交通安全教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。今日は警察の方をお招きし、交通安全教室を行っています。

 自転車の乗り方、歩き方。どちらも非常に大切なことです。これを機会にもう一度、安心・安全な生活を心がけてくださいね。

元気に頑張っています(相談学級)

画像1 画像1
 
 相談学級の授業の様子です。子供たちに寄り添った指導が続けられています。嬉しいです。ほっとします。

 子供たちも、安心した表情をしています。自分のペースで、これからも頑張っていってくださいね。応援していますよ。

いつも 前向きに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。明るく元気な4年生。楽しみながら学習に取り組んでいます。

 4年生も、6月に校外学習(遠足)が計画されています。楽しみですね。楽しい思い出となることでしょう。

 これからも、前向きに生活していってくださいね。応援していますよ。

前向きに!一生懸命に!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 5年生の授業の様子です。落ち着いて学習に取り組むことができています。高学年としての自覚を感じます。

 運動会でも大活躍だった5年生。今後の生活にも期待しています。そして、いつも応援していますよ。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 2年生の授業の様子です。子供たちが安心して学習に取り組んでいるのがよくわかります。どのクラスからも、温かい雰囲気を感じます。

 頑張っていますね。ほっとします。笑顔も最高です!

元気に頑張っています(2年生)

 2年生の授業の様子です。
 いつも変わらぬ態度。立派です。頑張っていますね。

 6月には楽しみな校外学習があります。その校外学習を思い切り楽しむためにも、日々の学校生活を大切にしていってくださいね。応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。教室の中に活気があります。笑顔もいいですね。楽しそうです。

 運動会が無事に終わりました。頑張りましたね。これからも、日々の学校生活を大切にしていってくださいね。元気いっぱいに生活していきましょう!

さすがです!(6年生)

 6年生の朝の教室の様子です。
 いつも静かに、落ち着いて学校生活を送ることができています。

 今日は、卒業アルバムの個人写真撮影日。子供たちは緊張気味です。

 残り少ない小学校生活。一日、一日を大切にしていってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の朝の教室の様子です。
 とても落ち着いて一日をスタートさせることができています。素晴らしいです。頑張っていますね。

 これからも、日々の学校生活を大切にしていってくださいね。応援していますよ。

順調に・・(2年生)

画像1 画像1
 2年生が生活科で育てている『ミニトマト』。
 順調に大きくなっています。子供たちは、毎日観察を続けています。

 これからも大切に育ててくださいね。

思い出のアルバム(6年生)

画像1 画像1
 6年生の様子です。今日は、卒業アルバムの個人写真の撮影日です。

 子供たちは、いささか緊張気味です。素敵なアルバムが出来上がるといいですね。

 いい表情で!撮影してもらってくださいね。

ひとり言

〜どんな時にも忘れたくないこと〜

 集団。それはリーダーの人間性を映す鏡。いつもそう思って仕事をしています。

 学校にはたくさんの方が来校します。保護者の皆様。地域の皆様。教育関係者。取手市役所の職員の皆様。各種業者の皆様。旅行会社の皆様。その他、たくさんの方が・・。

 いつも本校の教職員には、『高井小に来てくださる全ての方に、丁寧に思いやりの気持ちをもって接していこう!』と、話しています。

 来てくださった全ての方が『高井小って感じがいいな。』『高井小に行くのが楽しみだな。』『また、高井小に行ってみたいな。』等、そんな風に思ってもらえる職員室でありたいと願っています。

 そして、何よも子供たちがこの高井小学校を卒業する時に、『高井小で生活できてよかった。』更に、保護者の皆様がお子様の卒業式の時に『この学校に通わせてよかった。』

 そう思ってくれるような学校になれたら幸せです。

 そのためには・・・『信頼』が必要です。

 その信頼は、『日々の積み重ね』によってしか生まれません。熱意は人の心を動かし、信頼は人を育てます。

 これからも『今日が楽しく、明日が待たれる学校づくり』を目指して仕事をしていきます。応援よろしくお願いいたします。


今日も笑顔いっぱいで!

