最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:72
総数:838474
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

10/15(火) 【お知らせ】 明日16(水)は「臨時休校」とします。

 現在、台風26号が日本列島を北上しようとしています。気象庁の情報では「10年に一度」と言われる程の大型のものであり、明早朝、関東に接近・上陸、東海から北海道までの太平洋側は暴風雨に要警戒との情報です。
 つきましては、生徒の登下校時の安全がとても心配されることから、明日16日(水)は「臨時休校」にすることとしましたのでお知らせします。
 また、明日一日、外出することなく安全第一で過ごすよう、各家庭でもよろしくお願いいたします。
 なお、明日、生徒は休みでも、私たち教職員は学校におりますので、何か気がかりなことがございましたら、いつでも学校に連絡を入れてください。
 台風による被害がどこにも出ないことを切に祈っています。
 (画像は、22:30更新yahoo天気情報より)
画像1
画像2

10/14(月)「体育の日」「実力テスト」

 おばんでございます。
 今日はこんな時間の更新となってしまいました。
 さて、今日は「体育の日」。まさにそれに相応しい秋晴れの一日でありましたが、生徒たちは充分に秋のよき日を楽しんだのでしょうか。
 そんな爽やかな日であるのに、きっと3年生諸君は一日中部屋にこもってねじり鉢巻で勉学に励んだことでしょう。だって、明日は「実力テスト」ですものね。本当にお疲れさま。頑張っていればきっといいことがあるから、頑張りを「続けて」いてくださいね。
 その「実力テスト」のこと、テストを「受ける」だけでは何も意味はないものです。できれば「テストを利用し確認する」そんな意識を持って臨んでほしいと思っています。何事も「受動的」であるか「能動的」であるかで、出てくる結果が決定的に違ってきますから。さっ、今夜もがんばって!そして、明朝は自信満々の顔で登校をね。

10/13(日)「 文化の秋 」 「スポーツの秋」

 おはようございます。
 昨日は有住中学校の文化祭に招かれ合唱の審査と講評をさせていただいたのですが、有住中の生徒達の歌声、表情、そして身体一杯で音楽を表現している姿が本当に素晴らしく心洗われるひと時でありました。午後からは、前職の関係で高田の仮設市立図書館での野外コンサートに招かれ、弦とアコーディオンの素敵な調べの中に佇み、まさに「文化の秋」を満喫した一日となりました。
 また、この連休中は、新人戦前期県大会に向けての最終調整や各部の練習試合等、生徒たちにとっては「スポーツ満喫の秋」ともなっています。ケガにはくれぐれも気をつけ充実した部活動にしてほしいと思っています。
 さて、本日は奥州市に来ています。よい天気なのですが大変風の強いコンディションの中、サッカーの「気仙選抜」の試合です。大中の3年生も7名選抜されており中学生活最後の試合となります。結果は後ほど。
 残念ながら1ー3で宮古選抜に惜敗でした。3年生諸君、ハツラツプレー、お疲れさま!
画像1
画像2

10/12(土) 2年生「和菓子作り」 「各種大会」

 おはようございます。
 昨夜は雨でしたが、今日はちょっと陽射しが差し込むそんな朝です。
 さて、昨日の6校時には、さいとう製菓さんから講師をお招きし、2年生が「和菓子づくり」の体験を行いました。私は午前・午後共に外部の会議があったためその様子を見ることができませんでしたが、副校長先生からそれはよき時間だったと報告が入りました。夕方の「めんこいTV」のニュースにも取り上げられ、生徒たちが興味深くも真剣に取り組んでいる様子が映し出されましたが、市内の多くの方々に支えられながらこの子らは成長していくのだなぁと、そんなことをあらためて思いながらTV画面を見ていました。
 この三連休、Kボールの全国大会が千葉県で開催され大中からも4名の生徒が出場しています。サッカーは奥州市で気仙選抜として出場、野球部は一関市を会場としたIリーグと、各種スポーツ大会が目白押しです。普段、広いグラウンドでできない分、存分のプレーをしてきてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

