春を探して・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の様子です。『春を探してビンゴ』を行っています。

 子供たちはとても楽しそうに活動していました。笑顔いっぱいです。

 順調に小学校生活のスタートを切れたようですね。本当によかった。

 これからも応援しています。頑張ってくださいね!

笑顔がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間の様子です。教室の中に『笑顔』がいっぱい広がっています。嬉しくなります。

 給食も美味しいし、友達との会話も楽しめるし・・・。最高の時間ですね。かけがえのない時間です。

 バランスよく食べて、強い体を作りましょう!

 子供たちの笑顔を見ているだで、元気になれます。ありがとう!

今日も幸せいっぱいです!

画像1 画像1
 今日の給食です。

 毎日、毎日幸せいっぱいです。
 今日の献立は『きりぼし大根のにもの』。『あじのたつた揚げ』。『豚汁』。

 あつあつほっかほかで、ありがたいです。

 調理員の皆様。朝早くからの作業、本当にありがとうございます。

※写真の撮り方。いい感じですよね。(笑)写真の撮り方のアドバイスをしてくださった方。お元気ですか?日々、練習を積んでいますよ。
画像2 画像2

本当に素晴らしい!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 本当にいつも真剣。一生懸命。素晴らしいです。

 小学校時代最後の1年間。一日一日の生活を大切にしていってくださいね。

 みなさんのこと信じています。最後まで頑張り抜いてください。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 前向きな学習態度。素晴らしいです。頑張っていますね。

 日々の学校生活で、多くのことを学んでほしいと願っています。

 これからも焦らずに、一歩一歩生活していってくださいね。いつも見守っています。応援しています。
 

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 明るく元気な2年生。授業中は大変集中しています。素晴らしです。

 学習の約束もしっかり身に付いています。順調に新年度のスタートを切れたようですね。よかったです。安心します。

 これからも頑張ってくださいね。いつも応援していますよ。

笑顔いっぱい 夢いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 業間の休み時間の様子です。
 休み時間が始まると、たくさんの子供たちがグランドに飛び出してきます。とても楽しそうに遊んでいます。しかも、仲良く。

 高井小の子供たちは、本当に可愛らしいです。

 素直で、前向きでそして、一生懸命。毎日子供たちに癒されています。

ひとり言

【シンプルに しなやかに】 堤 信子さん フリーアナウンサー

☆ついていない時こそ、他人にご褒美を!☆

 お財布を落とした、通販の箱を開けたら注文と違うのが入っていたなど、ついてない出来事が続くことって人生にはよくあります。そんな時私は、人が喜ぶ事を積極的にする、つまり他人にご褒美をするようにします。

 例えば、ついてないことが三つ続いたら、同じ数だけ、誰かが喜ぶことをする。お礼状を出したり、贈り物をしたり、ボランティアをしたりと言った具合。すると、ついていない時に身体にくっついている悪い気は、他人を喜ばせることによって起こる良い気と入れ替わります。この方法、即効性がるので、かなりおすすです。

 心をコントロールする方法は、実はとってもシンプルなことばかり、私はこんな単純な方法で日々の荒波を乗り越えながら生活を楽しんでいます。

 要するに、難しく考えすぎないこと、それに尽きるのではないかと思うのです。

※なんか、とても参考になりました。そういう時があったら、試してみようと思います。人生いろいろ。良い事も悪い事もありますよね。
 もしかしたら、悪い事の方が多いのかもしれませんね。
 でも、いつも太陽の方を向いて生きていきたいですね。
 下を向いていたら、きれいな虹は見られませんから・・・。


〜須永 博士さんの詩集より〜

 誰でもつらい心を持っています
 誰でもさみしい時間をもっています
 誰でも人にいえない人生を持っています。

 でもそれぞれの人が
 試練をのりこえ さみしさに立ちむかい
 自分の求める夢を 愛を育てています

 あなたなら大丈夫です

 絶対に明るさ みうしなわなければ

 自分の道がつかめます

 あなた今日を精一杯がんばって下さい


 

元気に頑張っています(6年生)

 6年生の図画工作の授業の様子です。
 小学校生活で思い出に残った場所を、タブレットで撮影しています。

 今後は、撮影した写真を見ながら作品づくりを行います。どんな作品が完成するのでしょう。今からとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。明るく元気にそして、前向きに学習に取り組むことができています。入学してまだあまり時間は経っていませんが、もうすっかり小学校生活に順応しています。素晴らしいです。

 子供たちのやる気に満ちた表情。最高です!

