最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:21
総数:67424

1年生生活科野外学習

入学して初めての遠出です。お天気もよく、みんな元気に学校を出発しました。目的地は東光寺と三枚橋公園です。穂高神社でトイレ休憩をして東光寺を目指しました。途中、自分の家の近くを通ると、「めちゃくちゃ家に近い。」「おばあちゃんの家が見える。」とうれしそうに話していました。東光寺に着くと、大きな下駄の前で住職さんのお話を伺いました。下駄がなぜこのお寺にあるのかというお話や、「履き物を揃えると心が揃う」というお話を聞きました。赤い大きな下駄の前で記念写真も撮りました。御戒壇巡りもしました。三枚橋公園ではお昼を食べ、遊具で思い切り遊びました。遊んだ後の帰り道はとても長く感じましたが、弱音を吐かず、頑張って最後まで歩くことができました。

台湾の小学生と交流

画像1画像2
5月14日(火)台湾の小学生13名(4年生4名、5年生4名、6年生5名)と先生5名、保護者1名、ガイドさん1名が来校し、本校の4年生と5年2組の子どもたちと交流をしました。歓迎セレモニーでは、4年生が全員で校歌を披露したり、記念品の交換をしたりしました。3校時は5年2組の子どもたちと、日本の文化に触れるような遊び(けん玉、コマ、百人一首の坊主めくり、折り紙、オセロ)を楽しみました。4校時は、4年1組の子どもたちと、体育の授業で体ほぐしゲームや新聞紙やフラフープを使ったリレーなどをしました。給食は4年3組の子どもたちと一緒に食べました。日本の給食を食べることが楽しみの一つでもあったようです。4年2組の子どもたちとは一緒に掃除をしました。ぞうきんがけは台湾の小学生はしないそうなので(モップ程度)よい体験になったと言っていました。どの時間も、台湾の子どもたちと引率の先生方にとってとても興味深かったようです。
 言葉でのコミュニケーションは挨拶程度しかできませんでしたが、目と目で気持ちがちゃんと通じ合い、あっという間に一緒に活動を楽しんでいる様子に感心しました。

1年生を迎える会

画像1画像2
5月1日に『1年生を迎える会』がありました。6年生の実行委員会の皆さんが中心となって、劇やクイズで全校を楽しませてくれました。1年生も大喜びでした。

4月後半の様子

児童総会・交通安全教室
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
11日(木)に今年度初めての避難訓練がありました。消防署の方にも来ていただき、子どもたちや先生たちの避難の様子や係活動の様子を見ていただきました。最初、子どもたちの話し声が少しありましたが、先生たちのキビキビ動く様子や大きな声で報告する様子を見るうちに、話し声もなくなっていきました。自分の命を守るための大切な訓練です。校長からは、「真剣に訓練をすること」「普段から放送をよく聞くこと」「火遊びは絶対にしないこと」の3つを話し、子どもたちに約束してもらいました。

給食開始

画像1
10日(水)から1年生の給食が始まりました。この日の献立は、ごはん、鶏肉のおいだれ焼き、まぜっこサラダ、沢煮椀、牛乳です。学校応援隊のボランティアの方に手伝っていただきながら初めての給食をみんなで用意しました。瓶の牛乳を飲むのが初めての児童もたくさんいました。「どうやって飲むの?」と牛乳瓶の口元を一生懸命回している姿が微笑ましかったです。

令和6年度スタート

106名の新入生を迎え、全校児童数628名(昨年度より21名増)、職員51名で令和6年度が始まりました。
 今年度も子どもたちの「自分らしさが輝く学校」をめざして、保護者の皆様や地域の皆様と共に精一杯努力する所存であります。また、本校学校目標「美しさあふれ ことばひびきあい 活気みなぎる学校」に基づき、『「かしこく 心ゆたかに たくましく」生きる 穂高南の子』をめざす子どもの姿として、職員一同力を合わせて教育活動を進めてまいります。保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になります。ご理解とご協力、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254