10/11(金) 「ヤングアメリカンズ」

 おはようございます。
 昨日は「ヤングアメリカンズ」の公演が大中体育館で開かれ、3年生の生徒たちが出演しました。
 彼らは午前中の練習から超ハイテンションであり、午後の公演ではそれはそれは素敵なパフォーマンスを見せてくれました。彼らが心を開き全身で表現している姿は最高にキラキラしており、見ているジイさまの私でさえ心ウキウキモードとなってしまいました。彼らのエネルギーは凄かったです。本当に素敵でした。
 ヤングアメリカンズの創設者ミルトン・C・アンダーソンさんはこんなことを言っています。「私たちは人を変えることはできない。人は皆ありのままの自分でよいし、みんな違ってそれでいい。ただ、私たちはその人の良さを引き出すことはできる。」と。これってまさに「教育」にもあてはまること。
 この言葉に象徴されるように、昨日の彼らは自分の心を解放し自分を精一杯表現し自分らしく輝いていました。何より一人ひとりの「瞳の輝き」が違っていました。
 生徒たちに、こんなにも素敵な時間を作ってくださったヤングアメリカンズの出演者・スタッフの皆さんに心から感謝しています。本当にありがとうございました。
(生徒たちの姿は勿論素敵でしたが、今でも脳裏に焼き付いて離れないのは「3学年ティーチャーズ軍団」の躍動する後ろ姿。。凄かったのです。)
画像1
画像2
画像3

10/10(木) 「交流会」 「瀬古選手」 「オッパッピー」

 おはようございます。
 秋晴れの爽やかなとても気持ちのよい朝です。
 昨日は不在にし更新できずすみませんでした。ですので本日は2日分を載せますね。
 さて、まずは一昨日の話題から。
 一昨日、2校時には2年生が「居住地交流会」を開催しました。「居住地交流」とは大中学区に住所を有する気仙光陵支援学校の生徒さんとの交流会であり、2年生諸君は、フォークダンスあり合唱ありの楽しいプログラムを組んでくれとても素敵な時間を作ってくれました。2年生のみなさん、ありがとう。
 また、5校時には、マラソンの「瀬古選手」が大中におみえになり、全校生徒に40分程講話をしてくださいました。お話の中で、小・中学校時代は野球に打ち込んだこと、四日市工業高校時代の「走り」との出会いや大学入学までの経緯等、自身の歴史を話してくださいましたし、「諦めずに続ける」ことの大切さ等、生き方についても話してくださいました。生徒たちにとってとても貴重な時間となりました。
 生徒たちの講演会の後は、大中仮設の集会場に足を運び、仮設の方々との交流会をもったようです。このような企画が実現したのはNPO法人「いわて翼の会」の方々のお力であり、心から感謝しています。ありがとうございました。
 そして、昨日は、野球部の生徒たちを激励にオッパッピーこと「小島よしお」さんがTV取材クルーと共に訪問して下さったそうです。残念ながら私は不在にしていたのですが、きっと楽しい時間を作って下さったのではないかと思っています。野球部の生徒たちとの交流の様子が「TV放映」されるそうですが、放映日時の連絡が入りましたらお知らせします。小島さんは別として、きっとテレビ映りのよい大中生だと思いますので、楽しみにしていて下さい。
画像1
画像2
画像3

10/9(水) 更新

 おはようございます。
 本日、私用で学校を休ませていただき仙台にきています。
 ですので、生徒たちの様子をお伝えすることができません。申し訳ございません。
 明日、倍にしてお伝えします。

10/8(火)その2 「ボランティア活動」に思う(長文すみません。)

