直前も、みんなの明るさが際立ちますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆74 〜卒業式編〜

出発です!

ではなく、教室に戻っています。

もう間もなくです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆73 〜卒業式編〜

そろそろ出発の時間が近づいています。

慣れ親しんだクラスから、そして仲間、そして宝泉中から

思いがこみ上げます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆72 〜卒業式編〜

映像を観て振り返るクラス、みんなで歌ってお別れするクラス、みんなで語って思いを伝え合うクラス、

たったの30分少々。

みんなにとっては、決して足りる時間ではありません。

だから、大切に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆71 〜卒業式編〜

卒業生のひとりひとりは、最後の学活で、どんな言葉を語ったのでしょうか。

別班(べっぱん)も、そこには入っていきません。

担任の先生と、生徒の、特別な時間です。


でもこっそりドアを開けて、少しだけ写真を☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆70 〜卒業式編〜

卒業式後は、それぞれのクラスの過ごし方がありました。

そのどれもが、あたたかい時間でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆69 〜卒業式編〜

ほんとうにおだやかな一日です。

自然と、気持ちもおだやかになります。

昨日無事に終了した、卒業式。

ブログ卒業式は、もう少しだけ続きます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽光ソーラーパネル☆VER.62

明るい陽ざしが、みんなを照らします。

みんなの背中を押してくれます。

昨日張り切った「風」のみなさんは、今日はお休みすると言っていました。

陽ざしのみなさんともお話ししました。

すいませんね−、しばらく前に近くまで来てたんですけど、足踏みしちゃってました−って言ってました。

みんなそれぞれに都合がありますね🤭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日のおはようございます☆

みなさんおはようございます☆

今日も陽ざしの明るい、おだやかな朝が始まりました。

いつもと違うのは、3年生が学校にいないということのみです。

3年生の卒業を送り出し、晴れやかな気持ちと、心にぽっかり穴が開いたようなさみしさと相反する気持ちが入り交じっています。

きっと、1、2年生をはじめ、関わったみなさんみんながそれぞれ感じることではないでしょうか。

宝泉中学校の日常が、今日も変わらず始まります。

顔を上げ、少しずつ、前に進みます。

今日も一日よろしくお願いします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆68 〜卒業式編〜

どのクラスにも、そのひとりひとりにも、明るい陽ざしが差し込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆67 〜卒業式編〜

最後の、最後の学活がはじまります

それぞれのクラスのそれぞれのクラスらしい終わり方

まとめかたがあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをひとつに☆66 〜卒業式編〜

そして、見届けてくれた2年生、

少し離れた場所から感じてくれた1年生、

ほんとうにありがとうございました

君たちのおかげで、すばらしい時間になりました
画像1 画像1
画像2 画像2

思いをひとつに☆65 〜卒業式編〜

保護者の皆さんのまなざしが、やさしいです。

涙と笑顔といろいろな思いでいっぱいのみんなの背中をさすってくれます。

そして、押してくれます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3
昨日:173
総数:225537

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

各種方針

ダウンロード文書