元気にスタート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の朝の教室の様子です。
 落ち着いて静かに一日のスタートを切ることができています。素晴らしいです。

 教室の中に、温かい雰囲気を感じます。今日も一日、明るく元気に生活していきましょう。

ひとり言

 人間にとって、一番贅沢なのは・・・
 
『心がふるえるような感動』を味わえることだと思っています。

 お金をいくら持っていたとしても・・・

 感動は、できない人にはできません。

 そんな感動を、高井小学校はたくさん味わえる場所です。

 毎日のように『心が感じて動けること』に出逢えます。

 そういう意味では、とても贅沢なかけがえのない場所です。

 とても贅沢だと思いますが・・・

 高井小学校で『感じること』をこれからも探し続けたいと思っています。

 報われないかもしれないところで
 
 同じ情熱、気力、モチベーションをもって

 継続していくことは非常に大変なことであり

 私は、それが才能だと思っています。

 だから、これからも『当たり前のことを当たり前に』継続していきます。

 その継続していく一番のモチベーションは・・・

『子供たちがど真ん中』という揺るぎない信念と思いです。

※さあ、今日はどのようなドラマが待っているかな。楽しみです。
 昨日も『給食の試食会』のお問い合わせをいただきました。ありがとうございました。楽しみにお待ちしていますね。

今日も元気に・・・

 おはようございます。雨模様の朝ですね。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

〜運動会に向けての取組の中で〜

 学校全体が運動会の成功に向けて動いています。子供たちの様子はいかがでしょうか。

 子供たちには、それぞれ運動会に向けての目標があるはずです。たとえ目標が達成できなくても、チャレンジしていく中で、今まで出来なかったことが出来たり、自分が変わったことが実感できたら成功です。

 その気持ちが新しい目標につながるのだと思います。そういう意味では、運動会前日までの練習が大切なのではないでしょうか。本番だけ頑張ればいいという気持ちではいけないと思います。

 練習あってこその本番。逆に言えば、練習で一生懸命自分の力を出し切れば、本番の順位等はしょうがないと思うんです。

 いつも子供たちには話してきましたが『できるか、できないか』ではなく『やるか、やらないか』です。

 運動会本番を再来週に控え、もう一度各クラスで参加するに当たっての心構えを話してほしいと願っています。

 運動が苦手な子もいます。私も含めて、先生方も順位で評価するのではなく、『その子がどのくらい頑張ったか』で評価してあげましょう。

 個人走の順位が思うようでなかったとしても、一生懸命頑張った子供たちに対しては、思いっきり褒めてあげようではありませんか・・・。『自分なりの一生懸命』で十分なんですよ。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけに行きます!運動会の練習が続いていくと、疲れもたまってくることでしょう。『早寝・早起き・朝ご飯』を励行していきましょうね。

ひとり言

 今日も一日が終わりました。どんよりした天気でしたが、気分は晴れ晴れ。今日も楽しい1日になりました。
 
 今日ね・・・。

 今日は、午後からの出張者が多く、5時間目に6年1組の教室に行ってきたんです。

 教室。やっぱりいいな〜。子供たちが笑顔で迎えてくれたことも、とても嬉しかったな。

 塡補(教員がいない時の課題)の内容が、漢字ドリルだったのですが、子供たちが澄んだ眼差しで私を見てくれていたので、思わずしばらくの間お話しをしてしまったんです。

 修学旅行のこと、私が先生になった理由。子供たちは前傾姿勢で身を乗り出すように話を聴いてくれました。嬉しかったな。そして、必要な時はうなずきながら・・・。

 教室に行って、子供たちと直接触れ合う時間。いいですね。とてもいい。幸せな時間になりました。

 今の6年生とは3年目のお付き合い。小学校卒業までの限られた時間で、一緒にたくさんの思い出を作りたいと願っています。

 修学旅行も3クラス以上になったので、今年度は新たな取組をしていきます。1日目の鎌倉でのグループ活動は定番ですが、2日目に新たなプログラムを旅行会社と密談中(笑)です。人気があるプログラムなので、行けるようになるといいのですが・・。(抽選で当たりますように・・。)

 これも取手の学校で初の試みになります。あの場所で鬼ごっこができたとしたら・・最高ですね。

 子供が好きで、教員を目指しました。そして、その気持ちは立場が変わってもずっと同じです。これからも、どんどん子供たちの中に飛び込んでいこうと思っています。

 

毎日、大満足!