 昨日の3年生のボランティア活動は「写真の手掛かり探し」と「公園の草取り」でありましたが、午後の草取りはあいにくの霧雨の中での活動となってしまい、その後風邪などひかなければ…と心配しています。
 昨日の3年生の活動を見ていた時、ふっと心に湧き上がってきた想いがありましたので、本日は「その2」としてお伝えすることにしました。少々個人的なこととなりますがお許しくださいね。
 私は震災で家を流されました。叶わぬことではありますが、もし何か一つだけ震災前のものを戻してくれるとしたなら、是非戻してほしいものは「写真」なのです。それは、わが子が産まれた時からずっと撮りためておいた写真。
 うちの嫁は「この子が結婚して家族を持つようになったら全部渡してあげるんだ。」と言いながら何十冊ものアルバムを作っておりました。
 私の愚息は昨年の秋に結婚しました。(千葉からとてもかわいいお嫁さんを連れてきたのです。)その披露宴の際、幼少の頃からのスライドを流すのですが、彼には写真がありません。その時だけは親として震災を心底恨みました。
 けれど、友人たちの余興の際、サプライズのスライドが流れ、そこには友人たちが声をかけ合い集めたであろう彼の幼少の頃からの多くの写真が映し出されたのです。私は人目をはばからず泣きました。
 今回のボランティア活動で3年生が手掛かりを探しだした「写真」。それはまちがいなくその家族のもとに届けられます。そして、その「一枚の写真」が、もしかしたらその家族にとって大きな大きな喜びをもたらすかもしれない。と、そんなことを思った時、今取り組んでいるこの小さな活動がとても意義あるものに感じられたのでした。
 どういう活動がボランティア活動なのか「お固い定義」は私にはわかりませんが、目立つようなダイナミックな活動だけがボランティアではなく、相手が心底「ありがたい」と感じること全てがもしかしたらボランティア活動なのかもしれないし、そんなボランティアの種は日常の暮らしの中にいくらでも転がっているのではないかと、そんなことを感じたひと時でありました。
 生徒たちにこういう機会を与えて下さった、市役所、そして、市社会福祉協議会の方々に深く深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

10/8(火)その1 「認証式」 「瀬古選手講演会」

 おはようございます。
 薄曇りの朝でしたが、今は気持ちのよい日差しがさし込んでいます。
 さて、今朝は、過日の生徒会役員選挙で当選した諸君の「認証式」を行いました。文化祭後からこの大中を仕切ってくれる新リーダーたちであり、彼らの頑張りに大いに期待しているところです。また、彼らを選んだ全校の仲間たちがリーダーたちをどう支え、どう力を結集し、どんなことに取り組むのか、そんなことを今からとても楽しみにしている私であります。よろしく頼みますよ!ニューリーダーの諸君!!
 認証式後は、県中学校駅伝大会の参加報告。廣野キャプテンが堂々の発表をしてくれました。
 なお、本日午後は、あのマラソンの「瀬古選手」が大中を訪問し全校生徒にお話をしてくれることになっています。超一流のアスリートがどんなお話をしてくれるのか、そして、それを聴いた生徒たちの心にどんな化学反応が起きるのか、とても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

10/7(月) 全校欠席ゼロの日 「ボランティア体験」

 おはようございます。
 小雨降る大船渡の朝です。
 さて、私の机上には毎朝「保健日誌」なるものが置かれてあります。それには、前日の生徒の保健室利用の状況や欠席状況等が丁寧に書かれてあり、その片隅に(^^)←こんなマークがたまに書かれることがあるのです。これは、「全校で欠席0の日」に千葉先生(保健室の素敵な先生です)が書くマーク。聞くところによれば、昨年度1年間で全校欠席0の日は14日間ということですが、今年度は先週末で17日間となったようです。
 欠席0の日を何日まで伸ばすかなどという「記録」めいた話は好きではありませんが、体調を壊すことなく生徒たちみんなが元気で登校してきてくれていることに一杯の嬉しさを感じています。
 物ごとには目に見える「結果」というものがあり、結果の裏側にはまちがいなく努力と誰かのサポートがある。わが子の体調を考え、食事や睡眠や心のサポートも含めた体調を心配してくれる家族が居てくれる。欠席0という結果から、家族のそんなかかわりが見え隠れして一層嬉しくなっています。
 さっ、今日の3年生は「ボランティア」体験。今は2時間目なのですが、震災で拾われた写真の手かがり捜索をしています。本日の体験学習の様子は、後でお知らせします。
【訂正とお詫び】
・10/5(土)の記事中、サッカー大三FCの大中生を2人と記載しておりましたが「3人」ですので訂正します。(実は、私を見つけ声をかけに来てくれたのが2人だったものですからこんな間違いをしてしまいました。本当にごめんなさい。)
画像1
画像2

