ひとり言

☆ちょっといい話☆

【レギュラー落ちで知った本当の厳しさ】

〜タレント 木梨 憲武さん(とんねるず)〜

 とんねるずでコンビを組んでいる石橋貴明さんが野球少年なら、一方の木梨憲武さんの方は根っからのサッカー少年だった。
 今でこそ、177cmもあるが、中学1年まではクラスでも一番小さい方だったという彼は小学校6年生で始めたサッカーにすっかりとりこになって、中学でも迷わずサッカー部に入部した。

 先輩・後輩の上下関係や厳しい練習に慣れながらも多少、『クソっ〜!』と思うようなことがあっても『うん、そういう運命にあるんでしょう』なんて受け止めちゃうという楽天家ぶりをみせて着々と成長。2年生の時、早々とレギュラーになる。

 その憲武さんが鮮明に覚えている二つのことがある。一つは中三の頃、『結構強かった』という彼らが絶対に勝てなかった相手のことだ。

『自信というのは何よりもすごい。パワーになるんだよね。その中学は最初から【俺たちは強い】と思っているし、その相手をするチームは【あいつらに勝てるはずがない】と思い込んでしまうんだ。ひょっとしたら技術的には僕らの方が上だったかもしれないけど、どうしても気合いの方が優先するんだね』

 サッカーをめぐるもう一つの思い出は高三で味わったレギュラー落ちのつらい挫折感だ。名門中の名門、帝京高校サッカー部に入部した同学年の150人が、次々とふるい落とされていくなかで、歯をくいしばって頑張った彼だが、レギュラーと準レギュラーのすれすれ。何しろ名門だ。後輩にも次々と上手な選手が入部してくる。そして、全国大会進出が決まってレギュラー決定のとき。

 次々と名前があがって『最後の候補者は木梨・・・』と聞いて飛び上がりそうになったら『・・・という意見もあったが○○に決定』と非情な宣告をされたのだ。

『最後の最後に残念だったけど、おかげで本当の意味を厳しさを知った。』

ーさわやかな彼の笑顔の陰にある、にがい青春の1ページだ。ー

※みんな苦労しているんですね。苦労しているからこそ『笑顔』が輝くんですね。そう思います。

ひとり言

画像1 画像1 画像2 画像2
 高井小っていいな。昨日、改めてそう思いました。
 ドッジボール大会の時の様子を見ていても、本当に子供たちが前向き、一生懸命。

 試合後に相手のチームと、お互いのチームのよかった点を褒め合う時間がありました。その時、高井小の子供たちは相手チームの『よかった所』をたくさん伝えることができていました。その様子を見ていて、とても誇らしく感じました。

 保護者の皆様の応援も感じがよかったですね。みんなで一つにまとまって・・。
 高井小の学校の雰囲気が、学校外でも感じられてとても嬉しかったです。

 やはり、高井小って、素敵な学校ですね。改めてそう思いました。

 ドッジボールの会場以外でも、高井小の児童が活躍する場面がありました。本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。きっと、思い出に残る一日になったことでしょう。

(余談です!)
※私は昨日は、私服で帽子をかぶっていました。でも、後ろからいろいろな人が『校長先生!』って声をかけてくれました。レアな格好をしていても、すぐにわかってしまうんですね。びっくりしました。(笑)

今日も元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。雨模様の朝です。
 今日は4月30日。明日から5月になります。高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。気を付けて登校してきてくださいね。


☆〜感動と温かさをありがとうございました!〜☆

 昨日、河川敷でイベントがあり、高井小の子供たちの活躍をたくさん見ることができました。学校外で子供たちが頑張っている姿を見ることも嬉しいですね。

 ドジボール大会では、子供たちが必死に頑張る姿を見ることができました。友達と協力して全力で戦う姿。とてもかっこよかったですよ。
 保護者の皆様も、たくさん子供たちの応援にいらしていましたね。相変わらず感じのいい保護者の皆様ばかり。いつも温かい心遣いをありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

 明日は『創立記念日』で学校は休みになります。よろしくお願いいたします。

※今日も、子供たちの『光輝く姿』をたくさん見つけに行きます!


