最新更新日:2024/06/14
本日:count up227
昨日:577
総数:273175
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

【修学旅行】暑い!けど、フィールドワークを楽しんでます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いのは、梁川だけではありませんでした。
途中で水分や熱中症対応のグミを購入したり、自分たちで考えながら会津若松市内を楽しんでいます。
お昼も、会津名物ソースカツ丼や喜多方ラーメンなど、、、涼をとりながら味わってます。
お店の方への挨拶もバッチリ!素晴らしい

【修学旅行】2日目が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の磐梯山。頂上まですっきりと見える良い天気です。
朝のつどいに参加し、他校の友達と一緒にラジオ体操を行いました。
朝ごはんは、ご飯とパン。みんなは、どちらにするかな?

【修学旅行】残念だけど・・

画像1 画像1
雷警報が解除にならないため、ナイトハイクは中止となりました。
ここどこオリエンテーリングとドッヂビーを行いました。
天候を見て、ちょこっとハイクを楽しみました。
あとは、入浴。そして消灯です。おやすみなさい
画像2 画像2

【修学旅行】夕食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どきどきの夕食は、お肉たっぷりのメニューでした。
他の学校の人とも仲良くなりました。

お楽しみ、お弁当の日!(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな今日はどんな様子でお弁当を食べているのかな〜?のぞいてみると、「見て見て!」好きな物がたくさん詰まったお弁当を、みんなうれしそうに食べていました♪明日もなんとお弁当の日!おうちの方、元気モリモリになるお弁当を、どうぞよろしくお願いしますね!

今年度初のプール!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、今日はプールに入りました!初めての小学校のプールでの授業でしたが、着替えの練習、移動の練習の甲斐あって、プールの中を走ったり、ジャンプしたりする時間をたくさんとることができました!さすが、やる気満々の1年生、水に慣れるのも早そうですね♪

今年度初のプール!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今年度初のプール学習!講師の先生をお呼びしての授業となりました。久しぶりのプールに大喜びの2年生、たくさん体を動かして、あっという間に水と仲良くなりました!プール学習は楽しいね♪

もっと知りたい伊達市の桃!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6月13日に伊達市内の桃農家さんにお越しいただきました。伊達市で栽培している桃の種類や仕事の工夫について聞きながら熱心に記録を取っていました。3年生は来週21日(金)の2・3校時に桃農家さんのところへ見学に行きます。今から楽しみですね!

【修学旅行】お散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、夕べのつどいが中止になり、施設周辺をお散歩しました。
雨上がりの森の中は、草木の匂いがして気持ちよかったです。

【修学旅行】寝床の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーツ敷き。係の人が届けてくれます。協力して準備OK!

【修学旅行】 ばんせい探偵団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「雷 なんないでよ」と子どもの声! 山の天気は変わりやすいと聞いたけど…突然の雷鳴にびっくり! 室内で謎解きゲーム「ばんせい探偵団」を行うことになりました。

【修学旅行】赤べこ 勢ぞろい

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な赤べこが完成しました。

【修学旅行】縁起物あかべこの絵付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動が始まりました。
身代わりになって子どもを病気から守ってくれたという伝説がある「赤べこ」の絵付け。白と黒だけで模様を描きます。個性がきらりと光ります。

【修学旅行】お昼ご飯です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼は…野菜炒め、ハムカツ、ご飯、肉うどんなど。自分のお腹と相談して、自分で食べる物と量を選びます。いただきま〜す

【修学旅行】磐梯青少年交流の家 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猪苗代湖が見渡せる最高の眺め!
到着後、さっそく「入所のつどい」です。「あいさつと桃、そして暑さが有名です」と学校紹介をしました。

【修学旅行】野口英世記念館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
参加者全員元気に、最初の目的地に到着。「昔の家ってこんなだったんだ」「川で洗たくしてたんだ」驚きがありました。

暑さを吹き飛ばそう!また明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い1日になりましたが、今日も1日がんばりました!日本一の暑さにも負けない梁川小学校の子どもたち。早めに寝て、朝ごはんをいっぱい食べて、元気に登校してくださいね!そうそう、明日はお弁当の日。愛情いっぱいのお弁当もお忘れなく♪では、また明日!

約束を決めて、外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼休みの様子です。ずいぶん暑かったけど、遊んで大丈夫なのかな?もちろん約束を決めました!時間制限、帽子の着用、水分補給、そして自分の体調を考えて遊ぶこと。明日も暑くなりそうですが、工夫次第で楽しく過ごせるはずです!さあ、何して遊ぼうかな!?

プールシーズンの到来です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、梁川は最高気温35,2度を記録し、暑さ日本一になりました!梁川小学校でも4年生がトップを切り、水泳学習をスタート!1年生も着替えの練習やプールの場所の確認をし、明日のプール学習に備えました!いよいよプールシーズン到来です♪

よい音色をめざして

 本日3年生にリコーダーを教えてくれる先生にお越しいただきました。丁度よい音の大きさや正しい姿勢などを教えていただき楽しみながらお話を聞くことができました。ソプラノリコーダーの2倍の大きさがあるテナーリコーダーや1メートルほどの大きさがあるバスリコーダーの音色から音の高さとリコーダーの大きさに繋がりがあることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125