10/6(日) 「防災避難訓練」 「アメリカ」からのお客さま

 おはようございます。
 昨日の山田町までの行き帰り、釜石、大槌、山田の被災した旧市街地を通ってきたのですが、正直、心重くなりながら運転してきました。
 そして、今朝は6:30から大船渡市の「防災避難訓練」。大中は高台にあり避難所となっていることから、私も学校に駆けつけたのですが、避難してきた方々はほんの僅かでありました。
 「被災地を忘れないでください」、「震災を風化させないでください」と、全国に発信している現状もあるのですが、もしかしたらここに住む私たちの中にこそ「風化」があるのではないかとそんなことを思った朝でありました。
 あの日、私たちは経験したはずです。「ここは大丈夫」だとか「ここまではこないから」という「油断」が多くの尊い命を奪ってしまったことを。本日の防災避難訓練で、改めて「油断」ということを考えさせられました。

 午後には、アメリカからお客さまがおみえになりました。昨年度、楽器を支援してくださった日米協会から、ダグラスさん、そして、そのお世話をして下さったタナカさん・ウノウラさんご夫妻です。吹奏楽部の生徒たちの前でご挨拶をしていただいた後、生徒たちは1曲披露。短時間ではありましたがとても心ホットな時間となりました。遠くロサンジェルスから、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10/5(土) サッカー沿岸リーグ

 おばんでございます。
 本日はサッカー沿岸リーグ最終戦の応援で山田町までやってきています。試合は2-0で岩泉中に快勝。結果、本リーグ戦第2位という素晴らしい成績を収めた大中サッカー部でした。
 それにしても、生き生きとグラウンドを躍動している生徒の姿を見るには本当に気持ちのいいものです。ナイスファイトでした。(ハーフタイム中のお茶目な笑顔もとっても爽やかでめんこい!)
 コーチ、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。お陰さまでした。今後の冬場の練習もよろしくお願いしますね。
 大中の試合後、大三FCの練習試合もありその試合も観戦。大中生2人も大活躍でしたよ。
(山田からの帰り道、釜石でラーメンをすすりながらの投稿です。)
画像1
画像2
画像3

10/4(金) 県中学校駅伝大会

 おはようございます。
 今、花巻に来ています。県中学校駅伝、男子のスタートは12:20。
 結果が出次第、お知らせします。
 大中男子、がんばれ〜!!

 結果
 1時間02分25秒で、38チーム中19位!!
 それはそれは見事な走りを見せてくれました。彼らの頑張りに大拍手です。
 保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
 そして、選手諸君、本当にお疲れさま!帰路は、ゆったりと過ごしてね。
画像1
画像2
画像3

10/3(木) 「幸運の横断幕」  明日は「県駅伝」

 おはようございます。
 雲の切れ間から青空がのぞくそんな朝の大船渡です。
 さて、昨日廊下を歩いていたら2年生階段の壁にこんな「横断幕」を発見しました。それは、生徒会役員選挙に立候補した仲間への「当選おめでとう」と「激励のメッセージ」。なんとも心がホンワカした瞬間でありました。その横断幕の右下を見たら「めくれ!」という文字。人間の性とは、こういうのがあるとついめくってみたくなるもの。私は2年生の生徒たちから「あたたかさ」と「大きな幸運」を頂きました。ありがとう、2年生諸君!
 また、昨夜は郷土芸能の「地ノ森権現舞」と「赤沢鎧剣舞」の初練習も行われ、多くの地域の方々に指導していただきながら、どの生徒も汗ダラダラモードで真剣に取り組んでおりました。嬉しかったのは、現在高1の大中卒業生も指導に訪れてくれていたこと。地域の方々との関わりもそうですが、直近の卒業生がこうして後輩に関わってくれていることをとても嬉しく感じました。
 さぁ、明日は、「県中学校駅伝大会」です。会場は花巻市。地区大会を終えた後も日々黙々と練習に取り組んでいた彼らの姿を見ていましたから、彼らの健闘を心から心から祈っています。学校出発は10時頃。頑張れ!大中健児!!
画像1
画像2
画像3

