今日も元気に・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の朝の教室の世数です。
 健康観察。大きな声で『ハイ!』と返事をすることができていました。

 朝から爽やかな気分になります。

 今日も一日、明るく元気に頑張っていきましょう!

笑顔いっぱい!

画像1 画像1
 今日は1、2年生の学校探検があります。
 2年生の子供たちが、1年生をエスコートして学校を探検します。

 昨日、2年生の子供たちが学校探検の準備をしてくれました。

 校長室の前にも、かわいらしい掲示物が。ありがとう!待っていますね。

 1年生の校長室デビュー。歓迎します!

ひとり言

 早いな。あっという間に5月。そして、25日(土)は運動会。
 毎日、子供たちの『笑顔』に癒やされています。

 最近、つくづく感じます。学校っていいなって。

 667人の子供たち。その一人一人に個性があります。それぞれに『よいところ』があります。
 
 その一人一人のピュアな心に、いつも寄り添っていたいなって思います。来年度は児童数が700名以上に。取手市では突出した大規模校ですね。

 どんなに大きな学校になっても、一人一人の子供たちを大切にしていきたいと強く思います。『大きな学校だから無理』。この言葉だけは、決して言いません。教職員にもいつもそう伝えています。

 本音を言うと、人数が多ければ多いほど心配な事も多いです。でも、その分、喜びも大きいのです。

 子供たちが明るく元気な学校は、教職員も元気で、子供たちが元気でない学校は、教職員も元気ではないと常日頃思っています。だから、私自身がいつも元気でいられるように頑張ります。

 学校の活性化の証は『子供たちの笑顔』にあります。

 これからもみんなで『笑顔いっぱい』の学校づくりを行っていきましょう!

※今日は1、2年生の学校探検があります。2年生のお兄さん、お姉さんぶりが楽しみ。そして、1年生の子供たちが初の校長室へ。楽しみに待っていますね。頑張って!

今日も元気に・・・

 おはようございます。どんよりした朝です。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

〜子供たちのよいところを見つけていきましょう〜

『当たり前のこと』を認めるということ

 子供たちは、今よりもっとよい姿に成長したいと思っています。しかし、どうやったら自分が成長できるのかがわからない子供たちも多くいます。
 そこで、私達が日常できる手助けとして、『当たり前のこと』を認めてあげることが大切だと思います。
 よく『叱るよりも、褒める回数を多くしましょう』と言われます。しかし、褒め方のコツを知っていないと、子供を褒めるのは案外難しいことです。だからこそ、毎日の生活の中で、『当たり前のこと』を認めてあげることが大切なのではないでしょうか。

 私は普段から見たこと、感じたことで『いいなあ』と思ったことを子供たちに素直に伝えるようにしています。しかも、具体的に・・・。『大きな声であいさつが出来て素晴らしいね。』『掃除一生懸命やっているね。』『1年生のお手伝いありがとう。助かるよ』等。

 そのような声かけの積み重ねが、子供たちの自尊感情を高めていくと思っています。

※今日も、子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけて、たくさん褒めてあげようと思っています。運動会に向けての準備も、学校全体で丁寧に進めていきます。

ひとり言

 今日も一日、終わりました。数日ぶりの子供たちとの再会。楽しかったな。
 天気が悪く、連休明けのスタートとしては残念だったですが、子供たちの笑顔に癒やされました。
 休み時間の校長室。たくさんの子供たちは、連休の間の生活の報告に来てくれました。

 それぞれが、それぞれの休みを満喫したようですね。よかったです。

 今日も保護者の方が、いろいろな相談に来てくださいました。学校のことを真剣に考えてくれる保護者の皆様。ありがたいです。何がありがたいかって、校長室に直接お話に来てくださることが何よりも嬉しいですね。これからもお待ちしております。

 今日、入学式の時の写真を1年生の主任の先生から渡されました。大切にとっておきますね。
 余談ですが、その写真を見て、若い女性の先生方に【誰が】とは言わずに『かっこよくない?』と言ったら、その若い女性の先生方がすぐに『校長先生ですよね。』って言ってくれました。(笑)
 なんか妙に自己満足の世界ですが、嬉しかったなぁ・・・。無理矢理言わせた感じですが。(笑)😁

 日々、職員室でも楽しい会話をしています。そんな高井小学校です。気を付けないと、校長が一番騒いでいる時が、数多くあります。(反省)

 子供たちはもちろん、教職員一人一人にとっても居心地のよい学校を今後も目指していきますね。

 そして、勿論、保護者の皆様にとっても・・・。
 
 高井小の校長室は、開かれた令和時代の校長室です。いつでもお話をしにお越しくださいね。お待ちしております。もちろん、世間話でも全然OKです。

 高井小の児童のみなさん。明日も、きっといい日になるよ。待っていますね。元気に来てくださいね。😃


 

笑顔いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。6年生の教室。
 子供たちは、とても楽しそうに会食しています。笑顔がいっぱい。

 会話をしながらの会食。子供たちにとって、大変貴重な時間になっています。最高の時間ですね。

やさしさをありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の準備の時間の様子です。
 6年生のお手伝いも、今週が最終週になるそうです。いよいよ1年生だけでの準備、片付けとなります。
 6年生のみなさん。1か月間、本当にありがとう!