 おはようございます。天気を心配していましたが、大丈夫ですね。よかった。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。
 みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。


〜もうすぐ6月になります〜

 来週から6月になります。6月は毎週のように校外学習(遠足)が実施されます。まだまだ忙しさは続いていきますね。
 
 この校外学習は、子供たちにとってかけがえのない大切な行事です。

 ぜひ、思い出多い行事になるといいなって思います。

『協力はかけ算』です。子供たちのために、今後も高井小の教職員全員で、協力して教育活動を進めていきます。

 子供たちにとって大切なことは、一人一人が目標に向かって努力することと、クラスの仲間と共に力を合わせて協力することです。
 誰かが失敗したり間違ったりしても、『大丈夫だよ。一緒にがんばろう。』と、支え合い励まし合いながら、生活していってほしいと願っています。

 そういう意味では、この校外学習(遠足)は、子供たちの心を耕す絶好の機会になることでしょう。

※今日は、6年生の卒業アルバム用の個人写真の撮影があります。『卒業』というワード。何か身が引き締まります。あっという間に3月になってしまうことでしょう。6年生の子供たちには、残り少ない小学校生活でたくさんの思い出を作ってほしいと願っています。

 また、今日は給食の試食会があります。楽しみにお待ちしております。

 今日も、子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけにいきます! 

 すぐ近くまで行って・・・。
 

ひとり言

 今朝は雨が降っていたので、車での送りが多かったです。保護者の皆様、いつもありがとうございます。今日も、多くの保護者の皆様が丁寧に挨拶をしてくださいました。

 朝から高井小の保護者の皆様の温かさと優しさに触れることできて幸せでした。いつも心を寄せていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 今日も全クラスの授業を参観してきましたが、子供たちの表情は『運動会をみんなでやり遂げた』という達成感に満ち溢れていました。やはり、行事は子供たちの心を成長させますね。

 今日の朝、お孫さんを学校に送り届けてくださったお婆さまが、話しかけてくださいました。『校長先生、日記読んでいます。とてもいいですね。』って。何気ない一言が力になります。元気をもらえます。本当にありがとうございます。
 これからも、よかったら覗いてくださいね。、お婆さまも給食の試食と校長とのお話し会にぜひ、参加してください。お待ちしております。

 給食の試食会とお話し会にも、続々と参加希望の申し込みが届いています。ありがたいです。美味しい給食を食べて、その後、楽しくお話できればと願っています。

 運動会の時、調子に乗って、6年生の子供たちと2回も走ってしまいました。例によって、筋肉痛。歳ですね。
 今朝、校長室の鏡で自分の顔を見たら(相変わらずかっこいいですが・・)(笑)、白髪がたくさん。寂しいです。床屋はいつも教え子のお父様が営んでいる店に行かせていただいています。毎回、丁寧に白髪染めをしてくださいます。

 毎日、いろいろな方に支えられている自分です。今までも、そしてこれからも支えていただきながら生活していくのだと思います。いつも謙虚な気持ちを忘れずに、自分らしく仕事をしていきます。

 6月は子供たちと一緒に校外学習(遠足)へ。トップバッターは6月6日の2年生です。アンデルセン公園に行きます。子供たちと一緒に、たくさん遊んでこようと思います。ワクワク!ドキドキ!

いつもありがとうございます!

 今日の給食です。
 今日は『さばの味噌煮』。『のりずあえ』。『かにかま汁』。

 ほっかほかで、いつも美味しです。調理員の皆様。朝早くからの作業。本当にありがとうございます。

※う〰ん。写真いい感じ。安定感抜群だね😉(笑)今日から新たな取組を始めます。

 子供たちからのプレゼントを紹介していきます。どこにあるかわかりますか?いつもアドバイスありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。運動会でも大活躍だった5年生。授業中は、本当に真剣に取り組むことができています。素晴らしいです。

 立派な高学年になりましたね。頼もしいです。

 これからも、日々の学校生活を楽しみにしていきましょう!

 

前へ・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の様子です。
 運動会も本当によく頑張った2年生。6月には、楽しみな校外学習が計画されています。

 今日は、学年集会でバスの乗り方の説明をしています。

 楽しい校外学習になるといいですね。一緒に行けることを楽しみにしていますよ。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。今日も、前向きに学習に取り組むことができています。

 小学校生活初めての運動会。頑張りましたね。玉入れ前のダンスが、とても可愛らしかったです。これからも、友達と助け合って楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1
 3年生の朝の教室の様子です。落ち着いて一日をスタートさせることができています。運動会でも大活躍だった3年生。頑張りましたね。

 これからも、学習に運動に全力で取り組んでいってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(6年生)

 6年生の様子です。朝から、運動会の最終的な片付けを行ってくれています。学校のリーダーとして、全力で取り組んだ運動会。

 最初から最後まで、頑張り抜くことができました。素晴らしかったです。ありがとうございました。

 素敵な頼もしいリーダーに成長しましたね。残り少ない小学校時代。いい思い出をたくさん作ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 水泳学習(1・6年生)
6/4 第1回学校運営協議会
6/5 内科検診(3・4年生)  クラブ
6/6 歯科検診(1・6年生) 2年生校外学習
6/7 全学年5時間授業(3〜6年 家総合あり)