10/2(水) 立会演説会 演奏会 本日、「学習調査日」

 おはようございます。
 雨が降ってきた大船渡です。
 さて、昨日は、生徒会役員選挙の「立会演説会」が行われましたが、会場全体が厳粛な空気に包まれる中、各立候補者は自分の考え・主張を堂々と述べ切りました。その姿は大変逞しく見え、次期生徒会役員諸君の決意の大きさを感じた瞬間でもありました。
 また、午後にはウィーンフィルの演奏会が開催され、生徒たちはゆったりとしたひと時を過ごしたようです。一般的に、よい音楽を聴くと眠くなるものです。それは心がリラックスするから。給食後の5時間目、よい音楽にゆったりと包まれた彼ら。あとはご想像にお任せします。
 本日は、岩手県教委が県内全ての学校で実施する「学習定着度調査」が行われています。このことについては、後日、あらためて掲載します。
(写真は、立会演説会前の緊張している立候補者たち、立派な演説、演奏会)
画像1
画像2
画像3

10/1(火) 郷土芸能練習 立会演説会・投票 ウィーンフィル

 おはようございます。
 大船渡港に停泊している客船「飛鳥」が遠くにかすんで見える霧雨の大船渡です。
 今日から10月となり学校生活も後半戦に突入となります。生徒にとってより充実した学校生活が送れるよう先生方と共に更に頑張っていきたいと思っています。お家の方々のご協力も引き続きよろしくお願いします。
 さて、昨夜は「郷土芸能」の第1回目の練習日でありました。お家の人に作ってもらった「愛情弁当」をパクついた後は、もの凄い集中力での練習。私、大中の郷土芸能を見るのは初めてだったのですが、その勇壮さと躍動感、そして、地域の指導者の皆さんと生徒たちの真剣な眼差しに度肝を抜かれました。指導者の皆さん、生徒たちのこと文化祭までどうぞよろしくお願いします。また、お家の方もご協力をお願いします。
 話は変わって本日の大中、盆と正月が一緒にやってきたようなスケジュールとなっています。4時間目には「立会演説会」と「投票」、5時間目にはウィーンフィルメンバーによる「演奏会」、そして、本日から「文化祭取組」がスタート。こんなハードなスケジュールではありますが、その一つひとつが、生徒たちにとって素敵な時間となってくれたら嬉しいです。
(写真は、飛鳥、ピースサインで愛情弁当を食べる美女たち、勇壮な彼ら。)
画像1
画像2
画像3

9/30(月) 4教科試験 生徒会役員選挙 郷土芸能練習開始

 おはようございます。
 曇り空の大船渡。生徒たちは今必死に試験問題と向き合っています。がんばれ、がんばれ!
 子どもでも大人でもそうですが、何事においても一番こわいのは自分で自分を「見切ってしまうこと」と「諦め」。そこからは何も生まれてきませんものね。「がんばっていればきっといいことがやってくる」それを信じて日々精進したいものです。勿論、私も含めてですけどね。
 また、「生徒会役員選挙」もいよいよ大詰めとなりました。立候補した新人たちが明日の立会演説会でどんな主張を繰り広げてくれるのか、とても楽しみにしているところです。
 更に、今夜から「郷土芸能」の練習が始まります。地域の方々を講師に招いての練習会となりますが、被災し地域での継承活動がままならない中、学校としてその伝承に関わることに大きな役割も感じております。ご家庭の皆さんには多くのご苦労をおかけしてしまいますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9/29(日) ディズニー合同演奏会 知事杯柔道大会

