シン・みんなの日常、始まる☆364 部活動編

プロ野球も、いよいよキャンプイン(長期の合宿)間近ですね。

寒いけど、春に向けて、そして夏に向けて、始まってますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆363 部活動編

日常、野球部編です。

顧問の先生が冬場のトレーニングメニューをいろいろ考えてくれています。

おっと、影に写り込んでしまいました、

別班(べっぱん)としたことが、🤠
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽光ソーラーパネル☆VER.33

今日は太陽が出ているものの、チーム悪天候から、冷たさ担当の「強風」が出陣し、たたかいは分が悪いところです。

チーム晴天にも、同じ「風」部門の「そよ風」「清風」「順風」「追い風」などがいますが、今日は最強寒波軍に押されています。

よし、無理矢理背中に風を受けて、追い風にするしかないか😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日のこんにちは☆

みなさんこんにちは☆

あまり天気予報を見ませんが、今週は、今季最強寒波がやってくるというニュースをよく耳にします。

たしかにその予報通り、冷たい風が体を冷やします。

世間では、再びインフルエンザやコロナ等の感染症が増加しているようです。

体を温めるとともに、換気や手洗い、うがい、加湿、個人の判断とはなりますが、必要に応じてマスクの着用などの感染症対策を行いながら、健康第一で過ごしてもらいたいなと思います。

寒い中ですが、心は元気にあたたかく。

今日も一日よろしくお願いします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆362 部活動編

続いて野球部です。

冬期トレーニング期間です。

学年が上がった春、そして暑い夏を戦い抜く体力と技術を磨きます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆361 部活動編

バドミントン部の皆さん、これからも頑張ってくださいね、

応援してます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆360 部活動編

お互いで高め合いながら、これからも頑張っていってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆359 部活動編

バドミントン部も男女で人数が多い中、ローテーションや役割を分担して取り組んでいます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆358 部活動編

ひとつひとつ、こつこつ基礎の繰り返しが、

いつの日か、大きな花を咲かせます🎶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆357 部活動編

再びバレーボール部。

人数も多く、みんなで頑張っています。

けがや痛みがある人もいると思いますが、みんながみんなをカバーします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆356 部活動編

みんなの真剣なまなざし、すばやいフットワーク。

体育ではみんな楽しんで取り組んでいますが、部活動では、真剣です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆355 部活動編

この日のとなりはバドミントン部。

お互いの部同士の頑張りが、励みになります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆354 部活動編

バレーボール部は冬場にも公式戦があります。

力試しになるとともに、そこに照準をしぼります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆353 部活動編

みなさんこんばんは☆

日が延びて、夕方5時前くらいまで明るくなってきました。

まだまだ寒さ本番中ですが、その一方で春が遠くから「お−い」と呼んでいる気がします。


暑くても、寒くても、忙しくても、2年生、1年生は部活動を頑張っています。

みんなにとっては、部活動も日常です☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆352 理科2年生編

担当の先生と、クラスの仲間で協力したり、話し合ったりして、難しい相手の正体も解き明かしていってくださいね☆
画像1 画像1

シン・みんなの日常、始まる☆351 理科2年生編

電流の正体を知ろうというめあてです。

きっとむずかしい内容な気がします。

しかし、みんな一生懸命授業を受けて学んでいます。

正体、わかったでしょうか☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・みんなの日常、始まる☆350 理科2年生編

晴れとくもりの一日ですが、体育ではみんな元気に体を動かしています。
心は、晴れです☆

さあ、日常編、2年1組の理科からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽光ソーラーパネル☆VER.32

今は雲の隙間から太陽が顔をのぞかせています。

いつも背中を押してもらっている太陽の背中を押してみます。

もちろん実際押せませんが、気持ちで。

きっと誰かが誰かの背中を押しています。

きっと誰かに背中を押してもらっています。

直接は見えにくいものですが、きっとそう思います。

よし、今日もがんばってみよう。

太陽を引き続き押します🏈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日のおはようございます☆

みなさんおはようございます☆

今日は雲と太陽の共演の朝です。

1月もあっという間に後半戦に入ってきました。


ランナー1月の折り返し地点の通過タイムが入ってきました。

なんと、歴代最高タイムのペースで走っているとのことです。

ランナー12月と同様、軽快な足運びです。

たすきを背負うと、一人の時より力が出るのでしょうか。

一人じゃできないことは、みんなで力を合わせて。

一人じゃできないことは、みんなで分け合って。

今日も一日よろしくお願いします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好評☆スピンオフ企画 【カレーの秘密Vol.13】