 今日の給食です。
 今日は『豚肉とセロリのケチャップいため』、『こふきいも』、『チキンスープ』、『コッペパン』。

 本当に毎日美味しいです。幸せです!

 調理員の皆様。いつも本当にありがとうございます。

 栄養教諭の盛り付け方も最高です!さすが!

※写真。パンを出して乗せてみました!アウトですよね!(笑)すみません🤣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱい!(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の『学校探検』の様子です。
 2年生のリーダーシップが光っていました。1年生も興味津々の様子でした。

 校長室にも来てくれてありがとう!またゆっくり来てくださいね。

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。算数の授業。集中しています。

 『どんなことにも頑張る1年間』になりそうですね。みなさんの活躍がとても楽しみです。

 みなさんが頑張っている姿を、力の限り応援していきます。

成功に向けて・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の様子です。
 運動会の成功に向けての準備を進めています。

 今日は、個人種目のコースと走る順番を決めています。

 小学校生活最後の運動会。完全燃焼ですね!

志高く!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。集中して取り組むことができています。素晴らしいです。

 これからも今の前向きな気持ちを忘れずに、生活していってくださいね。いつも応援していますよ。

 運動会の練習も頑張っていきましょう!

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の授業の様子です。真剣に学習に取り組むことができています。素晴らしいです。
 運動会の練習と学習。両方頑張っていきましょう。

 友達と協力して、楽しい学校生活を送ってくださいね。応援していますよ。

元気にスタート(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
 元気いっぱいに一日のスタートを切ることができています。素晴らしいです。

 今日は3時間目に学校探検。(1組と2組)わくわくドキドキですね。

 2年生と一緒に頑張ってくださいね。応援していますよ。

今日も元気に・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の朝の教室の世数です。
 健康観察。大きな声で『ハイ!』と返事をすることができていました。

 朝から爽やかな気分になります。

 今日も一日、明るく元気に頑張っていきましょう!

笑顔いっぱい!

画像1 画像1
 今日は1、2年生の学校探検があります。
 2年生の子供たちが、1年生をエスコートして学校を探検します。

 昨日、2年生の子供たちが学校探検の準備をしてくれました。

 校長室の前にも、かわいらしい掲示物が。ありがとう!待っていますね。

 1年生の校長室デビュー。歓迎します!

ひとり言

 早いな。あっという間に5月。そして、25日(土)は運動会。
 毎日、子供たちの『笑顔』に癒やされています。

 最近、つくづく感じます。学校っていいなって。

 667人の子供たち。その一人一人に個性があります。それぞれに『よいところ』があります。
 
 その一人一人のピュアな心に、いつも寄り添っていたいなって思います。来年度は児童数が700名以上に。取手市では突出した大規模校ですね。

 どんなに大きな学校になっても、一人一人の子供たちを大切にしていきたいと強く思います。『大きな学校だから無理』。この言葉だけは、決して言いません。教職員にもいつもそう伝えています。

 本音を言うと、人数が多ければ多いほど心配な事も多いです。でも、その分、喜びも大きいのです。

 子供たちが明るく元気な学校は、教職員も元気で、子供たちが元気でない学校は、教職員も元気ではないと常日頃思っています。だから、私自身がいつも元気でいられるように頑張ります。

 学校の活性化の証は『子供たちの笑顔』にあります。

 これからもみんなで『笑顔いっぱい』の学校づくりを行っていきましょう!

※今日は1、2年生の学校探検があります。2年生のお兄さん、お姉さんぶりが楽しみ。そして、1年生の子供たちが初の校長室へ。楽しみに待っていますね。頑張って!