 おはようございます。
 昨夜、生徒たちは必死でテスト勉強をしたのでしょうね。もう少しだから頑張って。何事もがんばっていればきっとよいことがあるからね。
 さて、今日の午後は、昨日お知らせした「ディズニー合同演奏会」がリアスホールで14時開演。吹奏楽部の生徒のキラキラの演奏を聴きに行こうと思っています。その様子は夜にでも。
 また、柔道部は「知事杯少年柔道大会」で盛岡に行っています。残念ながら応援には行けませんが、地区新人戦で大活躍した彼ら、きっと素晴らしい試合を見せてくれるはずです。期待しています。
 「ディズニー合同演奏会」を聴いてきました。気仙管内の中・高校生のダイナミックなサウンド、プロの方々が奏でる華やかな演奏、ラストシーンにはサプライズで「ミッキーマウス」が登場し指揮をする等、その演出もとても素敵でした。演奏会終了後にはスタッフの方々から丁寧なお見送りも頂き、こちらの方がいっぱい頭を下げてきました。
 大中の生徒たちも頑張っていましたよ。極めつけは、生徒代表の挨拶インタビューがなんと大中吹奏楽部の部長さん。その受け答えもたいしたものでした。吹奏楽部の生徒たちにとってきっと忘れられない演奏会となったはずです。
 震災で楽器を全て流された学校もあります。また、どの子も音楽なんてやっている場合ではないという時期を過ごしてもきました。今日の演奏を聴きながら、管内の中高生にこういう機会を作ってくださった「株オリエンタルランド(ディズニーランドの会社)」の方々への感謝で心が一杯になりました。本当にありがとうございました。
 来年は福島で開催するとのこと。ディズニーの人たちと音楽が「夢の種」を蒔いてくれています。
画像1
画像2
画像3

9/28(土) 4教科テスト ディズニー合同演奏会

 おはようございます。
 よく晴れた秋の朝です。
 最近、朝夕めっきり寒くなってきましたが、あの酷暑の夏からジワジワではなく急に気温が変化してきたように感じます。こんな時は体調を崩しやすいものですので生徒たちの体調管理をよろしくお願いします。
 さて、週明けの月曜日には、音楽、美術、技術・家庭、保健体育の「技能教科試験(前期)」が行われます。この土日、生徒たちは試験勉強を「必死に頑張る君」となっている「はず」ですが、是非、応援してあげてください。寒い夜、徹夜で必死に頑張るわが子のためにホッカホッカの愛情夜食なんてとっても素敵だと思います。(頑張っていればの話ですよ。)
 そんな中ではありますが、明日29(日)には、東京ディズニーリゾートのミュージシャンの方々との「合同演奏会」が開催され大中吹奏楽部の生徒たちも演奏します。場所はリアスホール、14時開演、入場無料です。気仙地区の中学・高校吹奏楽部の合同演奏でもあり、きっとスケールの大きなブラスサウンドを響かせてくれるはずです。お時間があれば是非お出かけくださいね。

9/27(金) 転入生

 ニーハオ。
 いつもなら朝にこのページを更新するのですが、本日はこんな時間になってしまいました。
 と言いますのも、中国からの転入生があり、本日は、その子と半日、校舎内を案内したり簡単な挨拶を覚えてもらったり日本語のお勉強をしたりと、そんな時間を過ごしておりました。勿論、中国語のできない私は昨夜早速「翻訳アプリ」をダウンロード。本日はそれを駆使しての脂汗たっぷりの午前中でありました。
 転入生は2年生に所属します。生徒たちへの紹介は月曜日を予定しています。育った国は違えどとても素直で前向き、そして、学習意欲旺盛な生徒でありました。
 これから多くの友達に囲まれ一日も早く日本・大中での生活に慣れ、生き生きとした学校生活を送ってくれたら嬉しいです。
 2年生の諸君、月曜からよろしくね!

※お詫び
・ 9/24(火)「新人戦結果のまとめ」の記事中、女子テニス個人の部の順位に誤りがありましたので訂正しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 3年生を送る会
3/11 卒業式予行
3/12 卒業式 卒業を祝う会
3/13 修了式 公立高校合格発表
3/14 学年末休業 3年生登校日 再募集出願
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852