みんなの日常、始まる☆265 保体3年編

もう少しだけ、保体編続きます☆

バレーボールもまだありました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆264 保体3年編

バドミントンの中には、バド部の人もいたりで、レベルの高い試合も行われています。

うまい人のプレーは、とても参考になるものです。

みんなの力がひき上がります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆263 保体3年編

活動の場が広がるのと、担当の先生が出張等でいないのとで、体育の先生以外の先生も応援、参戦してくれています。

生徒と先生、普段の担当授業内とは違った、お互いの一面が見られるのではないでしょうか☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆262 保体3年編

バレーボールの試合も真剣です。

男子 VS 女子+先生の対戦が続きます☆

楽しそうなので、男子チームに少し混ぜてもらったので、激闘シーンはここまです。

中学生のはつらつプレーもさることながら、女子チームに入った体育の先生の動き、さすがです。

このあと、足を軽くひねったとのことで、心配されます。が、元気で一気に回復です☆
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの日常、始まる☆261 保体3年編

続いて、体育館のバレーボールです☆

ちょうど試合の合間におじゃましたら、数秒でフォーメーションができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの日常、始まる☆260 保体3年編

ブログ再開の瞬間が、ブログサッカーの試合終了とは、なんと劇的な展開!

みんなは、、とても楽しそうでした。

ブログの始まりが、試合の終わりで、でも次のはじまりでもあっ



ややこしい話は、どうでもよくて、再開です☆

テニスが始まりました。

組み分けじゃんけんが続きます。

まだ、始まらないようです☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆259 保体3年編

昨日のサッカーの続きです。

なんとまだ試合は続いているわけです☆

試合終了直前、

おーっと!

放ったシュートがゴールへ−!

盛り上がった試合が、ようやく終わりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽光ソーラーパネル☆VER.16

太陽の降り注ぐ明るい一日でした☆

日中は、散歩でもしたいくらいの気持ちのいい陽気。

思いっきり伸びをして、いい空気をすって

駆け抜けます☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も一日よろしくお願いします☆

みなさんおはようございます☆

12月の冷たい空気の朝です。

しかし、太陽の陽ざしの期待できる朝でもあります。

太陽を、全力応援です!

体調がすぐれない人もいると思いますが、しっかり体を休めて、2学期のあと3日間を過ごしましょう。

最終ランナー、アンカーの12月がいよいよラストスパートを仕掛けました。

ここまで歴代最高記録ペースで走ってきて、どこにこのスタミナが残っているんでしょうか。

原動力は、ゴールで待っている仲間への思いでしょうか。

ここまでみんなで繋いできた思いでしょうか。

さあ、ラスト!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆258 保体3年編

サッカーです。

男子も女子もいます。

男女共習です。

お互いのことを尊重しながら、真剣に頑張ります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆257 保体3年編

3年4、5組の体育です。

一瞬見ただけでわかるんです。

みんなの楽しさが☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆256 ランチタイム編

さあ、明日はどんなランチタイムが待っているのでしょうか♪

きっとおだやかに楽しい時間がやってきますよ。

おいしい一日を過ごしましょう。

間違えました、

おだやかな一日を過ごしましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの日常、始まる☆255 ランチタイム編

配膳してくれる給食当番の身なりが整っている。

そして待つ人たちが着席して待っている。

当番はすばやく配る。

みんなのために

おいしい給食の、最後の隠し味です☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆254 ランチタイム編

続いて、2年生のランチタイム編です。

みそラーメンと肉まんとサラダとです。

これが標準メニューってことがすごいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆253 保体編

試合の様子、そして試合の合間があります。

合間でちょうどポーズです。

なんて言ってたかさっきまで覚えていたのに、忘れてしまいました。

ジャガーポーズじゃなくて、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆252 保体編

おじゃましている自分は寒くても、意欲的に活動しているみんなは、寒くなさそうです。

燃えてるんですね、やっぱり☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆251 保体編

2学期にみんなで一緒に活動できるのも、あと3日です。

みんなで真剣、そして元気に頑張ってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆250 保体編

校庭やテニスコートにはおよそ半数弱の生徒がいました。

あとの半数は体育館にいます。

近場の出張があり、体育館には行けませんでしたが、おそらく楽しく真剣に活動しているんだと思います。

今度行きますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆249 保体編

再び、日常シリーズ2年保体編です☆

今日は風の寒い中、体育を頑張っていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からの〜アルミ缶回収☆3

2年生で、持ってきてくれたアルミ缶を、丁寧につぶし、そして丁寧にケースに置いてくれる人がいました。

きっと、心のやさしい人です。

人にもやさしい人は、きっと物にもやさしくできるんだと思います。

心のあたたまる、アルミ缶回収でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up38
昨日:173
総数:225572

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

各種方針

ダウンロード文書