生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

STANDBY

画像1
画像2
脱いじめ傍観者教育の授業を1年1,2組が行いました。オンラインでの活動でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。

スクール・ランチ

ご飯 豚キムチ炒め わかめスープ 牛乳

今日は「豚キムチ炒め」です。さて、今日の「豚キムチ炒め」、何種類の食材が使われていると思いますか?豚肉、生揚げ、にら、しょうが、白菜キムチ、たまねぎ、こんにゃくをはじめ・・・ 実に13種類の食材が使われています。栄養満点!そしておいしさも満点です!今日も大満足のメニューでした。ごちそうさまでした。

エネルギー807kcal 塩分2.4g
画像1
画像2

保健委員会作成のポスターと掲示物

画像1
画像2
保健委員会では6月の取り組みとして、「歯の衛生週間」と「手洗いうがいを意識した健康管理」を呼びかけいます。1年生は水道廊下のポスターを作成し、2年生は歯と口の健康についての掲示物を作成しました。3年生は熱中症予防を含めた健康管理を励行する掲示物を作成しました。よく読んで、自分の生活に生かしていきましょう。

地域の方から、うれしい情報をいただきました。

先日、地域の皆様からうれしいご連絡をいただきましたので、ご紹介いたします。

6月5日(水) 小文間地区の女性の方より
・農作業をしていると、いつも取手一中生が背中越しに元気な挨拶をしてくれる。中学生の挨拶にいつも元気をいただいていて、感動しております。生徒の皆さんに「ありがとう」と伝えてください。

6月6日(木) 市民会館近く八坂神社付近の方より
・今朝、登校中に道に落ちているごみを拾ってくれている中学生がいました。素晴らしい行動に感動して連絡させていただきました。

 ご連絡いただいた地域の皆様、うれしい情報をありがとうございました。これを励みに今後も日々の教育活動に取り組んで参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

朝からありがとうございます!

画像1
画像2
画像3
環境委員会の皆さん、朝から花壇の整備や掃き掃除、本当にありがとうございます。皆さんのおかげできれいな気持ちの良い環境で学校生活を送ることができます😊

スクール・ランチ

ミルクパン コーンチャウダー 花野菜サラダ 牛乳

今日は「コーンチャウダー」です。ミルクとクリームの風味の効いた、上品な一品です。にんじん、ほうれんそう、たまねぎ、コーンなど野菜も豊富で栄養満点です。

 今日は、中間テストです。パワーチャージして、午後もがんばりましょう!

エネルギー825kcal 塩分2.2g
画像1
画像2

中間テスト

画像1
画像2
画像3
今朝はノートや教科書を開きながら登校する姿も多くみられました。さすが2,3年生です。頑張ってほしいです!

初めての中間テスト

画像1
画像2
1年生は初めての定期テストに臨んでいます。緊張感をもって取り組んでいました。勉強の成果を十分に出してほしいと思います!

黙働

画像1
画像2
毎回感じますが、一中生の黙働は素晴らしいです!話声は一切聞こえません。箒を動かした音と床と上履きが擦れる音だけです…

スクール・ランチ

麦ご飯 コロッケ 切り干し大根の煮物 みそ汁 牛乳

今日は「コロッケ」です。一瞬、カレーパン?とおもわせるほどのぶ厚いコロッケには、「これでもか!」と言わんばかりに、ぎっしりじゃがいもが詰まっています。味のほうは・・・最高です!調理員の皆様、今日もおいしい給食をありがとうございました。「ごちそうさまでした。」

エネルギー789kcal 2.7g


 
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)の授業

画像1
画像2
画像3
5校時に県南教育事務所や市教育委員会の先生方が授業を参観されていきました。どのクラスも落ち着いて取り組んでいるとおほめの言葉をいただきました。

スクール・ランチ

スパゲッティミートソース キャベツと枝豆のサラダ 牛乳

今日は「スパゲッティミートソース」です。生徒もみんな大好きなメニューです。味も食べ応えも大満足な一品です。そして、さっぱり味の「キャベツと枝豆のサラダ」がよく合います。今日も満足満足なランチタイムでした。ごちそうさまでした。

エネルギー784kcal 塩分2.6g
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯 あじの香味ソースがけ バンサンスー チンゲンサイのスープ 牛乳

 今日は「あじの香味ソースがけ」です。香味ソースというだけあって、香りがとってもいいです。しょうがやにんにくで魚の臭みを消し、食欲をかき立てる何ともいえないいい香りがします。3時間目あたりから、給食室からいい香りがたちこめ、実はお腹ペコペコでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

エネルギー815kcal 塩分2.6g
画像1
画像2

6月3日(月)の授業

画像1
画像2
画像3
週の始めからいきいきと活動している様子がみられました。

6月になりました…

画像1
画像2
今週から6月になりました。早いもので1学期も後半になります。天候が不順な日が多くなりますが規則正しい生活をこころがけて乗りきってほしいと思います。また、20日からは総体が予定されています。3年生にとっては最後の大会になります。悔いの残らないよう頑張ってほしいです。

今週の予定
3日(月)委員会 
※テスト前部活なし〜5日まで
4日(火)お客様来校(授業参観)
5日(水)
6日(木)中間テスト
7日(金)STANDBY(いじめ傍観者授業)
5校時(1年1,2組)

1年生

画像1
画像2
画像3
どのクラスも意欲的に学習に取り組んでいました。

スクール・ランチ

麦ご飯 ヤンニョムチキン 海藻サラダ ねぎ塩スープ 牛乳

今日は「ヤンニョムチキン」です。カリカリの衣の食感が何ともいえません!そしてチキンはとてもジューシーです。カリ、ジュワ・・・至福の時間でした。

さて来週は、もう6月です。じめじめシーズンで体調も崩しがちです。来月もしっかり食べて、元気に過ごしていきましょう。ごちそうさまでした。

エネルギー766kcal 塩分2.4g
画像1
画像2

県南陸上

画像1
画像2
画像3
本日、県南陸上競技大会が開かれて本校からも3名の生徒が参加しました。惜しくも決勝進出は逃しましたが最後までよく頑張りました!

修学旅行

先ほど16:07東京駅を出ました。取手駅(東口)にはほぼ予定通り到着予定です。三日間、大きく体調を崩す生徒もなく、また、大きなトラブルもなく修学旅行が終わろうとしています。お世話になりました。

帰りも元気!

友達と仲良く過ごしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30