ひとり言

画像1 画像1
 
 おはようございます。連休なので、学校の見回りに来ました。
 今日も快晴ですね。今日は取手市のドッジボール大会が行われます。高井っ子も出場するので、この後、応援に行こうと思います。喜んでくれると嬉しいな。(笑)
 高井小の児童のみなさん。元気はチャージ出来ていますか?明日、みなさんに会えることを楽しみにしていますよ。


☆〜ゴールデンウイークが終わると〜☆

 学校は運動会に向けての準備を進めていきます。運動会は5月25日(土)。大きな行事です。全校一丸となって取り組んでいきます。

『行事は子供たちを育てる。行事は学校にしまりをつくる。』と、いつも考えています。

 運動会への取組の中で、子供たちのよい所をたくさん見つけて、褒めてあげたいと考えています。

 でも、運動会に向けての取組の中で、教師サイドの大切な感覚として、『運動が嫌いだっったり、苦手な子がいる』ということを忘れないことですね。そういう子をどのように取り組ませていくかが、とても大切になってくると思います。

 人と同じように出来なかったとしても、昨年度や今までのその子より頑張れていたとしたら、その頑張りをぜひ、認め、励ましてあげてほしいと思います。

 みんなで協力して、高井小学校らしい温かい運動会にしていきましょう。

 高井小の児童のみなさんの頑張りに期待しています。

 自分ペースで・・・。自分らしく! でいいんだよ。いつもみなさんの頑張りをすぐ近くで見ていますよ。心配しないでね。

※今日も有意義な休みをお過ごしくださいね。


ひとり言

 おはようございます。爽やかな天気です。快晴ですね!
 高井小の児童のみなさん。ゆっくり休めていますか?新しい環境になって、疲れていることでしょう。たくさん元気をチャージしてくださいね。

☆『自信』につながる『褒め言葉』のプレゼントを☆
 
 4月もあっという間に後半になりました。どの子も一段と成長してきています。
 子供たちのちょとしたよい点に気付き、それをさりげなく子供に言うことは、とても大切なことだと思っています。教師や親から褒められるという体験を多くもって育った子供は、自分のやっていることに自信をもち、何事にも積極的に取り組もうとする力を付けていくのだと思います。


 教師や親は僕(私)のいいところをわかってくれている、弱いところを知ってくれているという安心感が生まれると、情緒が安定した穏やかな子供に成長していくのではないでしょうか。

 もちろん、褒めるだけでは子供はうまく育ちません。善悪の判断を間違っているときには、子供としっかり向き合って叱る必要があると思うんです。『三つ叱って七つ褒める』と言われるのは、しつけの割合を示している表現です。してはいけないことをした時はしっかり叱って、その分いいことをした時はおおいに褒めるようにしていきたいと思います。

 これからも、積極的にいい所に気付いて褒めましょう。子供たちに『自信』につながる『褒め言葉』のプレゼントをしてあげましょう。私もそう出来るように努めたいと思います。

※素晴らしい天気の休日です。有意義にお過ごしください。
 保護者の皆様。一昨日は『引渡し訓練』へのご協力、本当にありがとうございました。

ひとり言

 今週ももうすぐ終わります。明日から3連休ですね。
 4月からの新しい生活。新しい学年。新しいクラス。生活が変わって、子供たちは少し疲れていることでしょう。この3連休で、元気をチャージしてほしいと願っています。

 今日の引き渡し訓練の時も、たくさの保護者の皆様が『校長先生、いつも楽しみにホームページ見ていますよ』、『校長先生とのお話し会希望しますね』等という声をかけていただきました。本当にいつもありがとうございます。嬉しいです。励みになります。

 今日も相変わらず感じのいい保護者の皆様ばかりでした。いつも心穏やかになれます。ありがたいです。ほっとします。

 これからもよろしくお願いいたします。

 今週も、とても楽しく生活することができました。子供たちや先生方に感謝です。そして、保護者の皆様。ありがとうございました。

 有意義な3日間の休みをお過ごしください。来週もよろしくお願いいたします。

※今日、早速の校長とのお話し会(給食試食)のお申し込みありがとうございました。
 楽しみにお待ちしていますね。


☆須永 博士さんの詩集より☆

 夢をひとつ みつけること
 夢をひとつ そだてること
 夢をひとつ あなたにあげること
 いまわたしの 夢です
 

 

4/26 1年生  はるのこうていをたんけんしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)
 生活科では、「はるのこうていをたんけんしよう」の学習を行いました。探検バッグをさげて、「はるビンゴ」を行いました。「鳥の声」や「ちくちくしたはっぱ」など、五感を使って春を見つけ、ビンゴカードに丸を付けていきます。「やったあ。黄色い花を見つけたから、ビンゴ完成」・・・満足そうに報告してくれる子供たちの表情は、笑顔でいっぱいでした。

