最新更新日:2024/05/24
本日:count up134
昨日:189
総数:284279
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

つけて、のばして生まれる形 PART II ~図画工作科 4年1組 ~

 第2弾です。
 真剣に、そして笑顔で粘土に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つけて、のばして生まれる形  ~図画工作科 4年1組~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たたいたり、のばしたり、丸めたり、粘土体操で十分ウォーミングアップした後に作品を作りました。、粘土を見つめていると、恐竜に見えてきたり、何かの動物に見えてきたりします。粘土の感触を楽しみながら工夫して作品作りを行いました。

室内で縄跳び? 〜3年生〜

画像1 画像1
 3年生のフロアには学年ホールと呼ばれる広いスペースがあります。
 休み時間に学年ホールで縄跳びをしている子どもたちです。
 晴れた日は基本外で遊びますが、雨の日は学年ホールを活用して身体を動かすこともできます。
 学年ホールでどんなイベントをしようか。模索中です...

モンシロチョウが生まれました! 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から理科の授業では、チョウの成長を追ってきました。黄色い卵から観察を続けてきましたが3組では今朝、モンシロチョウが誕生しました!チョウの様子をじっくり観察し、写真を撮り、最後はみんなでお別れをしました。「元気でね!」「バイバイ!」ちょっぴり寂しそうな子どもたちでした。

ダイヤモンドランキング

 社会科の学習で、日本が解決すべき課題について、ダイヤモンドランキングという方法を使って考えました。3組の子どもたちは、最優先で解決すべき課題は「平和の実現」であると考えた人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の2組 〜6年生〜

 社会科で、裁判所の役割について学習しました。
画像1 画像1

本日の1組 〜6年生〜

 国語科ではグループになって、漢字の形や意味について学習をしました。
画像1 画像1

家庭科の学習 〜6年生〜

 来週、全クラスが調理実習を実施予定です。3組は、グループに分かれて計画書を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝物はどこだ!?~ふれあいタイム4年1組~

 イベント係の企画で、宝探しが行われました。探す方も、隠す方も思いもよらない場所を見つけ出していました。
 「大当たり」、「スペシャル大当たり」を探し当てた人には、折り紙で作った賞品が渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綺麗な音色を目指して 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 手元にあるものはリコーダーです!
 写真は2組・3組の音楽の様子です。音楽ではリコーダーの学習が始まりました。早速子どもたちはタンギングを身につけています!
 色々な曲が吹けるようになったら、演奏会を開いても面白そうですね!

独創的です! 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが真剣な顔で何かを作っています。
 写真は1組の図工の様子です。布を切ったり、丸めた新聞を詰めたり、顔をつけたり...
学年ホールには思い思いの力作の数々が所狭しと並んでいます。
 発想力の長けた3年生。これからどんな名作・力作が生まれるのでしょうか!

プログラミング学習に挑戦! 5年1組

 今日は、プログラミング学習を行いました。始めに、前学年でも経験していたスクラッチの問題に取り組み、その後ロボットをプログラミングして動かしてみました。小さいロボットが小刻みに動く姿に「すごい!」「かわいい!」と歓声があがりました。
 今後、全クラスで同じ学習に取り組みますので、その様子もお届けする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えたよ 〜2年生〜

 生活科の学習で野菜の苗を植えました。ミニトマト、ナス枝豆、ピーマンの中から、自分の育てたい野菜を選んで植えました。コメリ基金を活用したので、苗や土はコメリさんからご協力いただくことができました。
 大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生と 〜2年2組〜

 養護教諭の教育実習生と3週間過ごしました。健康観察や給食、お掃除でお世話になりました。なぜ虫歯になるのか、虫歯になりにくいおやつは何かについて、教えていただきました。最終日には、お礼のメッセージをお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の次は・・・ 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の次の学習は,「粘土」です!
 今回は,素焼き風になる粘土を使って,世界に一つしかない置き物作りに挑戦しました!
 自分の好きな動物や,生活の中で使えそうな物まで,細かいところまでこだわって作ることができました。
 家に帰って飾るのが楽しみですね!

すてきな桜が咲きました 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に頑張ってきた,桜の絵。
 報告が遅くなってしまいましたが,GW前に完成しました!
 様々な技法を使って,美しい桜があちこちに咲きました。
 その桜を見ながら食べた給食,美味しかったなあ🎵

いいね!!きらりん自学PART II  4年1組

 理科で学習した「動物のからだとつくりと運動」の発展学習が盛り上がっています。
 気になる動物の体のつくりや仕組みを調べ、自主学習にまとめています。人間と比べながら、「なぜこんな動きができるのか」「人間と同じところはどこか」などに目を向けて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 頑張ったね!! ~4年1組~

 新聞・ポスター係の提案で、運動会のリレーの選手を表彰しました。最後まで諦めずに頑張ったことを称えるものです。手作りの賞状が手渡されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想することの大切さ 〜6年生〜

 理科では植物と日光のかかわりについて学習しています。
 植物が成長するために日光が必要なのはなぜか考えました。
画像1 画像1

修学旅行に向けて

 修学旅行で訪れる、劇団四季の公演や、国会議事堂、キッザニアについて全体で確認をしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282