きれいなものをきれいに保つために☆

しばらく前に植えた冬の代名詞、パンジー☆

そのパンジーが、元気でいられるように、草むしりをしてくれました。

やさしさをありがとうございます☆

隣の畑には4種類の野菜が植わっています。

ずっと前のブログで、名前を忘れたことをしっかり覚えてくれていました。

再度教えてくれました。

2日たって、覚えてるか、再度挑戦です。

えーと、左上、たしか「レタス」(○○レタスだったような)

左下は、「ほうれん草」

右側が「ブロッコリー」(○○ブロッコリーだったような)

そして、何度も覚えられなかった右上

白菜だったっけかな、キャベツだったっけかな、

また、迷ってます、

よし、「キャベツ!」

どうでしょうか?☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆167 持久走編

ひとりのがんばりが、次の人のがんばりを生み出します。

そして、そのとなりの人ががんばります。

いいことがみんなに伝わります☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆166 持久走編

みんなのひたむきな姿、笑顔。

毎日、毎時間、頑張ってます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆165 持久走編

今日もお昼前後から強風が吹いてきました。

その中、風を切るように疾走していました。

今日は1年1、2組の持久走です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆13

あ、グループ学習が終わってしまいました、、

また来ますね☆
画像1 画像1

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆12

お、雷門と東京タワーですね♪

楽しみは、膨らむばかりです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆11

みんながどこへ行くのか、聞き忘れました。

また教えてもらいにいこうと思います。

おすすめ、教えてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆10

東京の事前準備、まだ続きます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆9

各クラスの各グループを見ると、それぞれのまとまりが感じられます。

グループ活動は、すでに始まっているわけです。

このきずながあれば、当日の急なピンチもきっとみんなで乗り切れるのではないかと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆8

東京校外学習のしおりも作成しました。

体調をしっかりと整えたいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざTOKYO〜東京校外学習〜☆7

さて、東京校外学習が来週に近づいてきました。

準備が急ピッチに進みます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽光ソーラーパネル☆ VER.5

今日も校舎の写真を撮ると、背中にパワーがきました。

太陽光ソーラーパネル☆ VER.5です!

いつも背中、昨日は正面を向いて充電をしました(目を痛めそうになりましたが)

今日はぐるりと一周して11月最後の太陽を感じて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も一日よろしくお願いします☆

みなさんおはようございます☆

今月最終日も、すばらしく澄んだ青空のスタートです。

第11走者の11月が、たすきを外しました。

ラストスパートをかけるととともに、目前に迫ったたすきリレーに備えます。

最終ランナー12月がベンチウォーマーを脱ぎました。

「ラストラスト−!」


今日も一日よろしくお願いします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆165

いつか、みんなが作った作品を一同に並べてみたいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの日常、始まる☆164

再び、別の時間の1年生美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆163

ひとりひとりがやっぱり真剣に取り組んでいます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆162

次は2年生の技術の時間です。

照明などを彩る周りの枠を作るようです。

こちらも、個々が自分の考えを巡らせます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆161

指導する先生は、きっと大忙しです。

それぞれの思いや進度、工夫に寄り添います。

でも、みんなの頑張りや満足感が、エネルギーなんです。

あ、朝の太陽と同じちからってことですね☆
画像1 画像1

みんなの日常、始まる☆160

それぞれが作る形は、それぞれです。

一つに決まっていないこと、

おもしろいですね。

個性とか多様性と言うんでしょうか。

そのそれぞれに、それぞれのよさや味があります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆159

続いて1年生の美術です。

刀やナイフの形を作っています。

相変わらず、みんな真剣です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6
昨日:173
総数:225540

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

各種方針

ダウンロード文書