4/26 1年生  ていねいに字を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)
 国語では、ひらがなを書く練習が始まっています。正しく鉛筆を持ち、先生が話したきれいに字を書くコツを思い出しながら、一字一字丁寧に書こうと頑張っています。ひらがな練習帳に向かう表情も、みんな真剣です。

4/26 1年生  ねんどとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)
 図工では、「ねんどとなかよし」の学習をしました。ねんどを丸めたり、模様を付けていったりしながら、夢中になって好きなものを製作していました。満足そうな表情からは「ねんどとなかよし」になっていることがうかがわれました。

4/26 1年生  引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)
 今日は、永山中学校校区3校合同引き渡し訓練が行われました。初めは地震を想定した避難訓練です。「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)も(もどらない)・ち(ちかづかない)」の合言葉を意識しながら静かに避難をすることができました。引き渡し訓練もスムーズに行われました。ご協力いただいたおうちの方々、ありがとうございました。

もしもの時のために・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、小中合同の引き渡し訓練でした。
『もしもの時のために・・』。これからも随時、訓練を続けていきます。

 子供たちは静かにそして、迅速に訓練を行うことができました。

 保護者の皆様の対応も相変わらず感じがよく、ありがたかったです。感謝の気持ちでいっぱいです。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、中学校区の合同引き渡し訓練を行いました。

 大人数ですが、スムーズに避難し、引き渡しを行うことができました。

 保護者の皆様。ご多用の中、お迎えに来ていただき本当にありがとうございました。

 今後も、万が一に備えて訓練を続けていきます。


いつも本当にありがとうございます

画像1 画像1
 図書室前の環境。読み聞かせボランティア『フォレスト』の皆様が、図書室前の環境をリニューアルしてくださいました。

 見てください!この素敵な環境。素晴らしいですよね。

 フォレストの皆様は、本当に感じのいい方ばかり。一緒に話していると温かい気持ちになることができます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

毎日、大満足!「

 今日の給食です。
 今日の献立は『ソフト麺』。『ちくわのこうみ揚げ』。『山菜汁』。

 毎日美味しいです。お楽しみの時間です。

 調理員の皆様。朝早くからの作業、本当にいつもありがとうございます。

 栄養教諭は、私が写真を撮れるようにセッテイングまでしてくれました。ありがたいですね。

※写真鮮明でいいですよね!撮る角度も安定してきましたね。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1
 2年生の体育の時間の様子です。
 整然とした並び方、態度。素晴らしすぎます。頑張っていますね。嬉しいです。

 3月まで1年生だったとは思えない落ち着きぶり。今後の更なる成長が楽しみです。これからも、明るく元気に生活していってくださいね。
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。グランドでの体育を終え、教室へ。子供たちは全然疲れた様子もなく、前向きに学習に取り組むことができています。

 明日から3連休。4月から生活も変わり、疲れていることでしょう。

 ゆっくり休んでくださいね。たくさんパワーをチャージしてくださいね。

元気に頑張っています(5年生)

 5年生の体育の時間の様子です。
 子供たちは晴天の下、元気に活動しています。

 今日は、体力テストで行う『ボールスロー』の練習をしています。

 友達と協力して取り組むことができています。これからも前向きに頑張ってくださいね。応援していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!笑顔いっぱい!

 業間の休み時間の様子です。今日は快晴。
 子供たちの心も晴れ晴れです!グランドに笑顔がいっぱい広がっています。

 暑くなってきました。学校では、常に熱中症指数を意識しています。

 これからも友達と仲良く、楽しい休み時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 体育の授業。子供たちは、とても張り切っています。

 これから暑い季節になっていきます。運動会の練習も始まります。

 熱中症に気を付け、水分補給を行いながら活動していきます。

 これからも頑張ってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(1年生)

 1年生の授業の様子です。毎日、一生懸命に学習に取り組むことができています。

 明るく元気な1年生。これからも今の『笑顔』を大切にしていってください。

 そして、日々の学校生活を楽しんでほしいと願っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 視力検査
5/8 内科検診  委員会
内科検診
内科検診/委員会
5/9 尿検査2回目
5/13 心臓検診(1年生)