新春1月号特別編【カレーの秘密】をお送りする予定でしたが、ここまで延びてしまいました。

楽しみにしてくださっていたみなさん、申し訳ありません。

え? 別に待っていなかった?

いつものくだりはさておき、昔のお正月のテレビCM、「おせちもいいけどカレーもね♪」を検索してみたという感想をいただきました。

試しに検索してみました。

映像の昔感を感じました😊

前置きはさておき、
お待ちかね、好評スピンオフ企画 【カレーの秘密】の第13弾です。

【前回までの振り返り】
【カレーの秘密 結論1】
◇カレーは月末に出る!確定です!

【カレーの秘密 結論2】
◇カレーは「1ヶ月おつかれさま、頑張ったね! カレーをどうぞ」という栄養士さんと給食調理員さんのごほうびです。

【リサーチ中】
・カレーが月3回がないかもリサーチ中です。
・月3回は、リサーチというよりも、願いです。
・おせちもいいけど、やっぱりカレーもね、は誰にも言えることなのか。

【新たな疑問】
・1年生のある一言
「テスト中で制服だから、カレー食べにくいですよね、、」
「汚れたら落ちないですよね?」

・カレーが出るのは、水曜なのか、金曜なのか

さて、1月は12日(金)にカレーが登場しました。

月末では、ありません。毎回毎回、考えが揺らぎます。

しかし、今回も金曜日。やはり、金曜日に意味があると疑っています。

やはりカレーと汚れてしまうことが関係しているのではないでしょうか。

【カレーの秘密 結論1】
◇カレーは月末に出る!確定です!

【カレーの秘密 結論2】
◇カレーは「1ヶ月おつかれさま、頑張ったね! カレーをどうぞ」という栄養士さんと給食調理員さんのごほうびです。

【カレーの秘密 結論3】
カレーは月末に出ないこともある。
2回ある月は、間を開けないと、さすがにみんな「え、またカレー?」と思ってしまうため。
「カレーもいいけど、ラーメンもね」みたいな新しい言葉が生まれてしまう可能性を避けるためか。

そして毎月金曜日に出るのではないか、という予想。
こちらは1月12日は金曜日。

カレー → おいしい → でも服につくと落ちにくい
→ 「じゃあ、どうせ食べるなら、どの曜日がいいのか」
→それが週末の方がよいのではないか。
これが今回導き出そうとしている【カレーの秘密 結論4】の原案です。

引き続きリサーチしてみます。


麦ごはん ポークカレー グリーンサラダ


<カレーの日データ>
【 4月 】 4月28日(金)チキンカレー
【 5月 】 5月26日(金)ポークカレー
【 6月 】 6月 8日(木)キーマカレー・ナン
     6月30日(金)チキンカレー
【 7月 】 7月19日(水)夏野菜カレー
【 9月 】 9月 7日(木)カレーマカロニ
     9月27日(水)ポークカレー
【10月】10月25日(水)さつまいもカレー
【11月】11月22日(水)チキンカレー
【12月】12月22日(金)冬至カレー(チキンカレー)
【 1月】 1月12日(金)ポークカレー

 ○水4回 ○木2回 ☆金5回
あれ、金曜が水曜の回数を追い越しました 月火はどうもなさそうです。
さ、引き続きリサーチ続けます☆

今年度もあと2ヶ月半、いったい後何回のカレーに巡り会えるのか、秘密は明らかにできるのか、それは、カレーのみが知ること☆。

引き続き、リサーチです☆
画像1 画像1
本日:count up61
昨日:184
総数:224383

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

各種方針

ダウンロード文書