今日も元気に・・・

 おはようございます。どんよりした朝です。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

〜子供たちのよいところを見つけていきましょう〜

『当たり前のこと』を認めるということ

 子供たちは、今よりもっとよい姿に成長したいと思っています。しかし、どうやったら自分が成長できるのかがわからない子供たちも多くいます。
 そこで、私達が日常できる手助けとして、『当たり前のこと』を認めてあげることが大切だと思います。
 よく『叱るよりも、褒める回数を多くしましょう』と言われます。しかし、褒め方のコツを知っていないと、子供を褒めるのは案外難しいことです。だからこそ、毎日の生活の中で、『当たり前のこと』を認めてあげることが大切なのではないでしょうか。

 私は普段から見たこと、感じたことで『いいなあ』と思ったことを子供たちに素直に伝えるようにしています。しかも、具体的に・・・。『大きな声であいさつが出来て素晴らしいね。』『掃除一生懸命やっているね。』『1年生のお手伝いありがとう。助かるよ』等。

 そのような声かけの積み重ねが、子供たちの自尊感情を高めていくと思っています。

※今日も、子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけて、たくさん褒めてあげようと思っています。運動会に向けての準備も、学校全体で丁寧に進めていきます。

ひとり言

 今日も一日、終わりました。数日ぶりの子供たちとの再会。楽しかったな。
 天気が悪く、連休明けのスタートとしては残念だったですが、子供たちの笑顔に癒やされました。
 休み時間の校長室。たくさんの子供たちは、連休の間の生活の報告に来てくれました。

 それぞれが、それぞれの休みを満喫したようですね。よかったです。

 今日も保護者の方が、いろいろな相談に来てくださいました。学校のことを真剣に考えてくれる保護者の皆様。ありがたいです。何がありがたいかって、校長室に直接お話に来てくださることが何よりも嬉しいですね。これからもお待ちしております。

 今日、入学式の時の写真を1年生の主任の先生から渡されました。大切にとっておきますね。
 余談ですが、その写真を見て、若い女性の先生方に【誰が】とは言わずに『かっこよくない?』と言ったら、その若い女性の先生方がすぐに『校長先生ですよね。』って言ってくれました。(笑)
 なんか妙に自己満足の世界ですが、嬉しかったなぁ・・・。無理矢理言わせた感じですが。(笑)😁

 日々、職員室でも楽しい会話をしています。そんな高井小学校です。気を付けないと、校長が一番騒いでいる時が、数多くあります。(反省)

 子供たちはもちろん、教職員一人一人にとっても居心地のよい学校を今後も目指していきますね。

 そして、勿論、保護者の皆様にとっても・・・。
 
 高井小の校長室は、開かれた令和時代の校長室です。いつでもお話をしにお越しくださいね。お待ちしております。もちろん、世間話でも全然OKです。

 高井小の児童のみなさん。明日も、きっといい日になるよ。待っていますね。元気に来てくださいね。😃


 

笑顔いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。6年生の教室。
 子供たちは、とても楽しそうに会食しています。笑顔がいっぱい。

 会話をしながらの会食。子供たちにとって、大変貴重な時間になっています。最高の時間ですね。

やさしさをありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の準備の時間の様子です。
 6年生のお手伝いも、今週が最終週になるそうです。いよいよ1年生だけでの準備、片付けとなります。
 6年生のみなさん。1か月間、本当にありがとう!

 来週からは1年生が自分達で・・。頑張ってくださいね。応援しています。
 6年生のみんさん。これからも1年生を見守ってあげてね。

いつもいついも・・・

 今日の給食です。
 今日は『マーボー豆腐』『中華サラダ』。

 あつあつほっかほかで、本当に美味しかったです。毎日、ありがたいです。幸せです。

 調理員の皆様。朝早くからの作業。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。子供たちもいつも喜んでいます。

※写真。いかがですか?え〜と。ご飯のふたをずらして・・・。旅館風に!えっ?雰囲気を感じない?(笑)いろいろな事に挑戦していこうと思います。
 フォークの置き方が、センスなさすぎですね。(🤣)いつもアドバイスをありがとうございます。😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科の授業の様子です。
 さすが6年生!落ち着いて学習に取り組むことができています。

 中学校生活への橋渡しの意味もあるこの1年間。とても大切な時間です。日々の生活を大切にしていってくださいね。

 二度と戻らない小学校時代。全力で頑張ってくださいね。応援していますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 運動会予行準備
5/21 運動会予行