 来週からは1年生が自分達で・・。頑張ってくださいね。応援しています。
 6年生のみんさん。これからも1年生を見守ってあげてね。

いつもいついも・・・

 今日の給食です。
 今日は『マーボー豆腐』『中華サラダ』。

 あつあつほっかほかで、本当に美味しかったです。毎日、ありがたいです。幸せです。

 調理員の皆様。朝早くからの作業。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。子供たちもいつも喜んでいます。

※写真。いかがですか?え〜と。ご飯のふたをずらして・・・。旅館風に!えっ?雰囲気を感じない?(笑)いろいろな事に挑戦していこうと思います。
 フォークの置き方が、センスなさすぎですね。(🤣)いつもアドバイスをありがとうございます。😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科の授業の様子です。
 さすが6年生!落ち着いて学習に取り組むことができています。

 中学校生活への橋渡しの意味もあるこの1年間。とても大切な時間です。日々の生活を大切にしていってくださいね。

 二度と戻らない小学校時代。全力で頑張ってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育の時間の様子です。
 運動会に向けての準備を開始します。いつも前向きな5年生。きっと、運動会に向けての取組の中でも、光輝く姿をたくさん見せてくれることでしょう。期待していますよ。

 元気いっぱいに取り組んでいってくださいね。応援しています。

 

さあ、始まりました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育の授業の様子です。いよいよ運動会に向けて始動!
 今日は競技の並び方の練習をしています。子供たちは、前向きに活動しています。力を合わせて運動会を成功させましょう!

 高井小らしい温かい運動会にしていきましょうね。

元気に頑張っています(1年生)

 1年生の授業の様子です。
 入学してちょうど1か月。あっという間に立派に成長しています。びっくりします。素晴らしいです。

 これからも、一人一人の個性を大切にしていきます。そして『よいところ』をたくさん見つけていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。休み明けですが、子供たちは前向きに学習に取り組むことができています。素晴らしいです。
 教室の中に『笑顔』がいっぱい。嬉しいですね。

 小学校生活初めての運動会にむけての練習も始まります。頑張りましょうね。応援していますよ。

温かい雰囲気で(相談学級)

画像1 画像1
 相談学級の授業の様子です。教室に入った瞬間、温かい雰囲気を感じました。子供たちの表情もとてもいいです。

 一人一人が、自分の課題の解決のために前向きに取り組むことができいています。

 これからも『自分らしさ』を大切にしていってくださいね。いつも応援していますよ。そして、心を寄せていきます。

元気に頑張っています(5年生)

 5年生の授業の様子です。
 休み明けですが、とても落ち着いて学習に取り組むことができています。素晴らしいです。高学年としての自覚を感じます。

 これからも、日々の学校生活を大切にしていってください。小さな事の積み重ねが、大きな成果を生みます。いつも応援していますよ。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育の授業の様子です。
 今日は、4クラス合同の体育。先生の説明を聞く態度も素晴らしいです。成長しましたね。素晴らしいです。とても嬉しいです。

 明るく元気な4年生。一日、一日の学校生活を大切にしていってくださいね。これからも応援していますよ。

 

すごい!立派!(2年生)

 2年生の朝の教室の様子です。
 いつも落ち着いています。どんな時でも前向きです。素晴らしいです。安定感があります。

 いや〜。3月まで1年生だったとは思えません。すごい!成長しましたね。見ているだけで嬉しくなります。これからも頑張ってくださいね。応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

安定感抜群!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の朝の教室の様子です。
 いつでも、どんな時でも・・・。変わらぬ態度。安定感があります。
 さすが、最上級生!

 運動会に向けての準備が始まります。リーダーシップを発揮し、学校を引っぱっていってくださいね。期待していますよ。

再スタート(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の朝の教室の様子です。
 ちょっと久しぶりの登校。でも、子供たちは相変わらず落ち着いています。素晴らしいです。

 明るく元気な3年生。さあ、運動会に向けての準備が始まります。

 今週も、明るく元気に生活していきましょう!

元気です!

画像1 画像1
 毎年高井小学校に訪れてくれる『ツバメ』。
 毎日、校舎の3階の廊下を歩く度に巣の観察をしています。

 かわいらしい赤ちゃんの誕生が、待ち遠しいです。

 これからも温かく見守っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 尿検査2回目
5/13 心臓検診(1年生)
5/14 視力検査/QUテスト(4年生以上)
5/15 運動会係打ち合わせ(5・6年生)