最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:72
総数:261149
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

5月31日(金) 授業参観 引き渡し訓練

今日は、全校で授業参観、引き渡し訓練を行いました。全校一斉の行事であったため駐車場を準備できず、皆様には徒歩でのご来校にご協力いただきました。ありがとうございました。たくさんの方にご来校いただき、子どもたちは嬉しそうでしたが、いつもとは少し緊張した様子で授業を受けていました。また、授業後には緊急時引き渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、スムーズに運営することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 3年生 地域ふれあいタウンウォッチング

今日は、松阪市地域安全対策課主催の地域ふれあいタウンウォッチングに3年生が参加しました。松阪市役所の方々や地域の方々にご協力いただき、交通安全・防災・防犯・地域の4つのテーマで学習をしました。子どもたちは、グループ別に地域の探検をし、その後体育館で調べてきたことを地図にまとめて発表し、ふりかえりをしました。社会科の地域学習に大変役立つ学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 6年生 社会見学

今日は、6年生が奈良に社会見学に行きました。初夏を思わせるような清々しい日で、子どもたちはみんな元気に出発しました。法隆寺、東大寺を訪れ、飛鳥時代、奈良時代のことを学習しました。子どもたちは、ガイドさんの話をしっかり聞き、メモを取りながら見学していました。社会で学習する内容を、自分の目で確かめることができ、これからの学習に活かすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会を行いました。なかよし班のメンバーで「うどんゲーム」をして楽しみました。1年生は、お兄さんお姉さんと一緒に遊べてとても嬉しそうにしていました。6年生は、なかよし班のメンバーが楽しめるよう準備し、一生懸命取り組んでくれました。とても、よい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 なかよし班掃除

今日から、なかよし班掃除が始まりました。なかよし班とは、1年生から6年生までの縦割り班のことです。入学したばかりの1年生も、上級生に教えてもらいながら、頑張って掃除ができました。これから、月、木、金曜日になかよし班掃除を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 2年生 読書活動

徳和小学校には、週に1回程度、松阪市図書館の司書さんにきていただいています。今日は、2年生に、司書の方から、図書室の使い方、本の整頓のきまり、2年生におすすめの本、読み聞かせをしていただきました。本の好きな子どもたちが増えてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 1年生「とまとーず」交通安全教室

今日は、とまとーずさんによる交通安全教室がありました。
安全な登下校の仕方、安全な横断歩道の歩き方、車や自転車に気を付けることなどを学習しました。1年生のみなさんは、とても楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140