ラストイヤー(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 最高学年。小学校生活ラストイヤー。子供たちの生活ぶりを見ていると、安心感しかありません。素晴らしい生活ぶりです。

 立派なリーダーになりました。来年の3月、どんな姿になっているのでしょう。楽しみでなりません。まだ早いですが、感動の卒業式に!

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 いつも明るく元気な3年生。授業中は集中しています。素晴らしいですね。成長しましたね。

 教室の中からやる気が感じられます。今の前向きな気持ち。これからもずっと、持ち続けてください!

 そして『笑顔』を大切にしていってくださいね!応援していますよ。

元気に頑張っています(4年生)

 4年生の授業の様子です。頑張っていますよ。素晴らしい。
 子供たちの前向きな態度。やる気が感じられます。

 一日一日の学校生活の積み重ねが、大きな力になります。

 目標を高く持って、学校生活を送っていってくださいね。いつも応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 素晴らしい!教室に入った瞬間、子供たちのやる気が感じられます。
 
 キラキラ輝いた瞳。素晴らしいですね。嬉しいです。

 これからも頑張ってくださいね!応援していますよ。

いつも 落ち着いて(5年生)

 5年生の授業の様子です。
 休み明けですが、朝からとても落ち着いています。授業に臨む態度も素晴らしいです。さすが!高学年。

 今のピュアな気持ち。大切にしてくださいね。これからも応援していますよ。自分らしく!楽しく元気に!
画像1 画像1 画像2 画像2

すばらしい!ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の児童用くつ箱。子供たちが、自主的に運動靴の踵を揃えてくれています。素晴らしいですね。

 このような行動の積み重ねが、学校の落ち着きにつながっています。

 これからも『当たり前のことを丁寧に』行っていきましょう。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室の様子です。
 休み明けですが、教室の中には笑顔がいっぱい。嬉しくなります。

 今週は4日間。明るく元気に生活していきましょう。応援していますよ。いつも見守っています。

 疲れがたまる頃です。くれぐれも身体に気を付けてくださいね。

いつもありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝のグランドの光景です。朝早くから体育部の先生方が、グランドのライン引きをしています。体力テストのための準備です。

 高井小のスタッフは、それぞれが置かれた場所で前向きに仕事をしてくれています。

 本当にありがたいです。いつもありがとう!

今日も元気に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校の様子です。
 班長さんありがとう。頑張っていますね。小さい子達への気遣いが嬉しいです。

 大所帯の登校班。朝は交通量も多いです。安全に登校しましょう。
 付き添いの保護者の皆様。いつも本当にありがとうございます。

ひとり言

 昨日、私が担任をしていた頃の教え子達と食事をしました。
 みんな立派な大人になっていました。それぞれの子が、自分らしい人生を歩んでいるのを見て感じて、とても嬉しく思いました。

 その教え子達が、私が担任していた頃の思い出話をたくさんしてくれました。よく覚えているものだと感心しました。(私は忘れていることもありました)(笑)

 そのくらい、『先生』の影響って大きいんですね。改めて感じました。

 久しぶりに会った教え子達。その子達が『○○先生、前より若返っている!』とか『昔と全然変わらない』って言ってくれたんです。嬉しかったですね。何よりの褒め言葉。

 きっと、今の高井小学校での生活が充実しているからだと思います。そんな素敵な休みを過ごしました。また、頑張れそうです。教え子達にたくさんの元気をもらいました。ありがとう!


〜須永 博士さんの詩集より〜

 はなしているだけで 心が晴れるあなた
 あっているだけで 明日への勇気がわいてくるあなた
 たとえ すがたがみえなくても
 心をふるいたたせてくれる あなた
 そんなあなたが わたしは好きです

※このように思われる人間になりたいです。これからも『日々、勉強』。頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 心臓検診(1年生)
5/14 視力検査/QUテスト(4年生以上)
5/15 運動会係打ち合わせ(5・6年生)
5/16 歯科検診